1位 | 中梵天101番3 | 羽後本荘駅より400m | 3万6400 円/m2 | 12万0330 円/坪 | +1.11 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 550m2(166坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 国道・東・幅員22.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 沿道型店舗等が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
2位 | 桜小路42番5 | 羽後本荘駅より750m | 3万1800 円/m2 | 10万5123 円/坪 | +1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅に店舗が混在する住宅地域 |
3位 | 大門50番 | 羽後本荘駅より1,000m | 3万1000 円/m2 | 10万2479 円/坪 | +0.98 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・その他 利用状況表示 教習所 地積 280m2(84坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員21.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事務所、住宅等が混在する区画整理済の商業地域 |
4位 | 岩渕下13番13 | 羽後本荘駅より900m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 543m2(164坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員19.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所が混在する商業地域 |
5位 | 花畑町4丁目46番 | 羽後本荘駅より200m | 3万0600 円/m2 | 10万1157 円/坪 | +0.99 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 347m2(104坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員27.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
6位 | 大鍬町34番15 | 羽後本荘駅より1,900m | 2万9900 円/m2 | 9万8842 円/坪 | +1.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅が見られる住宅地域 |
7位 | 一番堰252番4 | 羽後本荘駅より850m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | +1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅及び共同住宅が混在する住宅地域 |
8位 | 石脇字田尻野30番20 | 羽後本荘駅より4,000m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 1,382m2(418坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員21.0m 側道 側道・南 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車関連の店舗、営業所等が連たんする国道沿いの路線商業地域 |
9位 | 水林320番1外 | 羽後本荘駅より2,000m | 2万7500 円/m2 | 9万0909 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 664m2(200坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が連たんする国道沿いの商業地域 |
10位 | 川口字八幡前34番6外 | 羽後本荘駅より1,400m | 2万6200 円/m2 | 8万6611 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 206m2(62坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北西・幅員24.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、一般住宅等が混在する国道沿いの路線商業地域 |
11位 | 川口字八幡前19番15 | 羽後本荘駅より1,700m | 2万5800 円/m2 | 8万5289 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
12位 | 後町42番1 | 羽後本荘駅より1,800m | 2万5400 円/m2 | 8万3966 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に小売店舗が混在する既成住宅地域 |
13位 | 石脇字田尻野36番99 | 羽後本荘駅より4,400m | 2万3300 円/m2 | 7万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ新興住宅地域 |
14位 | 石脇字今町156番120 | 羽後本荘駅より2,400m | 2万1400 円/m2 | 7万0743 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 253m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
15位 | 石脇字山ノ神11番572 | 羽後本荘駅より4,000m | 1万9400 円/m2 | 6万4132 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 249m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
16位 | 西目町沼田字新道下2番212 | 西目駅より700m | 1万2200 円/m2 | 4万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 512m2(154坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.3m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした閑静な住宅地域 |
17位 | 岩谷町字松山88番 | 羽後岩谷駅より700m | 1万0200 円/m2 | 3万3719 円/坪 | -1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地も見られる区画整然とした住宅地域 |
18位 | 岩谷町字日渡228番1 | 羽後岩谷駅より270m | 9800 円/m2 | 3万2396 円/坪 | -2.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 310m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗及び一般住宅が混在する商業地域 |
19位 | 岩城内道川字井戸ノ沢85番8 | 道川駅より140m | 9000 円/m2 | 2万9752 円/坪 | -2.17 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 649m2(196坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員14.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 店舗及び一般住宅が混在する国道沿いの商業地域 |
20位 | 矢島町七日町字羽坂3番8 | 矢島駅より170m | 8300 円/m2 | 2万7438 円/坪 | -2.70 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 169m2(51坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、一般住宅が混在する駅に近い商業地域 |
21位 | 岩城二古字横砂子58番107 | 岩城みなと駅より1,100m | 8100 円/m2 | 2万6776 円/坪 | -1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台に形成された区画整然とした住宅地域 |
22位 | 岩谷町字十二柳113番7 | 羽後岩谷駅より680m | 8000 円/m2 | 2万6446 円/坪 | -2.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
23位 | 矢島町七日町字熊之堂31番6 | 矢島駅より600m | 6750 円/m2 | 2万2314 円/坪 | -2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 491m2(148坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、市営住宅等が見られる住宅地域 |
23位 | 西目町海士剥字御月森1番8 | 西目駅より2,600m | 6750 円/m2 | 2万2314 円/坪 | -1.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 614m2(185坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い旧来からの住宅地域 |
25位 | 岩城亀田亀田町字新町19番 | 羽後亀田駅より3,000m | 6650 円/m2 | 2万1983 円/坪 | -1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 363m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の住宅に店舗等も混在する住宅地域 |
26位 | 矢島町城内字水上81番1 | 矢島駅より800m | 6530 円/m2 | 2万1586 円/坪 | -2.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 249m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
27位 | 岩城内道川字内道川38番 | 岩城みなと駅より600m | 6400 円/m2 | 2万1157 円/坪 | -3.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 440m2(133坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ旧来からの住宅地域 |
28位 | 前郷字古堀122番外 | 前郷駅より300m | 6170 円/m2 | 2万0396 円/坪 | -2.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 401m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.8m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅及び一般住宅が混在する住宅地域 |
29位 | 鳥海町伏見字久保12番2 | 矢島駅より8,000m | 5580 円/m2 | 1万8446 円/坪 | -2.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 183m2(55坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
30位 | 矢島町城内字小田40番2 | 矢島駅より840m | 5000 円/m2 | 1万6528 円/坪 | -1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
31位 | 西目町西目字井岡213番1 | 西目駅より2,700m | 4330 円/m2 | 1万4314 円/坪 | -1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 681m2(206坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い集落内の住宅地域 |
32位 | 東由利老方字西ノ浜21番 | 羽後本荘駅より25,000m | 4150 円/m2 | 1万3719 円/坪 | -1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 551m2(166坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員6.3m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ旧来からの住宅地域 |
33位 | 鳥海町上笹子字町4番 | 矢島駅より22,000m | 3950 円/m2 | 1万3057 円/坪 | -2.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 725m2(219坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が連たんする県道沿いの住宅地域 |
34位 | 東由利宿字宮ノ下17番5 | 羽後本荘駅より19,000m | 3580 円/m2 | 1万1834 円/坪 | -1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 244m2(73坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員9.4m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する旧国道沿いの住宅地域 |
35位 | 川西字奉行免143番 | 西滝沢駅より1,100m | 3520 円/m2 | 1万1636 円/坪 | -2.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,615m2(488坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅及び一般住宅が混在する国道背後の住宅地域 |
36位 | 矢島町川辺字道端25番2外 | 川辺駅より200m | 3260 円/m2 | 1万0776 円/坪 | -2.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 360m2(108坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.7m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅及び農家住宅が混在する住宅地域 |
37位 | 中田代字板井沢243番1 | 羽後岩谷駅より15,000m | 3130 円/m2 | 1万0347 円/坪 | -2.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い旧国道沿いの既成住宅地域 |
38位 | 前郷字柳沢1番7 | 前郷駅より3,500m | 14 円/m2 | 47 円/坪 | -3.36 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 39,922m2(12,076坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高120m、傾斜15度の杉の人工林地域 |