1位 | 八楠3丁目11番8外 | 焼津駅より1,600m | 8万6400 円/m2 | 28万5619 円/坪 | -0.69 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 742m2(224坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 国道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗を主に事業所も介在する路線商業地域 |
2位 | 柳新屋字村中503番4外 | 西焼津駅より600m | 7万9700 円/m2 | 26万3471 円/坪 | -0.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 県道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、共同住宅が混在する路線商業地域 |
2位 | 小屋敷字早稲田193番1 | 西焼津駅より450m | 7万9700 円/m2 | 26万3471 円/坪 | -0.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、医院等が混在する住宅地域 |
4位 | 小土字道東257番22 | 西焼津駅より1,700m | 7万4600 円/m2 | 24万6611 円/坪 | -0.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の新興住宅地域 |
5位 | 五ヶ堀之内字道南1255番3 | 西焼津駅より1,100m | 7万3600 円/m2 | 24万3305 円/坪 | -0.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の新興住宅地域 |
6位 | 西小川3丁目1番3 | 焼津駅より1,700m | 7万1300 円/m2 | 23万5702 円/坪 | -0.28 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 194m2(58坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗等が多い路線商業地域 |
7位 | 三ヶ名字宮嶋368番18 | 西焼津駅より1,900m | 7万1200 円/m2 | 23万5371 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主にアパート等も混在する住宅地域 |
8位 | 八楠4丁目11番18外 | 焼津駅より1,700m | 6万8300 円/m2 | 22万5785 円/坪 | -0.44 % | |
用途 工業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 747m2(225坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員11.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 営業所、店舗、倉庫等が混在する流通業務地域 |
9位 | 西小川2丁目4番10 | 焼津駅より1,800m | 6万3100 円/m2 | 20万8595 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が混在する住宅地域 |
10位 | 大村1丁目14番12 | 焼津駅より1,200m | 6万1300 円/m2 | 20万2644 円/坪 | -0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済みの普通住宅地域 |
10位 | 大栄町1-6-10 | 焼津駅より610m | 6万1300 円/m2 | 20万2644 円/坪 | -0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
12位 | 西小川4丁目10番22外 | 焼津駅より2,400m | 6万0400 円/m2 | 19万9669 円/坪 | -0.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした普通住宅地域 |
13位 | 焼津2-8-23 | 焼津駅より950m | 6万0100 円/m2 | 19万8677 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主に事務所等も見られる区画整然とした住宅地域 |
14位 | 塩津字與平田139番20 | 焼津駅より1,300m | 5万8700 円/m2 | 19万4049 円/坪 | -0.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 塩津字三石地213番2 | 焼津駅より1,500m | 5万7900 円/m2 | 19万1404 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・西・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主に工場、倉庫等が混在する地域 |
16位 | 焼津4-8-16 | 焼津駅より1,200m | 5万7600 円/m2 | 19万0413 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
17位 | 石津字弥右衛門島130番外 | 焼津駅より3,800m | 5万7000 円/m2 | 18万8429 円/坪 | -1.72 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,092m2(632坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模店舗等が増えつつある郊外の商業地域 |
18位 | 三右衛門新田字宮下218番2 | 西焼津駅より2,800m | 5万3900 円/m2 | 17万8181 円/坪 | -0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅を主に農地も見られる住宅地域 |
19位 | 駅北2-11-19 | 焼津駅より400m | 5万3800 円/m2 | 17万7851 円/坪 | -2.54 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 184m2(55坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗が多い近隣商業地域 |
20位 | 駅北4-12-24 | 焼津駅より500m | 5万2000 円/m2 | 17万1900 円/坪 | -1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済みの住宅地域 |
21位 | 中新田字大樋北142番7 | 西焼津駅より2,100m | 5万1900 円/m2 | 17万1570 円/坪 | -0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 私道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主に店舗等も見られる郊外の住宅地域 |
22位 | 栄町3-3-37 | 焼津駅より300m | 5万0900 円/m2 | 16万8264 円/坪 | -2.86 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 138m2(41坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層小売店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
23位 | 小川字六兵衛島2888番2外 | 焼津駅より3,500m | 4万8000 円/m2 | 15万8677 円/坪 | -1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整理進行中の郊外の新興住宅地域 |
24位 | 坂本字前の田411番21 | 焼津駅より2,500m | 4万1900 円/m2 | 13万8512 円/坪 | -2.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅が多い郊外の閑静な新興住宅地域 |
25位 | 東小川3-6-34 | 焼津駅より2,100m | 4万1300 円/m2 | 13万6528 円/坪 | -0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主とした既成の住宅地域 |
26位 | 上泉字つつじ平138番85 | 藤枝駅より4,100m | 4万1200 円/m2 | 13万6198 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 271m2(81坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
27位 | 保福島字四丁目447番2 | 西焼津駅より2,000m | 4万1100 円/m2 | 13万5867 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅等が見られる周辺に農地が多い住宅地域 |
28位 | 上新田字東793番3 | 藤枝駅より4,200m | 3万7900 円/m2 | 12万5289 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する農地の多い住宅地域 |
29位 | 上小杉字本郷194番11 | 藤枝駅より5,500m | 3万2200 円/m2 | 10万6446 円/坪 | -1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅、農家住宅等が介在する住宅地域 |
30位 | 下江留字中754番外 | 藤枝駅より6,100m | 3万0600 円/m2 | 10万1157 円/坪 | -1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 349m2(105坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員10.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が散在する閑静な住宅地域 |
31位 | 相川字堤外2500番 | 藤枝駅より6,400m | 3万0300 円/m2 | 10万0165 円/坪 | -1.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する既成住宅地域 |
32位 | 一色字一色20番20 | 焼津駅より6,400m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | -2.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅が介在する住宅地域 |
33位 | 石津向町28番10外 | 焼津駅より4,300m | 2万8500 円/m2 | 9万4214 円/坪 | -2.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 271m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整理済みの郊外の住宅地域 |
34位 | 小川新町4-2-17 | 焼津駅より2,300m | 2万6500 円/m2 | 8万7603 円/坪 | -2.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、店舗が混在する既成住宅地域 |
35位 | 石津港町19番14外 | 焼津駅より4,000m | 2万5000 円/m2 | 8万2644 円/坪 | -4.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅を主に倉庫等も見られる住宅地域 |
36位 | 利右衛門字天王820番 | 藤枝駅より8,300m | 2万2600 円/m2 | 7万4710 円/坪 | -2.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗等も見られる県道沿いの既成住宅地域 |
37位 | 浜当目2-8-26 | 焼津駅より1,500m | 1万7600 円/m2 | 5万8181 円/坪 | -5.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の住宅が建ち並ぶ海岸に近い住宅地域 |
38位 | 利右衛門字地蔵森2726番65外 | 藤枝駅より9,800m | 1万5700 円/m2 | 5万1900 円/坪 | -1.26 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 631m2(190坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が見られる大井川港に近い工業地域 |
39位 | 利右衛門字六軒屋2516番2外 | 藤枝駅より8,700m | 1万5500 円/m2 | 5万1239 円/坪 | -3.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員8.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が見られる既成住宅地域 |