能生の最新の地価動向
能生(のう)の直近の地価は、公示地価の平均が2万8533円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は9万4325円/坪、前年比-2.30%の下降です。基準地価の平均が1万3900円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は4万5950円/坪で過去最安値、前年比-3.47%の下降です。地価総平均は2万4875円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は8万2231円/坪、前年比-2.60%の下降です。
能生の最高価格地点は「糸魚川市大字能生字白拍子2482番1外」(3万6800円/m2)で、最も低額地点は「糸魚川市大字木浦字水込1021番」(1万3900円/m2)です。
能生は1994年(平成6年)から29年分のデータがあり、公示地価の最高値は4万2000円/m2(2001年)、最安値は2万8400円/m2(2016年)で、両者の差異は1.48倍です。基準地価の最高値は2万3000円/m2(2001年)、最低値は1万3900円/m2(2022年)で、両者の差異は1.65倍です。
能生の相続税評価額(国税庁)は、路線価がベースになりますが、公示地価の8割程度が参考となります。
能生の地価平均を求めるにあたり、能生駅周辺、新潟県糸魚川市大字能生、大字能生小泊、栄、桜木、大字大平寺、大字寺山、大字桂、大字鶉石、大字大王、大字小見、大字木浦の基準点の地価を平均化しました。