甲賀市の不動産の売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
2025年[令和7年] 公示地価
平均
2万7059
円/m2
変動率
+0.33
%
上昇
坪単価
8万9451
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
順位 | 駅 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 水口城南駅 | 7万3750円/m2 | 24万3801円/坪 | +2.15% | ![]() |
2位 | 水口石橋駅 | 5万4050円/m2 | 17万8677円/坪 | +2.08% | ![]() |
3位 | 貴生川駅 | 4万8733円/m2 | 16万1101円/坪 | +1.00% | ![]() |
4位 | 水口駅 | 3万9033円/m2 | 12万9035円/坪 | +1.87% | ![]() |
5位 | 三雲駅 | 3万3575円/m2 | 11万0991円/坪 | -1.08% | ![]() |
6位 | 甲南駅 | 2万2950円/m2 | 7万5867円/坪 | +0.30% | ![]() |
7位 | 信楽駅 | 2万0766円/m2 | 6万8650円/坪 | -0.63% | ![]() |
8位 | 日野駅 | 2万0620円/m2 | 6万8165円/坪 | +0.62% | ![]() |
9位 | 寺庄駅 | 2万0300円/m2 | 6万7107円/坪 | +2.33% | ![]() |
10位 | 甲賀駅 | 1万9200円/m2 | 6万3471円/坪 | -1.27% | ![]() |
11位 | 水口松尾駅 | 1万6900円/m2 | 5万5867円/坪 | +3.05% | ![]() |
12位 | 油日駅 | 6860円/m2 | 2万2677円/坪 | -4.06% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
甲賀市内を駅圏内とする駅で最も高価格なのは水口城南駅(7万3750円/m2)、最も低価格なのは油日駅(6860円/m2)となります。
エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
水口町 | 4万1837円/m2 | 13万8305円/坪 | +1.79% | ![]() |
甲南町 | 2万2066円/m2 | 7万2947円/坪 | +0.98% | ![]() |
信楽町 | 2万0766円/m2 | 6万8650円/坪 | -0.63% | ![]() |
甲賀町 | 1万6115円/m2 | 5万3272円/坪 | -1.97% | ![]() |
土山町 | 1万4250円/m2 | 4万7107円/坪 | -1.39% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
滋賀県甲賀市(こうかし)の最新公示地価は平均2万7059円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均8万9451円/坪で、全国順位は805位です。前年からの変動率は+0.33%で、変動率の全国順位は531位です。
甲賀市の最新基準地価は平均2万8404円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均9万3897円/坪で、全国順位は650位です。前年からの変動率は+0.11%で、変動率の全国順位は590位です。
1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は5万3901円/m2(1991年)、最安値は2万5445円/m2(2022年)で、両者の差異は2.12倍です。基準地価の最高値は6万0251円/m2(1991年)、最小価格は2万6725円/m2(2022年)で、双方の差異は2.25倍です。
宅地の平均地価は2万1298円/m2、坪単価では7万0409円/坪、変動率は+0.03%です(2024年)。商業地の平均地価は5万4910円/m2、坪単位では18万1520円/坪、変動率は-3.46%です(2024年)。
甲賀市の最高額地点は「甲賀市水口町水口字樋下6004番1外」(7万8700円/m2)で、最低額地点は「甲賀市土山町大河原字白倉谷388番」(53円/m2)です。
甲賀市に駅のある鉄道路線の沿線地価は、草津線の公示地価平均が6万8977円/m2、近江鉄道本線の公示地価平均が3万5874円/m2です。
甲賀市内の地点(標準地・基準地)の地価は、草津線、近江鉄道本線の駅へ近いほど高価格の傾向にあります。
甲賀市でお持ちの不動産の売却価格の査定をすることができます。
滋賀県甲賀市の土地取引をするには、土地代相場を参照し、その物件の需要と供給の関係、マーケット動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の公表による公示地価、滋賀県庁の公表による基準地価、国税庁の公表による路線価、国土交通省により四半期ごとに発表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、実際の不動産の取引の際の実勢価格とは多少異なることがありますから、ご理解ください。
当HPに掲載している甲賀市の土地価格相場は、公示地価・基準地価の標準地・基準地データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を算出し、日本全国の市町村での甲賀市の順位をつけています。
実際に滋賀県甲賀市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借り入れ、不動産取引、不動産投資、土地活用をする際には、不動産会社、不動産鑑定士、司法書士、行政書士、マンション管理士、土地家屋調査士、宅建士など専門家にご依頼し、査定・見積もりをしてもらうのが通例です。
土地・家屋は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である甲賀市が掌握し、甲賀市が課税をします。自己申告形式で、申告義務があります。固定資産税の算定は、課税標準額に税率を乗算するのですが、その税率は、自治体が設定します。課税標準額は、適正な時価として、複雑な計算方法によりもとめられますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地価格は相続税評価額として路線価が対象で、公示地価の8割が目安です。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 2万7711円/m2 | 9万1609円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 2万9591円/m2 | 9万7824円/坪 | +3.31% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 3万1147円/m2 | 10万2968円/坪 | +2.47% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 3万3214円/m2 | 10万9800円/坪 | +2.20% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 3万3752円/m2 | 11万1577円/坪 | +2.24% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 3万4389円/m2 | 11万3684円/坪 | +2.36% | ![]() |
1989年[平成元年] | 3万6237円/m2 | 11万9793円/坪 | +6.04% | ![]() |
1990年[平成2年] | 4万8275円/m2 | 15万9586円/坪 | +27.61% | ![]() |
1991年[平成3年] | 5万7918円/m2 | 19万1467円/坪 | +6.60% | ![]() |
1992年[平成4年] | 5万6182円/m2 | 18万5726円/坪 | -2.76% | ![]() |
1993年[平成5年] | 5万0856円/m2 | 16万8119円/坪 | -5.03% | ![]() |
1994年[平成6年] | 4万9223円/m2 | 16万2722円/坪 | -1.07% | ![]() |
1995年[平成7年] | 4万9664円/m2 | 16万4179円/坪 | -0.75% | ![]() |
1996年[平成8年] | 4万8294円/m2 | 15万9649円/坪 | -2.18% | ![]() |
1997年[平成9年] | 4万7156円/m2 | 15万5889円/坪 | -1.81% | ![]() |
1998年[平成10年] | 4万5794円/m2 | 15万1385円/坪 | -1.98% | ![]() |
1999年[平成11年] | 4万4769円/m2 | 14万7997円/坪 | -2.61% | ![]() |
2000年[平成12年] | 4万3129円/m2 | 14万2575円/坪 | -3.47% | ![]() |
2001年[平成13年] | 4万0809円/m2 | 13万4908円/坪 | -3.96% | ![]() |
2002年[平成14年] | 3万7969円/m2 | 12万5518円/坪 | -6.20% | ![]() |
2003年[平成15年] | 3万4666円/m2 | 11万4598円/坪 | -8.43% | ![]() |
2004年[平成16年] | 3万2461円/m2 | 10万7311円/坪 | -6.76% | ![]() |
2005年[平成17年] | 3万0873円/m2 | 10万2062円/坪 | -4.89% | ![]() |
2006年[平成18年] | 3万0622円/m2 | 10万1232円/坪 | -2.38% | ![]() |
2007年[平成19年] | 3万1008円/m2 | 10万2508円/坪 | -0.09% | ![]() |
2008年[平成20年] | 3万1552円/m2 | 10万4306円/坪 | +0.62% | ![]() |
2009年[平成21年] | 3万1190円/m2 | 10万3109円/坪 | -1.68% | ![]() |
2010年[平成22年] | 3万0166円/m2 | 9万9724円/坪 | -3.06% | ![]() |
2011年[平成23年] | 2万9514円/m2 | 9万7569円/坪 | -2.17% | ![]() |
2012年[平成24年] | 2万9063円/m2 | 9万6079円/坪 | -1.47% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万8704円/m2 | 9万4889円/坪 | -1.27% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万8327円/m2 | 9万3645円/坪 | -1.34% | ![]() |
2015年[平成27年] | 2万8005円/m2 | 9万2581円/坪 | -1.26% | ![]() |
2016年[平成28年] | 2万7891円/m2 | 9万2202円/坪 | -1.20% | ![]() |
2017年[平成29年] | 2万7598円/m2 | 9万1233円/坪 | -1.27% | ![]() |
2018年[平成30年] | 2万7296円/m2 | 9万0234円/坪 | -1.31% | ![]() |
2019年[令和元年] | 2万6949円/m2 | 8万9087円/坪 | -1.45% | ![]() |
2020年[令和2年] | 2万6612円/m2 | 8万7976円/坪 | -1.55% | ![]() |
2021年[令和3年] | 2万6336円/m2 | 8万7062円/坪 | -1.51% | ![]() |
2022年[令和4年] | 2万6123円/m2 | 8万6358円/坪 | -0.90% | ![]() |
2023年[令和5年] | 2万7141円/m2 | 8万9722円/坪 | -0.50% | ![]() |
2024年[令和6年] | 2万7356円/m2 | 9万0433円/坪 | +0.03% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 2万6533円/m2 | 8万7713円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 2万8355円/m2 | 9万3737円/坪 | +3.77% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 2万9133円/m2 | 9万6308円/坪 | +2.59% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 3万0883円/m2 | 10万2093円/坪 | +2.14% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 3万1577円/m2 | 10万4389円/坪 | +2.12% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 3万2588円/m2 | 10万7731円/坪 | +2.26% | ![]() |
1989年[平成元年] | 3万3727円/m2 | 11万1496円/坪 | +3.01% | ![]() |
1990年[平成2年] | 4万1205円/m2 | 13万6216円/坪 | +17.72% | ![]() |
1991年[平成3年] | 5万3901円/m2 | 17万8185円/坪 | +19.55% | ![]() |
1992年[平成4年] | 5万3489円/m2 | 17万6824円/坪 | -3.17% | ![]() |
1993年[平成5年] | 5万0283円/m2 | 16万6225円/坪 | -5.11% | ![]() |
1994年[平成6年] | 4万7076円/m2 | 15万5623円/坪 | -2.93% | ![]() |
1995年[平成7年] | 4万8882円/m2 | 16万1593円/坪 | -0.01% | ![]() |
1996年[平成8年] | 4万7839円/m2 | 15万8146円/坪 | -2.39% | ![]() |
1997年[平成9年] | 4万6760円/m2 | 15万4580円/坪 | -1.68% | ![]() |
1998年[平成10年] | 4万5825円/m2 | 15万1487円/坪 | -2.18% | ![]() |
1999年[平成11年] | 4万4478円/m2 | 14万7036円/坪 | -2.45% | ![]() |
2000年[平成12年] | 4万3582円/m2 | 14万4073円/坪 | -3.09% | ![]() |
2001年[平成13年] | 4万1635円/m2 | 13万7638円/坪 | -3.84% | ![]() |
2002年[平成14年] | 3万8835円/m2 | 12万8382円/坪 | -6.11% | ![]() |
2003年[平成15年] | 3万5792円/m2 | 11万8323円/坪 | -8.01% | ![]() |
2004年[平成16年] | 3万2500円/m2 | 10万7438円/坪 | -7.33% | ![]() |
2005年[平成17年] | 3万0935円/m2 | 10万2266円/坪 | -4.95% | ![]() |
2006年[平成18年] | 3万0007円/m2 | 9万9197円/坪 | -2.92% | ![]() |
2007年[平成19年] | 2万9992円/m2 | 9万9149円/坪 | -0.48% | ![]() |
2008年[平成20年] | 3万0818円/m2 | 10万1879円/坪 | +0.84% | ![]() |
2009年[平成21年] | 3万0488円/m2 | 10万0789円/坪 | -1.11% | ![]() |
2010年[平成22年] | 2万9388円/m2 | 9万7153円/坪 | -3.37% | ![]() |
2011年[平成23年] | 2万8566円/m2 | 9万4435円/坪 | -2.65% | ![]() |
2012年[平成24年] | 2万8108円/m2 | 9万2920円/坪 | -1.53% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万7677円/m2 | 9万1494円/坪 | -1.45% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万7314円/m2 | 9万0296円/坪 | -1.33% | ![]() |
2015年[平成27年] | 2万6985円/m2 | 8万9207円/坪 | -1.32% | ![]() |
2016年[平成28年] | 2万7045円/m2 | 8万9407円/坪 | -1.30% | ![]() |
2017年[平成29年] | 2万6762円/m2 | 8万8471円/坪 | -1.33% | ![]() |
2018年[平成30年] | 2万6504円/m2 | 8万7617円/坪 | -1.30% | ![]() |
2019年[平成31年] | 2万6195円/m2 | 8万6597円/坪 | -1.39% | ![]() |
2020年[令和2年] | 2万5975円/m2 | 8万5867円/坪 | -1.28% | ![]() |
2021年[令和3年] | 2万5704円/m2 | 8万4972円/坪 | -1.48% | ![]() |
2022年[令和4年] | 2万5445円/m2 | 8万4118円/坪 | -1.18% | ![]() |
2023年[令和5年] | 2万5941円/m2 | 8万5757円/坪 | -0.67% | ![]() |
2024年[令和6年] | 2万6177円/m2 | 8万6535円/坪 | -0.08% | ![]() |
2025年[令和7年] | 2万7059円/m2 | 8万9451円/坪 | +0.33% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 2万8354円/m2 | 9万3734円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 3万0309円/m2 | 10万0197円/坪 | +3.04% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 3万2356円/m2 | 10万6964円/坪 | +2.40% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 3万4613円/m2 | 11万4424円/坪 | +2.24% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 3万5056円/m2 | 11万5889円/坪 | +2.31% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 3万5470円/m2 | 11万7256円/坪 | +2.42% | ![]() |
1989年[平成元年] | 3万7743円/m2 | 12万4771円/坪 | +7.98% | ![]() |
1990年[平成2年] | 5万2516円/m2 | 17万3608円/坪 | +33.22% | ![]() |
1991年[平成3年] | 6万0251円/m2 | 19万9178円/坪 | -0.54% | ![]() |
1992年[平成4年] | 5万7696円/m2 | 19万0733円/坪 | -2.53% | ![]() |
1993年[平成5年] | 5万1120円/m2 | 16万8993円/坪 | -4.99% | ![]() |
1994年[平成6年] | 5万0600円/m2 | 16万7272円/坪 | -0.23% | ![]() |
1995年[平成7年] | 5万0225円/m2 | 16万6035円/坪 | -1.27% | ![]() |
1996年[平成8年] | 4万8620円/m2 | 16万0728円/坪 | -2.02% | ![]() |
1997年[平成9年] | 4万7441円/m2 | 15万6829円/坪 | -1.91% | ![]() |
1998年[平成10年] | 4万5772円/m2 | 15万1314円/坪 | -1.83% | ![]() |
1999年[平成11年] | 4万5008円/m2 | 14万8789円/坪 | -2.73% | ![]() |
2000年[平成12年] | 4万2755円/m2 | 14万1341円/坪 | -3.77% | ![]() |
2001年[平成13年] | 4万0129円/m2 | 13万2659円/坪 | -4.06% | ![]() |
2002年[平成14年] | 3万7255円/m2 | 12万3159円/坪 | -6.28% | ![]() |
2003年[平成15年] | 3万3738円/m2 | 11万1531円/坪 | -8.75% | ![]() |
2004年[平成16年] | 3万2430円/m2 | 10万7206円/坪 | -6.30% | ![]() |
2005年[平成17年] | 3万0824円/m2 | 10万1898円/坪 | -4.84% | ![]() |
2006年[平成18年] | 3万1217円/m2 | 10万3197円/坪 | -1.86% | ![]() |
2007年[平成19年] | 3万2025円/m2 | 10万5867円/坪 | +0.30% | ![]() |
2008年[平成20年] | 3万2260円/m2 | 10万6646円/坪 | +0.42% | ![]() |
2009年[平成21年] | 3万1892円/m2 | 10万5430円/坪 | -2.24% | ![]() |
2010年[平成22年] | 3万0944円/m2 | 10万2295円/坪 | -2.74% | ![]() |
2011年[平成23年] | 3万0357円/m2 | 10万0356円/坪 | -1.76% | ![]() |
2012年[平成24年] | 2万9913円/m2 | 9万8887円/坪 | -1.42% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万9617円/m2 | 9万7907円/坪 | -1.12% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万9228円/m2 | 9万6621円/坪 | -1.36% | ![]() |
2015年[平成27年] | 2万8912円/m2 | 9万5580円/坪 | -1.20% | ![]() |
2016年[平成28年] | 2万8642円/m2 | 9万4686円/坪 | -1.11% | ![]() |
2017年[平成29年] | 2万8340円/m2 | 9万3688円/坪 | -1.22% | ![]() |
2018年[平成30年] | 2万8000円/m2 | 9万2561円/坪 | -1.33% | ![]() |
2019年[令和元年] | 2万7618円/m2 | 9万1300円/坪 | -1.50% | ![]() |
2020年[令和2年] | 2万7179円/m2 | 8万9850円/坪 | -1.81% | ![]() |
2021年[令和3年] | 2万6898円/m2 | 8万8919円/坪 | -1.54% | ![]() |
2022年[令和4年] | 2万6725円/m2 | 8万8350円/坪 | -0.65% | ![]() |
2023年[令和5年] | 2万8207円/m2 | 9万3247円/坪 | -0.34% | ![]() |
2024年[令和6年] | 2万8404円/m2 | 9万3897円/坪 | +0.11% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
甲賀市の町名は、甲賀町油日、甲賀町櫟野、甲賀町岩室、甲賀町上野、甲賀町大久保、甲賀町大原市場、甲賀町大原上田、甲賀町大原中、甲賀町隠岐、甲賀町鹿深台、甲賀町神、甲賀町小佐治、甲賀町五反田、甲賀町相模、甲賀町神保、甲賀町高野、甲賀町高嶺、甲賀町滝、甲賀町田堵野、甲賀町鳥居野、甲賀町拝坂、甲賀町毛枚、甲賀町和田、甲南町池田、甲南町磯尾、甲南町市原、甲南町葛木、甲南町上馬杉、甲南町希望ケ丘、甲南町希望ケ丘本町、甲南町耕心、甲南町柑子、甲南町塩野、甲南町下馬杉、甲南町新治、甲南町杉谷、甲南町寺庄、甲南町野川、甲南町野尻、甲南町野田、甲南町稗谷、甲南町深川、甲南町深川市場、甲南町宝木、甲南町森尻、甲南町竜法師、信楽町江田、信楽町小川、信楽町小川出、信楽町上朝宮、信楽町黄瀬、信楽町神山、信楽町下朝宮、信楽町杉山、信楽町田代、信楽町多羅尾、信楽町勅旨、信楽町中野、信楽町長野、信楽町西、信楽町畑、信楽町柞原、信楽町牧、信楽町宮尻、信楽町宮町、土山町山女原、土山町鮎河、土山町市場、土山町猪鼻、土山町大河原、土山町大澤、土山町青土、土山町大野、土山町北土山、土山町黒川、土山町黒滝、土山町瀬ノ音、土山町笹路、土山町徳原、土山町頓宮、土山町野上野、土山町平子、土山町前野、土山町南土山、土山町山中、水口町暁、水口町秋葉、水口町朝日が丘、水口町綾野、水口町泉、水口町今郷、水口町岩坂、水口町植、水口町宇川、水口町牛飼、水口町宇田、水口町梅が丘、水口町春日、水口町嶬峨、水口町北泉、水口町北内貴、水口町北脇、水口町貴生川、水口町京町、水口町古城が丘、水口町酒人、水口町笹が丘、水口町さつきが丘、水口町三大寺、水口町下山、水口町松栄、水口町城東、水口町城内、水口町新城、水口町新町、水口町神明、水口町杣中、水口町高塚、水口町高山、水口町中畑、水口町中邸、水口町名坂、水口町西林口、水口町日電、水口町八光、水口町八田、水口町伴中山、水口町東名坂、水口町東林口、水口町ひのきが丘、水口町本町、水口町本丸、水口町松尾、水口町的場、水口町水口、水口町南林口、水口町宮の前、水口町虫生野、水口町虫生野中央、水口町虫生野虹の町、水口町本綾野、水口町元町、水口町八坂、水口町山、水口町山上、水口町鹿深、水口町和野です。
甲賀市でご所有なさっている土地の売却価格を査定することができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による査定フォームです。
広告