常陸大宮駅の最新の地価動向
常陸大宮駅(ひたちおおみやえき)の最新の地価は、公示地価の平均が2万1733円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は7万1845円/坪で過去最低値、前年比は-0.76%の下降です。基準地価の平均が1万7131円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は5万6633円/坪、前年比は-0.51%の下降です。地価総平均は1万8665円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は6万1704円/坪、前年比は-0.59%の下降です。
常陸大宮駅の最高額地点は「常陸大宮市上町905番2外」(3万9400円/m2)で、最も低額地点は「常陸太田市大方町字若宮下107番4」(4880円/m2)です。
常陸大宮駅は1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は5万6900円/m2(1995年)、最低値は2万1733円/m2(2022年)で、両者の落差は2.62倍です。基準地価の最高値は2万8553円/m2(1992年)、最低値は4600円/m2(1983年)で、双方の落差は6.21倍です。
常陸大宮駅の相続税評価額(国税庁)は、路線価がベースになりますが、公示地価の8割が参考となります。
常陸大宮駅の平均地価を求めるにあたり、常陸大宮駅近辺、茨城県常陸大宮市南町、常陸大宮市中富町、常陸大宮市上町、常陸大宮市下町、常陸大宮市北町、常陸大宮市栄町、常陸大宮市石沢、常陸大宮市抽ヶ台町、常陸大宮市東富町、常陸大宮市高渡町、常陸大宮市富岡、常陸大宮市宇留野、常陸大宮市小倉、常陸大宮市若林、常陸大宮市工業団地、常陸大宮市宮の郷、常陸太田市宮の郷町、常陸太田市箕町、常陸太田市下利員町の基準点の地価を平均化しました。