1位 | 駅前8番4内 | 掛川駅より100m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | -0.76 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 159m2(48坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ中心商業地域 |
2位 | 中央2丁目5番9 | 掛川駅より650m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 356m2(107坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事務所が見られる路線商業地域 |
3位 | 南2-1-16 | 掛川駅より350m | 9万4900 円/m2 | 31万3719 円/坪 | -0.42 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 395m2(119坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員22.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所、ホテルが見られる駅南の商業地域 |
4位 | 南2-8-14 | 掛川駅より500m | 8万0500 円/m2 | 26万6115 円/坪 | +0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い区画整然とした駅南の住宅地域 |
5位 | 紺屋町5番8 | 掛川駅より300m | 7万3700 円/m2 | 24万3636 円/坪 | -1.21 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 74m2(22坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、住宅等が混在する駅周辺の商業地域 |
6位 | 中央3丁目51番 | 掛川駅より1,100m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い、区画整然とした住宅地域 |
7位 | 旭ケ丘2丁目12番14 | 掛川駅より2,300m | 6万8100 円/m2 | 22万5123 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の分譲住宅地域 |
8位 | 久保1-16-12 | 掛川駅より1,000m | 6万5400 円/m2 | 21万6198 円/坪 | +0.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整理済みの住宅地域 |
9位 | 掛川字西町417番3 | 掛川駅より800m | 6万5200 円/m2 | 21万5537 円/坪 | -0.76 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 161m2(48坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗が建ち並ぶ近隣商業地域 |
10位 | 緑ケ丘2丁目6番13 | 掛川駅より1,000m | 6万3500 円/m2 | 20万9917 円/坪 | +0.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整理済みの住宅地域 |
11位 | 弥生町24番 | 掛川駅より1,300m | 6万0700 円/m2 | 20万0661 円/坪 | -0.49 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 738m2(223坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 県道・南・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 沿道サービス店舗を中心とする路線商業地域 |
12位 | 北門224番 | 掛川駅より1,400m | 6万0400 円/m2 | 19万9669 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
13位 | 宮脇1丁目20番19外 | 掛川駅より2,100m | 4万9900 円/m2 | 16万4958 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が並ぶ住宅地域 |
14位 | 上屋敷8番5 | 掛川駅より2,500m | 4万9000 円/m2 | 16万1983 円/坪 | +0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
15位 | 細田字二の坪250番1外 | 掛川駅より3,000m | 4万8400 円/m2 | 15万9999 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・工場 地積 3,653m2(1,105坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車関連の店舗が多い路線商業地域 |
16位 | 葛ヶ丘1丁目19番11 | 掛川駅より3,500m | 4万4200 円/m2 | 14万6115 円/坪 | -0.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
17位 | 青葉台14-13 | 掛川駅より2,000m | 4万3400 円/m2 | 14万3471 円/坪 | -0.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした郊外の分譲住宅地域 |
18位 | 下垂木字鵜ノ瀬2190番49 | 掛川駅より4,100m | 4万2100 円/m2 | 13万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
19位 | 本郷字東坪1410番9 | 掛川駅より8,400m | 2万9300 円/m2 | 9万6859 円/坪 | -1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 269m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした郊外の住宅地域 |
20位 | 子隣字通ノ谷283番25 | 掛川駅より4,800m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
21位 | 下垂木字道下2435番外 | 掛川駅より3,900m | 2万5400 円/m2 | 8万3966 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場・倉庫 地積 6,175m2(1,867坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場のほか事業所等が見られる工業地域 |
22位 | 淡陽5番外 | 掛川駅より5,200m | 2万3000 円/m2 | 7万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 34,927m2(10,565坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模工場が建ち並ぶ街区整然とした工業団地 |
23位 | 大坂字與惣455番1 | 掛川駅より13,000m | 2万2800 円/m2 | 7万5371 円/坪 | -2.15 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 405m2(122坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員13.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、店舗兼住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
24位 | 横須賀字一番町1413番5外 | 袋井駅より11,000m | 2万1200 円/m2 | 7万0082 円/坪 | -3.20 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 532m2(160坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、住宅等が混在する既成商業地域 |
25位 | 中方字雨垂592番1 | 掛川駅より7,700m | 2万1000 円/m2 | 6万9421 円/坪 | -1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 288m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに空地等が見られる住宅地域 |
26位 | 大坂字十六2689番1外 | 掛川駅より13,000m | 2万0900 円/m2 | 6万9090 円/坪 | -1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 274m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした郊外住宅地域 |
27位 | 西大渕字村東252番9 | 袋井駅より12,000m | 1万7900 円/m2 | 5万9173 円/坪 | -3.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 323m2(97坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地も見られる住宅地域 |
28位 | 上西郷字滝ノ谷4600番3 | 掛川駅より5,900m | 1万6700 円/m2 | 5万5206 円/坪 | -1.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 421m2(127坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する山間の住宅地域 |
29位 | 横須賀字中本町573番 | 袋井駅より11,000m | 1万6600 円/m2 | 5万4876 円/坪 | -3.49 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 310m2(93坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗と住宅が混在する古くからの近隣商業地域 |
30位 | 横須賀字三番町1138番3 | 袋井駅より11,000m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | -4.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 300m2(90坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主に農地等も見られる既成住宅地域 |
31位 | 千浜字三久4879番5 | 菊川駅より13,000m | 1万0600 円/m2 | 3万5041 円/坪 | -4.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い県道背後の住宅地域 |
32位 | 和田字中ノ谷385番1 | 掛川駅より4,200m | 773 円/m2 | 2555 円/坪 | -1.40 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 3,076m2(930坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員2.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 標高80m約20度の南向傾斜の人工林と自然林の混在する地域 |