1位 | 三ケ2464番1外 | 小杉駅より700m | 5万9300 円/m2 | 19万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,292m2(390坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員20.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
2位 | 一条11番8 | 小杉駅より1,400m | 5万2900 円/m2 | 17万4876 円/坪 | -0.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
3位 | 三ケ2650番15 | 小杉駅より550m | 5万0200 円/m2 | 16万5950 円/坪 | +0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
4位 | 三ケ字中吉原3654番1 | 小杉駅より100m | 4万6600 円/m2 | 15万4049 円/坪 | -0.64 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員11.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
5位 | 大門字道山104番3 | 越中大門駅より550m | 4万6400 円/m2 | 15万3388 円/坪 | -0.43 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 457m2(138坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員15.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗、銀行等が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 中太閤山17丁目1番18 | 小杉駅より2,700m | 4万5000 円/m2 | 14万8760 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
7位 | 三ケ2548番10 | 小杉駅より400m | 4万4700 円/m2 | 14万7768 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅の多い住宅地域 |
8位 | 本町3-18-10 | 西新湊駅より400m | 4万1000 円/m2 | 13万5537 円/坪 | -1.68 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 413m2(124坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 中新湊7-23 | 中新湊駅より100m | 4万1000 円/m2 | 13万5537 円/坪 | -1.44 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 91m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
10位 | 赤井字下間掛40番5 | 越中大門駅より1,300m | 3万9500 円/m2 | 13万0578 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 495m2(149坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員12.6m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗、住宅、医院等が混在する県道沿いの路線商業地域 |
11位 | 小島3552番 | 越中大門駅より1,200m | 3万7600 円/m2 | 12万4297 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理された住宅地域 |
12位 | 戸破字神川3538番1外 | 小杉駅より760m | 3万7500 円/m2 | 12万3966 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 269m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅や事業所等が多く建ち並ぶ商業地域 |
13位 | 三ケ1131番8 | 小杉駅より700m | 3万6700 円/m2 | 12万1322 円/坪 | +0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 二口字轟995番8 | 越中大門駅より1,500m | 3万6300 円/m2 | 11万9999 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 290m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 戸破字神田3948番8 | 小杉駅より1,300m | 3万5800 円/m2 | 11万8347 円/坪 | +1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 280m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い市街地近郊の住宅地域 |
16位 | 善光寺16-5 | 新町口駅より750m | 3万5400 円/m2 | 11万7024 円/坪 | -1.12 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場・倉庫 地積 862m2(260坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路沿いに中低層の店舗等が見られる商業地域 |
17位 | 中太閤山2丁目36番 | 小杉駅より2,300m | 3万5100 円/m2 | 11万6033 円/坪 | -1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 295m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
18位 | 小島727番2外 | 越中大門駅より1,000m | 3万4800 円/m2 | 11万5041 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 481m2(145坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
19位 | 赤井字水落12番3 | 越中大門駅より1,700m | 3万4500 円/m2 | 11万4049 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
20位 | 土合1315番16 | 越中大門駅より1,400m | 3万3300 円/m2 | 11万0082 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 255m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 小島1168番1 | 越中大門駅より500m | 3万1800 円/m2 | 10万5123 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小の一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
22位 | 戸破字加茂1887番4 | 小杉駅より1,000m | 3万1500 円/m2 | 10万4132 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
23位 | 三日曽根13-8 | 西新湊駅より450m | 3万1000 円/m2 | 10万2479 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
24位 | 二口字米山2260番29 | 越中大門駅より1,700m | 3万0300 円/m2 | 10万0165 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
25位 | 手崎字石太郎1041番11 | 小杉駅より1,900m | 3万0000 円/m2 | 9万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
25位 | 三ケ字中吉原3604番2外 | 小杉駅より270m | 3万0000 円/m2 | 9万9173 円/坪 | -0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
25位 | 手崎字払堂462番2外 | 小杉駅より2,200m | 3万0000 円/m2 | 9万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 661m2(199坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員15.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、一般住宅等が混在する商業地域 |
28位 | 小島1014番2外 | 越中大門駅より1,000m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
29位 | 手崎字石太郎1005番6外 | 小杉駅より1,800m | 2万7300 円/m2 | 9万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅の多い住宅地域 |
30位 | 神楽町71番 | 中新湊駅より2,300m | 2万5000 円/m2 | 8万2644 円/坪 | -0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 283m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
31位 | 作道238番外 | 中新湊駅より1,800m | 2万0500 円/m2 | 6万7768 円/坪 | -0.97 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 1,103m2(333坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
32位 | 本町1-1-17 | 庄川口駅より580m | 1万9700 円/m2 | 6万5123 円/坪 | -1.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 80m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
33位 | 松木751番 | 西新湊駅より2,700m | 1万9300 円/m2 | 6万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 1,129m2(341坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
34位 | 黒河字竹山3715番1外 | 小杉駅より2,700m | 1万9000 円/m2 | 6万2809 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 316m2(95坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
35位 | 殿村476番1外 | 小杉駅より3,900m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・その他 利用状況表示 ドライブイン 地積 1,357m2(410坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員26.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに飲食店、事業所等が散在する商業地域 |
36位 | 海老江七軒字東官1300番24 | 呉羽駅より5,500m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | -2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
37位 | 草岡町2丁目6番6 | 小杉駅より8,100m | 1万5400 円/m2 | 5万0909 円/坪 | -2.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 374m2(113坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等も見られる閑静な住宅地域 |
38位 | 津幡江735番1外 | 小杉駅より4,800m | 1万5300 円/m2 | 5万0578 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 2,845m2(860坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員14.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等の建ち並ぶ工業地域 |
39位 | 白石66番 | 小杉駅より5,000m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 325m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 国道に近い田園の中に中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
39位 | 加茂中部1081番1 | 小杉駅より6,600m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 400m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員7.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が混在する農村住宅地域 |
41位 | 七美2丁目6番9 | 小杉駅より7,000m | 1万3900 円/m2 | 4万5950 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 303m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ工業地背後の住宅地域 |
42位 | 新片町5丁目44番外 | 小杉駅より5,300m | 1万3500 円/m2 | 4万4628 円/坪 | -3.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 311m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする住宅地域 |
43位 | 有磯2丁目27番2 | 小杉駅より9,300m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 19,935m2(6,030坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場が建ち並ぶ街区整然とした工業地域 |