1位 | 平尾290番3 | 河内松原駅より5,100m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +1.85 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 677m2(204坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員28.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
2位 | 南余部251番7 | 北野田駅より1,200m | 8万7000 円/m2 | 28万7603 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
3位 | 大饗146番57 | 初芝駅より1,600m | 8万5500 円/m2 | 28万2644 円/坪 | +1.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
4位 | 北余部660番9外 | 初芝駅より3,000m | 8万3900 円/m2 | 27万7355 円/坪 | +0.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
5位 | 北余部550番37 | 初芝駅より2,700m | 8万1400 円/m2 | 26万9090 円/坪 | +0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
6位 | 太井630番50 | 初芝駅より2,800m | 7万8100 円/m2 | 25万8181 円/坪 | +0.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が工場に近接して建ち並ぶ住宅地域 |
7位 | 大保1番10 | 河内松原駅より3,300m | 7万5600 円/m2 | 24万9917 円/坪 | +0.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
8位 | さつき野西1丁目9番2 | 北野田駅より4,300m | 7万5400 円/m2 | 24万9256 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
9位 | さつき野東2丁目11番14 | 北野田駅より4,300m | 7万4100 円/m2 | 24万4958 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした閑静な住宅地域 |
10位 | 小寺64番6 | 初芝駅より3,000m | 7万2300 円/m2 | 23万9008 円/坪 | +0.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 80m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
11位 | 真福寺279番1 | 河内松原駅より2,800m | 6万8700 円/m2 | 22万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多く見られる既成住宅地域 |
12位 | 木材通4-13-11 | 富田林駅より2,800m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | +2.36 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 2,650m2(801坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員11.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場、配送センター等が建ち並ぶ工業地域 |
13位 | 多治井194番2外 | 恵我ノ荘駅より3,700m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | +1.61 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 1,271m2(384坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南・幅員7.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、倉庫、住宅等が混在する工業地域 |
14位 | 平尾2425番6 | 北野田駅より3,500m | 5万8100 円/m2 | 19万2066 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
15位 | 丹上475番1 | 河内松原駅より2,700m | 5万6600 円/m2 | 18万7107 円/坪 | +1.62 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,244m2(376坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、一般住宅等が混在する工業地域 |
16位 | 小平尾173番3 | 恵我ノ荘駅より4,300m | 5万4400 円/m2 | 17万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 359m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 旧集落の住宅地域 |
17位 | 菅生178番53 | 北野田駅より1,900m | 4万2500 円/m2 | 14万0495 円/坪 | -0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 255m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.2m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、植木園等が見られる住宅地域 |