1位 | 江別市野幌町52番8 | 野幌駅より100m | 7万9000 円/m2 | 26万1157 円/坪 | +14.49 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,539m2(465坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員21.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 江別市野幌町48番18 | 野幌駅より400m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +12.31 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 266m2(80坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員25.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
3位 | 江別市野幌松並町6番8 | 野幌駅より900m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | +18.18 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 944m2(285坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が多い国道沿いの路線商業地域 |
4位 | 江別市東野幌本町3番8外 | 野幌駅より180m | 6万4500 円/m2 | 21万3223 円/坪 | +18.13 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 868m2(262坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員16.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅等が混在する駅近くの商業地域 |
5位 | 江別市野幌町7番21外 | 野幌駅より600m | 5万8300 円/m2 | 19万2727 円/坪 | +24.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
6位 | 江別市野幌東町43番16 | 野幌駅より850m | 5万5500 円/m2 | 18万3471 円/坪 | +25.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 277m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
7位 | 江別市野幌町23番6 | 野幌駅より450m | 5万4500 円/m2 | 18万0165 円/坪 | +19.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
8位 | 江別市東野幌本町21番32 | 野幌駅より600m | 4万9500 円/m2 | 16万3636 円/坪 | +17.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
9位 | 江別市東野幌町8番6 | 野幌駅より800m | 4万6500 円/m2 | 15万3719 円/坪 | +19.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
10位 | 江別市緑ケ丘16番13 | 野幌駅より1,500m | 4万1600 円/m2 | 13万7520 円/坪 | +23.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 252m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
11位 | 江別市野幌住吉町18番1外 | 野幌駅より1,700m | 4万0500 円/m2 | 13万3884 円/坪 | +21.99 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 349m2(105坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員25.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅等が混在する路線商業地域 |
12位 | 江別市野幌末広町37番8 | 野幌駅より1,600m | 4万0400 円/m2 | 13万3553 円/坪 | +23.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
13位 | 江別市野幌代々木町70番4 | 野幌駅より1,300m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | +18.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
14位 | 江別市中央町13番14 | 野幌駅より1,900m | 3万7200 円/m2 | 12万2975 円/坪 | +23.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
15位 | 江別市野幌松並町21番16 | 野幌駅より1,100m | 3万6500 円/m2 | 12万0661 円/坪 | +16.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 江別市錦町12番11 | 野幌駅より1,200m | 3万6500 円/m2 | 12万0661 円/坪 | +17.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 320m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 江別市野幌若葉町14番3 | 野幌駅より1,100m | 3万5300 円/m2 | 11万6694 円/坪 | +16.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 386m2(116坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 江別市野幌美幸町18番9 | 野幌駅より2,200m | 3万0500 円/m2 | 10万0826 円/坪 | +17.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
19位 | 江別市野幌寿町12番15 | 野幌駅より1,700m | 2万9800 円/m2 | 9万8512 円/坪 | +16.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
20位 | 江別市新栄台62番19 | 野幌駅より2,500m | 2万3000 円/m2 | 7万6033 円/坪 | +17.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
21位 | 江別市東野幌132番1 | 野幌駅より2,200m | 6400 円/m2 | 2万1157 円/坪 | +3.23 % | |
用途 工業地 利用現況 その他 利用状況表示 研究所 地積 4,761m2(1,440坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道道・北東・幅員25.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 研究所、リサイクル工場、住宅等が見られる地域 |