1位 | 府中1-12-26 | 武生駅より120m | 5万9700 円/m2 | 19万7355 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 217m2(65坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員17.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗や事務所等が見られる駅前の商業地域 |
2位 | 国高2丁目44字片井田3番9外 | 武生駅より2,300m | 4万5100 円/m2 | 14万9090 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 407m2(123坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、金融機関等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 葛岡町6字宮ノ下12番1外 | 武生駅より3,300m | 4万5000 円/m2 | 14万8760 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 3,013m2(911坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・東・幅員29.5m 側道 側道・南 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗等が点在する路線商業地域 |
4位 | 横市町10字四ノ縄1番4外 | 武生駅より3,400m | 4万4300 円/m2 | 14万6446 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 991m2(299坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・東・幅員26.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、事業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 日野美1-3-26 | 武生駅より1,800m | 4万3000 円/m2 | 14万2148 円/坪 | -0.92 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 429m2(129坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員18.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の事務所、店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
6位 | 村国3丁目31番13 | 武生駅より2,200m | 4万2300 円/m2 | 13万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ新興住宅地域 |
7位 | 蓬莱町5-7 | 武生駅より550m | 4万0100 円/m2 | 13万2561 円/坪 | -1.47 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 322m2(97坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ旧来からの商業地域 |
8位 | 北府2-15-15 | スポーツ公園駅より400m | 3万9100 円/m2 | 12万9256 円/坪 | -1.01 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 395m2(119坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、アパート等が混在する地域 |
8位 | 国府1-3-16 | 武生駅より600m | 3万9100 円/m2 | 12万9256 円/坪 | -1.51 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 101m2(30坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員14.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の小売店舗等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
10位 | 文京2-15-2 | 武生駅より1,900m | 3万8500 円/m2 | 12万7272 円/坪 | -0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
11位 | 平出2-32-31 | 北府駅より800m | 3万7000 円/m2 | 12万2314 円/坪 | -2.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 359m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が増えつつある区画整理済の住宅地域 |
12位 | 深草1-13-29 | 武生駅より1,400m | 3万6800 円/m2 | 12万1652 円/坪 | -1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 320m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする既成住宅地域 |
13位 | 神明町4-16 | 武生駅より800m | 3万6100 円/m2 | 11万9338 円/坪 | -1.10 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 145m2(43坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほかに、一般住宅等が見られる近隣商業地域 |
14位 | 北千福町112番2 | 武生駅より2,300m | 3万5500 円/m2 | 11万7355 円/坪 | -0.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
15位 | 国府2-7-14 | 武生駅より770m | 2万6700 円/m2 | 8万8264 円/坪 | -1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
16位 | 粟田部町27字日本橋17番1 | 武生駅より7,600m | 2万6300 円/m2 | 8万6942 円/坪 | -2.59 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 125m2(37坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅、一般住宅等が混在する既成商業地域 |
17位 | 家久町82字中石之塔1番36 | 家久駅より500m | 2万6200 円/m2 | 8万6611 円/坪 | -2.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 岩本町7字八ケ町58番2 | 武生駅より7,500m | 2万3800 円/m2 | 7万8677 円/坪 | -2.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 249m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
19位 | 粟田部町中央2丁目103番4 | 武生駅より8,000m | 2万3300 円/m2 | 7万7024 円/坪 | -2.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 337m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
20位 | 行松町1丁目13番 | 武生駅より3,200m | 2万0300 円/m2 | 6万7107 円/坪 | -1.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 338m2(102坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 粟田部町25字西山50番9 | 武生駅より6,800m | 2万0200 円/m2 | 6万6776 円/坪 | -2.88 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 167m2(50坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅や一般住宅等が混在する旧来からの近隣商業地域 |
22位 | 宮谷町48字下円道保1番34 | 武生駅より5,900m | 1万9600 円/m2 | 6万4793 円/坪 | -2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
23位 | 粟田部町28字大馬場8番4 | 武生駅より7,300m | 1万8000 円/m2 | 5万9504 円/坪 | -2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 旧来からの一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 野岡町5字中組21番2外 | 武生駅より8,500m | 1万5800 円/m2 | 5万2231 円/坪 | -2.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ県道沿いの既成住宅地域 |
25位 | 広瀬町99字北土亀橋14番2外 | 武生駅より4,500m | 1万4200 円/m2 | 4万6942 円/坪 | -2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 500m2(151坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 旧来からの農家住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |