1位 | 中央1丁目267番外 | 小牧駅より0m | 18万8000 円/m2 | 62万1487 円/坪 | +1.08 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,669m2(504坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員25.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、ホテル等が見られる駅前の商業地域 |
2位 | 小牧3丁目149番外 | 小牧駅より500m | 14万1000 円/m2 | 46万6115 円/坪 | +0.71 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 280m2(84坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 中央1丁目186番 | 小牧駅より220m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +2.22 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 756m2(228坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅、店舗等が多い商業地域 |
4位 | 中央2丁目84番 | 小牧駅より240m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +0.82 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 257m2(77坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、共同住宅、一般住宅が混在する商業地域 |
4位 | 中央1丁目440番 | 小牧駅より400m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +1.65 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 689m2(208坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が混在する路線商業地域 |
6位 | 曙町16番1外 | 小牧駅より2,400m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +0.87 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 564m2(170坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員40.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等の建ち並ぶ路線商業地域 |
7位 | 中央4丁目67番 | 小牧駅より900m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 360m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が見られる住宅地域 |
8位 | 常普請2丁目281番 | 小牧口駅より900m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +0.89 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 932m2(281坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
9位 | 中央6丁目182番外 | 小牧駅より700m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が見られる住宅地域 |
10位 | 若草町156番3 | 小牧口駅より800m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
11位 | 小牧1丁目481番 | 小牧駅より1,000m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | 大字北外山字替地630番3 | 小牧口駅より500m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.98 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 379m2(114坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所が多く見られる路線商業地域 |
13位 | 外堀1丁目56番 | 小牧口駅より1,400m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +1.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅、一般住宅、空地等が見られる住宅地域 |
13位 | 掛割町66番 | 小牧口駅より900m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等も見られる住宅地域 |
15位 | 小牧3丁目118番 | 小牧駅より680m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ中心商業地に近い住宅地域 |
16位 | 常普請1丁目184番 | 小牧駅より1,500m | 9万9000 円/m2 | 32万7272 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い中に駐車場等も見られる住宅地域 |
17位 | 新町1丁目388番 | 小牧駅より1,400m | 9万6000 円/m2 | 31万7355 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い中に共同住宅も見られる住宅地域 |
18位 | 外堀1丁目236番 | 小牧口駅より1,400m | 9万5800 円/m2 | 31万6694 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 326m2(98坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗のほかに事務所等が見られる路線商業地域 |
19位 | 山北町47番 | 小牧駅より1,600m | 9万4700 円/m2 | 31万3057 円/坪 | +0.64 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 634m2(191坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗等が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
20位 | 安田町149番1 | 小牧駅より2,000m | 9万2700 円/m2 | 30万6446 円/坪 | +0.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
21位 | 大字小牧原新田字畔地745番54 | 小牧原駅より600m | 9万2500 円/m2 | 30万5785 円/坪 | +0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
22位 | 大字入鹿出新田字新道822番1外 | 石仏駅より3,100m | 9万1500 円/m2 | 30万2479 円/坪 | +6.64 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 22,588m2(6,832坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員9.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の倉庫が建ち並ぶIC背後の工業地域 |
23位 | 外堀2丁目78番 | 小牧口駅より1,800m | 9万1000 円/m2 | 30万0826 円/坪 | +0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
23位 | 応時3丁目137番外 | 小牧口駅より650m | 9万1000 円/m2 | 30万0826 円/坪 | +0.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等も見られる住宅地域 |
25位 | 堀の内5丁目261番 | 小牧駅より2,200m | 9万0800 円/m2 | 30万0165 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等の見られる住宅地域 |
26位 | 大字岩崎字猪之島1010番5 | 味岡駅より1,100m | 8万9000 円/m2 | 29万4214 円/坪 | +1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
27位 | 小木南3丁目331番 | 岩倉駅より2,100m | 8万6500 円/m2 | 28万5950 円/坪 | +0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
28位 | 久保一色南2丁目270番 | 田県神社前駅より750m | 8万6000 円/m2 | 28万4297 円/坪 | +0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
29位 | 大字小牧原新田字自才前1422番4外 | 小牧原駅より1,300m | 8万3600 円/m2 | 27万6363 円/坪 | +0.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、倉庫等も見られる住宅地域 |
30位 | 小松寺3丁目159番外 | 味岡駅より550m | 8万3500 円/m2 | 27万6033 円/坪 | +0.60 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,218m2(670坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、店舗併用住宅等が多い路線商業地域 |
31位 | 小松寺4丁目73番 | 味岡駅より630m | 8万2000 円/m2 | 27万1074 円/坪 | +0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
32位 | 大字東田中字宮前304番3 | 小牧原駅より400m | 8万1500 円/m2 | 26万9421 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
33位 | 大字東田中字洞庭759番9 | 小牧原駅より500m | 7万9800 円/m2 | 26万3801 円/坪 | +0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 新旧の中規模一般住宅が混在する既存の住宅地域 |
34位 | 大字久保一色字山新田216番147 | 田県神社前駅より600m | 7万9700 円/m2 | 26万3471 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 258m2(78坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
35位 | 大字小松寺字法花寺1118番221 | 味岡駅より1,200m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | +0.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 220m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
36位 | 小木3丁目163番1 | 岩倉駅より2,600m | 7万7600 円/m2 | 25万6528 円/坪 | +0.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に農家住宅も介在する住宅地域 |
37位 | 春日寺3丁目195番 | 牛山駅より600m | 7万7200 円/m2 | 25万5206 円/坪 | +0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に駐車場等が混在する住宅地域 |
38位 | 新小木2丁目6番 | 岩倉駅より1,600m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | +9.35 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 18,816m2(5,691坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員16.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、配送センター等が建ち並ぶ工業地域 |
39位 | 西島町131番 | 小牧駅より2,800m | 7万4800 円/m2 | 24万7272 円/坪 | +0.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に工場等が見られる住宅地域 |
40位 | 古雅3丁目6番9 | 小牧原駅より4,100m | 7万4500 円/m2 | 24万6280 円/坪 | -0.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
41位 | 大字久保一色字金六前3498番1 | 田県神社前駅より1,400m | 7万3600 円/m2 | 24万3305 円/坪 | +0.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 旧来からの一般住宅が多く見られる住宅地域 |
42位 | 大字東田中字北野2237番1外 | 味岡駅より600m | 7万3400 円/m2 | 24万2644 円/坪 | +0.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート、農地等も見られる住宅地域 |
43位 | 大字本庄字郷浦2613番265 | 味岡駅より2,600m | 7万1900 円/m2 | 23万7685 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
44位 | 大字横内字下割子287番37外 | 小牧原駅より2,600m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +2.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 2,780m2(840坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南西・幅員12.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
45位 | 光ヶ丘3丁目38番7 | 小牧原駅より6,000m | 6万9200 円/m2 | 22万8760 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした環境の良い住宅地域 |
46位 | 大字三ツ渕字南播州1248番1外 | 石仏駅より1,900m | 6万9000 円/m2 | 22万8099 円/坪 | | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 1,888m2(571坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員8.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場が主として建ち並ぶ工業地域 |
47位 | 大字下末字野本347番17 | 小牧駅より2,700m | 6万1300 円/m2 | 20万2644 円/坪 | +1.32 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 2,644m2(799坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場が建ち並ぶ工業地域 |
48位 | 大字河内屋新田字文戸135番30 | 味岡駅より3,300m | 6万0600 円/m2 | 20万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅を主として共同住宅、駐車場等も散見される住宅地域 |
49位 | 大字本庄字大坪443番1 | 小牧原駅より2,300m | 5万6300 円/m2 | 18万6115 円/坪 | +1.44 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 979m2(296坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北東・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場が多く見られる工業地域 |
50位 | 大字下末字流180番外 | 小牧駅より2,400m | 5万0500 円/m2 | 16万6942 円/坪 | +1.41 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場・倉庫 地積 84,007m2(25,412坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 国道・南西・幅員16.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大工場が多く建ち並ぶ国道沿いの工業地域 |
51位 | 高根2丁目450番 | 小牧原駅より4,600m | 4万6200 円/m2 | 15万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 畑、一般住宅が混在する道路の整備された住宅地域 |
52位 | 大字池之内字中赤堀601番2外 | 味岡駅より3,800m | 4万1300 円/m2 | 13万6528 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・西・幅員4.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
53位 | 大字林字角手2053番 | 楽田駅より3,000m | 1960 円/m2 | 6479 円/坪 | -0.51 % | |
用途 市街化調整区域内の現況林地 利用現況 山林・その他 利用状況表示 雑木林 地積 2,132m2(644坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化調整区域 森林区分 地域森林計画対象区域 周辺の土地の利用現況 工場等が近接する雑木林、原野等が多い地域 |