1位 | 栄町10-7 | 池田駅より100m | 58万5000 円/m2 | 193万3884 円/坪 | +3.54 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 737m2(222坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員20.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | 石橋1-8-4 | 石橋阪大前駅より150m | 36万0000 円/m2 | 119万0082 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 131m2(39坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所ビルが多い駅前の商業地域 |
3位 | 呉服町2-20 | 池田駅より160m | 35万0000 円/m2 | 115万7024 円/坪 | +1.45 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 354m2(107坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員12.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等に共同住宅も混在する商業地域 |
4位 | 満寿美町7-4 | 池田駅より320m | 34万0000 円/m2 | 112万3966 円/坪 | +3.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 926m2(280坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅が多く見られる利便性の良い住宅地域 |
5位 | 城南1-3-15 | 池田駅より450m | 31万9000 円/m2 | 105万4545 円/坪 | +2.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
6位 | 室町9-7 | 池田駅より500m | 29万5000 円/m2 | 97万5206 円/坪 | +1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い古くからの住宅地域 |
7位 | 大和町4-8-A | 池田駅より350m | 29万3000 円/m2 | 96万8595 円/坪 | +2.09 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、共同住宅等が見られる商業地域 |
8位 | 城山町1-30 | 池田駅より700m | 23万7000 円/m2 | 78万3471 円/坪 | +0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅、マンション等が見られる閑静な住宅地域 |
9位 | 石橋3-8-4 | 石橋阪大前駅より490m | 23万3000 円/m2 | 77万0247 円/坪 | +0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 姫室町9-3 | 池田駅より620m | 22万0000 円/m2 | 72万7272 円/坪 | +1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
11位 | 井口堂1-3-16 | 石橋阪大前駅より800m | 20万6000 円/m2 | 68万0991 円/坪 | +0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心とする住宅地域 |
11位 | 井口堂2-5-25 | 石橋阪大前駅より980m | 20万6000 円/m2 | 68万0991 円/坪 | +0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員9.7m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅を中心に共同住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
13位 | 宇保町5-1 | 池田駅より950m | 20万4000 円/m2 | 67万4380 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
14位 | 旭丘2-6-9 | 石橋阪大前駅より1,800m | 19万8000 円/m2 | 65万4545 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 363m2(109坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
15位 | 豊島北2-2-23 | 石橋阪大前駅より1,000m | 19万6000 円/m2 | 64万7933 円/坪 | +0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
15位 | 五月丘1-3-7 | 池田駅より1,100m | 19万6000 円/m2 | 64万7933 円/坪 | +0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い閑静な住宅地域 |
17位 | 緑丘1-6-17 | 池田駅より1,500m | 19万4000 円/m2 | 64万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
18位 | 渋谷1-10-12 | 池田駅より1,500m | 19万1000 円/m2 | 63万1404 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
19位 | 荘園1-3-10 | 石橋阪大前駅より1,200m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅のほかに共同住宅等が見られる住宅地域 |
19位 | 神田4-5-18 | 池田駅より1,200m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 343m2(103坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
21位 | 鉢塚2-8-7 | 石橋阪大前駅より1,200m | 18万7000 円/m2 | 61万8181 円/坪 | +0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 249m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
22位 | 石橋4-10-4 | 石橋阪大前駅より900m | 18万5000 円/m2 | 61万1570 円/坪 | +0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が多い既成住宅地域 |
23位 | 桃園1-7-15 | 池田駅より700m | 17万5000 円/m2 | 57万8512 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
24位 | 神田2-2-18 | 池田駅より1,100m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
25位 | 住吉1-17-36 | 石橋阪大前駅より1,100m | 16万8000 円/m2 | 55万5371 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にマンションが見られる住宅地域 |
26位 | 畑3-3-7 | 石橋阪大前駅より2,600m | 14万4000 円/m2 | 47万6033 円/坪 | +0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅も見られる住宅地域 |
27位 | 神田3-5-22 | 池田駅より1,700m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員3.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い在来の住宅地域 |
28位 | 豊島南2丁目202番 | 石橋阪大前駅より1,600m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 866m2(261坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.3m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、事業所等が建ち並ぶ工業地域 |
29位 | 伏尾台3丁目3番23 | 池田駅より5,400m | 6万8000 円/m2 | 22万4793 円/坪 | -0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
30位 | 伏尾台4丁目6番21 | 池田駅より5,100m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | -0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
31位 | 中川原町273番外 | 池田駅より2,900m | 4万5500 円/m2 | 15万0413 円/坪 | -1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 717m2(216坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅の開発も見られる農家住宅地域 |
32位 | 吉田町191番1外 | 池田駅より4,200m | 4万2000 円/m2 | 13万8842 円/坪 | -2.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 350m2(105坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 園芸を中心とする農家住宅が建ち並ぶ住宅地域 |