2020年[令和2年] 公示地価、基準地価
平均
8700
円/m2
変動率
-1.14
%
下落
坪単価
2万8760
円/坪
広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | 住所 | 最寄り | 地価 | 坪単価 | 前年比 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 糸魚川市大字筒石字向ノ浜161番 | 筒石駅より1,400m | 8700 円/m2 | 2万8760 円/坪 | -1.14 % |
2020年[令和2年]基準地価
2020年[令和2年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
筒石(つついし)の最新の地価は、基準地価の平均値が8700円/m2(2020年[令和2年])、坪単価は2万8760円/坪で過去最安値であり、変動率-1.14%の下落です。
筒石は2009年(平成21年)から12年分のデータがあり、基準地価の最高値は1万1600円/m2(2009年)、最低値は8700円/m2(2020年)で、二者の違いは1.33倍です。
筒石の相続税評価額(国税庁)は、路線価が基になりますが、公示地価の8割程度が目安となります。
筒石の土地価格平均を求めるにあたり、筒石駅近辺、新潟県糸魚川市大字仙納、糸魚川市大字筒石、糸魚川市大字徳合、糸魚川市大字藤崎、糸魚川市大字大洞、糸魚川市大字空熊新田の基準点の地価より算出しました。
筒石駅(つついしえき)は新潟県糸魚川市大字仙納字大谷928にある、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの駅です。筒石駅の1日平均乗車数は約30人です。筒石駅の隣駅は能生駅(のうえき)、名立駅(なだちえき)です。筒石駅は糸魚川市の北東端に位置し、エリア東方は糸魚川市に接します。筒石駅のある地区は城が峰、大峰、峰山といった山のある山岳地帯にあります。日本海ひすいラインに並行して北陸自動車道が通り、さらにその西方の日本海沿いに国道8号が通ります。筒石駅の周辺には筒石漁港、磯部の浜 港南公園、磯部地区公民館、上越漁業協同組合 筒石支所、坂中屋旅館、藤崎海水浴場があります。
1983年[昭和58年]~
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
2009年[平成21年] | 1万1600円/m2 | 3万8347円/坪 | ||
2010年[平成22年] | 1万1300円/m2 | 3万7355円/坪 | -2.59% | ![]() |
2011年[平成23年] | 1万1000円/m2 | 3万6363円/坪 | -2.65% | ![]() |
2012年[平成24年] | 1万0600円/m2 | 3万5041円/坪 | -3.64% | ![]() |
2013年[平成25年] | 1万0200円/m2 | 3万3719円/坪 | -3.77% | ![]() |
2014年[平成26年] | 9850円/m2 | 3万2561円/坪 | -3.43% | ![]() |
2015年[平成27年] | 9550円/m2 | 3万1570円/坪 | -3.05% | ![]() |
2016年[平成28年] | 9250円/m2 | 3万0578円/坪 | -3.14% | ![]() |
2017年[平成29年] | 9050円/m2 | 2万9917円/坪 | -2.16% | ![]() |
2018年[平成30年] | 8900円/m2 | 2万9421円/坪 | -1.66% | ![]() |
2019年[令和元年] | 8800円/m2 | 2万9090円/坪 | -1.12% | ![]() |
2020年[令和2年] | 8700円/m2 | 2万8760円/坪 | -1.14% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告