1位 | 中央町2-9-40 | 水原駅より1,000m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | -1.36 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
2位 | 下条町13-17 | 水原駅より300m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -1.37 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 315m2(95坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 駅前通沿いの併用住宅が多い近隣商業地域 |
3位 | 岡山町5-8 | 水原駅より750m | 2万8400 円/m2 | 9万3884 円/坪 | -0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が混在する住宅地域 |
4位 | 緑岡3番86外 | 京ケ瀬駅より3,700m | 2万7300 円/m2 | 9万0247 円/坪 | -0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
5位 | 緑町8-9 | 水原駅より1,000m | 2万6900 円/m2 | 8万8925 円/坪 | -1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 396m2(119坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
6位 | 金田町12-12 | 水原駅より1,600m | 2万6000 円/m2 | 8万5950 円/坪 | -1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
7位 | 外城町20-41 | 水原駅より1,500m | 2万4600 円/m2 | 8万1322 円/坪 | -0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 337m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く、事業所や空地もある住宅地域 |
8位 | 保田字新町1821番7外 | 水原駅より7,800m | 2万2100 円/m2 | 7万3057 円/坪 | -1.34 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 835m2(252坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員12.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほかに金融機関等が混在する商業地域 |
9位 | 保田字千苅901番3 | 水原駅より7,200m | 1万8300 円/m2 | 6万0495 円/坪 | -1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 376m2(113坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い幹線道路背後の住宅地域 |
10位 | 保田字上町1714番外 | 水原駅より7,600m | 1万8100 円/m2 | 5万9834 円/坪 | -1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 499m2(150坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等の混在する県道沿いの住宅地域 |
11位 | 保田字川原田4369番6 | 水原駅より8,500m | 1万7800 円/m2 | 5万8842 円/坪 | -0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 281m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く見られる郊外の住宅地域 |
12位 | 姥ヶ橋字土居下681番1 | 京ケ瀬駅より3,500m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,284m2(388坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗、学校等が介在する住宅地域 |
13位 | 山崎字堅田55番 | 神山駅より4,100m | 9800 円/m2 | 3万2396 円/坪 | -1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 268m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に店舗等も混在する農家住宅地域 |
14位 | 分田字村下1315番4 | 京ケ瀬駅より4,100m | 7200 円/m2 | 2万3801 円/坪 | -1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 456m2(137坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 事業所等も見られる県道沿いの農家住宅地域 |
15位 | 前山字居浦586番 | 京ケ瀬駅より1,400m | 6000 円/m2 | 1万9834 円/坪 | -1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,132m2(342坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成の農家住宅地域 |
16位 | 駒林字土居内1178番 | 水原駅より3,300m | 5900 円/m2 | 1万9504 円/坪 | -0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 824m2(249坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか作業所等も見られる既成住宅地域 |
17位 | 小浮字土居内1163番 | 水原駅より7,400m | 5400 円/m2 | 1万7851 円/坪 | -1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 981m2(296坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ市道沿いの農家住宅地域 |
18位 | 次郎丸字真光寺1291番453 | 水原駅より9,500m | 5200 円/m2 | 1万7190 円/坪 | -1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 別荘 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 私道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 別荘等が多い傾斜地上に開発された分譲別荘地域 |
19位 | 島田字川添252番外 | 神山駅より1,200m | 4200 円/m2 | 1万3884 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,260m2(381坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ古くからの農家住宅地域 |
20位 | 大室字山道1786番1 | 水原駅より5,000m | 3550 円/m2 | 1万1735 円/坪 | -1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 561m2(169坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い県道沿いの農家住宅地域 |
21位 | 山寺字家浦673番 | 水原駅より5,500m | 80 円/m2 | 264 円/坪 | -1.23 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 2,611m2(789坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 都道府県道・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 標高約20m約20度の南西向傾斜の松、杉の混在する人工林地域 |