1位 | 浅江2-7-12 | 光駅より1,200m | 6万7200 円/m2 | 22万2148 円/坪 | +0.30 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 382m2(115坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
2位 | 島田2-11-6 | 光駅より2,300m | 4万8500 円/m2 | 16万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 766m2(231坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 中央4-6-26 | 光駅より3,300m | 4万8000 円/m2 | 15万8677 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 836m2(252坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
4位 | 虹ケ丘3-27-4 | 光駅より1,000m | 4万7000 円/m2 | 15万5371 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
5位 | 虹ケ浜2-9-8 | 光駅より750m | 4万4800 円/m2 | 14万8099 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 319m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
6位 | 浅江3-10-8 | 光駅より850m | 4万4500 円/m2 | 14万7107 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 352m2(106坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
7位 | 木園1-16-7 | 光駅より1,700m | 4万0500 円/m2 | 13万3884 円/坪 | +0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
8位 | 光井3-7-27 | 光駅より4,900m | 3万6000 円/m2 | 11万9008 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 911m2(275坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員17.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、ス−パ−等が混在する路線商業地域 |
9位 | 島田4-2-3 | 光駅より2,300m | 3万5900 円/m2 | 11万8677 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 島田3-15-30 | 光駅より2,700m | 3万5100 円/m2 | 11万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
11位 | 上島田2-17-2 | 島田駅より1,200m | 3万0500 円/m2 | 10万0826 円/坪 | -0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の区画整然とした住宅地域 |
12位 | 浅江5丁目24番6 | 光駅より750m | 3万0000 円/m2 | 9万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 978m2(295坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、倉庫等が多い国道背後の工業地域 |
13位 | 中島田2-19-1 | 島田駅より2,100m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 5,527m2(1,671坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場、事業所等が混在する県道沿いの地域 |
14位 | 室積中央町23-23 | 光駅より7,100m | 2万9600 円/m2 | 9万7851 円/坪 | -1.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 403m2(121坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が見られる国道沿いの路線商業地域 |
15位 | 光井1-21-19 | 光駅より5,000m | 2万9400 円/m2 | 9万7190 円/坪 | +0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 光井8-11-5 | 光駅より3,900m | 2万8800 円/m2 | 9万5206 円/坪 | +0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
17位 | 千坊台2-5-8 | 光駅より6,400m | 2万8600 円/m2 | 9万4545 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした高台の住宅地域 |
18位 | 三井5-10-24 | 島田駅より1,300m | 2万8300 円/m2 | 9万3553 円/坪 | +0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
19位 | 室積西ノ庄7-3 | 光駅より7,600m | 2万8100 円/m2 | 9万2892 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が見られる既成住宅地域 |
20位 | 室積大町17-10 | 光駅より7,000m | 2万7300 円/m2 | 9万0247 円/坪 | -0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な既成住宅地域 |
21位 | 室積6-11-5 | 光駅より8,500m | 2万6000 円/m2 | 8万5950 円/坪 | -0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、公営住宅も見られる住宅地域 |
22位 | 和田町7-8 | 光駅より2,200m | 2万4900 円/m2 | 8万2314 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした閑静な住宅地域 |
23位 | 大字岩田字林当2483番6 | 岩田駅より380m | 2万0100 円/m2 | 6万6446 円/坪 | -0.50 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 251m2(75坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員11.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 病院、公共施設、銀行等が見られる近隣商業地域 |
24位 | 浅江4-2-1 | 光駅より1,600m | 1万9800 円/m2 | 6万5454 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 53,662m2(16,232坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員21.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場を中心とした工業地域 |
25位 | 大字岩田字林当990番9 | 岩田駅より400m | 1万8900 円/m2 | 6万2479 円/坪 | -1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ県道背後の住宅地域 |
26位 | 大字岩田字八幡1021番15 | 岩田駅より1,300m | 1万7500 円/m2 | 5万7851 円/坪 | -0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 341m2(103坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の閑静な住宅地域 |
27位 | 大字三輪字やまと台1160番156 | 岩田駅より1,400m | 1万3700 円/m2 | 4万5289 円/坪 | -0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の閑静な住宅地域 |
28位 | 大字岩田字吉延2207番15 | 岩田駅より800m | 1万3300 円/m2 | 4万3966 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 278m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
29位 | 上島田8-16-33 | 島田駅より1,200m | 1万2000 円/m2 | 3万9669 円/坪 | -1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 415m2(125坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等のほか、農地等も介在する住宅地域 |
30位 | 大字小周防字虹川1100番4 | 島田駅より5,200m | 1万1800 円/m2 | 3万9008 円/坪 | +0.85 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 10,085m2(3,050坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場が建ち並ぶ内陸型工業団地 |
31位 | 大字三井字馬留2281番2 | 光駅より3,100m | 1万1700 円/m2 | 3万8677 円/坪 | -1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 651m2(196坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 道路・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が散在する住宅地域 |
32位 | 大字塩田字実安3537番6 | 岩田駅より2,300m | 8370 円/m2 | 2万7669 円/坪 | -0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 316m2(95坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南西・幅員17.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が見られる県道沿いの住宅地域 |
33位 | 木園1丁目1860番 | 光駅より1,700m | 8050 円/m2 | 2万6611 円/坪 | -0.62 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 771m2(233坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 下水 前面道路 道路・北西・幅員1.0m・未舗装 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 周辺を大型店、住宅等に囲まれた宅地見込地地域 |
34位 | 大字三輪字上宇立10416番 | 岩田駅より1,900m | 141 円/m2 | 466 円/坪 | -2.08 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 7,215m2(2,182坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員2.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 標高80m約25度の北東向傾斜地で、一部杉及び竹を含む自然林地域 |