1位 | 南條字台地733番4 | 伊豆長岡駅より80m | 9万9000 円/m2 | 32万7272 円/坪 | -1.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 58m2(17坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 銀行、小売店舗等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | 古奈字中之台241番2 | 伊豆長岡駅より900m | 8万9500 円/m2 | 29万5867 円/坪 | -1.21 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員9.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗や旅館等が混在する商業地域 |
3位 | 長岡字井戸向1078番22 | 伊豆長岡駅より2,200m | 8万5300 円/m2 | 28万1983 円/坪 | -2.29 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 119m2(35坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.8m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 土産店、旅館等が建ち並ぶ温泉街の商業地域 |
4位 | 寺家字八幡免509番6 | 伊豆長岡駅より600m | 8万3900 円/m2 | 27万7355 円/坪 | -2.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い商店街背後の住宅地域 |
5位 | 南條字小田向807番1 | 伊豆長岡駅より450m | 8万3300 円/m2 | 27万5371 円/坪 | -2.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
6位 | 古奈字中之台291番7 | 伊豆長岡駅より1,300m | 8万2700 円/m2 | 27万3388 円/坪 | -2.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
7位 | 四日町字大巻828番10外 | 韮山駅より600m | 8万2100 円/m2 | 27万1404 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
8位 | 田京字西ノ町299番11 | 田京駅より250m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | -1.84 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 97m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗が集まる大仁支所に近い商業地域 |
9位 | 古奈字中原366番1 | 伊豆長岡駅より950m | 7万9600 円/m2 | 26万3140 円/坪 | -1.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
10位 | 大仁字中宿448番8 | 大仁駅より200m | 7万9400 円/m2 | 26万2479 円/坪 | -2.34 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
11位 | 原木字六斗台620番1 | 原木駅より400m | 7万8900 円/m2 | 26万0826 円/坪 | -2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地の多い新興住宅地域 |
12位 | 御門字学校前71番2 | 田京駅より500m | 7万7600 円/m2 | 25万6528 円/坪 | -1.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
13位 | 田京字西川戸120番9 | 田京駅より150m | 7万6200 円/m2 | 25万1900 円/坪 | -1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い利便性の良い住宅地域 |
14位 | 天野字出口58番 | 伊豆長岡駅より1,800m | 7万5000 円/m2 | 24万7933 円/坪 | -2.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
15位 | 三福字横落150番6 | 田京駅より800m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | -2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い利便性の良い住宅地域 |
16位 | 長岡字宮塚838番3 | 伊豆長岡駅より2,400m | 6万9000 円/m2 | 22万8099 円/坪 | -1.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅を中心とした住宅地域 |
17位 | 長岡字別所465番3 | 伊豆長岡駅より3,000m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | -2.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
18位 | 三福字山口下522番6 | 田京駅より1,600m | 6万3700 円/m2 | 21万0578 円/坪 | -2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパートのほか農地も見られる住宅地域 |
19位 | 墹之上字中河原364番1 | 伊豆長岡駅より1,800m | 5万4600 円/m2 | 18万0495 円/坪 | -1.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員4.9m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
20位 | 吉田字山畑1103番88 | 大仁駅より1,000m | 5万4300 円/m2 | 17万9504 円/坪 | -2.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅に寮等が見られる高台の住宅地域 |
21位 | 南江間字鳥井前760番2 | 韮山駅より1,500m | 4万9600 円/m2 | 16万3966 円/坪 | -2.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 300m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
22位 | 田京字北洞858番20 | 田京駅より1,000m | 4万7600 円/m2 | 15万7355 円/坪 | -2.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
23位 | 韮山多田字上町705番1 | 原木駅より1,800m | 4万4800 円/m2 | 14万8099 円/坪 | -1.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 285m2(86坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が混在する住宅地域 |
24位 | 韮山山木字荒久1224番354 | 韮山駅より7,000m | 7700 円/m2 | 2万5454 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 別荘 地積 294m2(88坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 大規模に開発された高台の別荘地域 |