1位 | 川原城町273番5 | 天理駅より400m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | -3.10 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が多い中心的商業地域 |
2位 | 川原城町374番5 | 天理駅より700m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | -0.80 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 73m2(22坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模店舗のほかに住宅が混在する近隣商業地域 |
3位 | 川原城町886番外 | 天理駅より220m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 229m2(69坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が連たんする駅に近い普通商業地域 |
4位 | 田部町173番10 | 天理駅より600m | 9万5000 円/m2 | 31万4049 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理地内の住宅地域 |
5位 | 田井庄町466番4外 | 天理駅より1,100m | 9万0900 円/m2 | 30万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 489m2(147坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員11.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 スーパー等の中規模各種店舗が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 富堂町76番24 | 天理駅より1,100m | 8万0200 円/m2 | 26万5123 円/坪 | +1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
7位 | 二階堂上ノ庄町23番6 | 二階堂駅より480m | 7万2900 円/m2 | 24万0991 円/坪 | -0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
8位 | 嘉幡町548番2外 | 二階堂駅より1,700m | 7万1200 円/m2 | 23万5371 円/坪 | -0.84 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 894m2(270坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員15.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
9位 | 指柳町376番15 | 天理駅より900m | 6万9900 円/m2 | 23万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 守目堂町168番5 | 天理駅より1,300m | 6万9700 円/m2 | 23万0413 円/坪 | -0.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 545m2(164坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
11位 | 富堂町163番5 | 前栽駅より1,100m | 6万8900 円/m2 | 22万7768 円/坪 | -0.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模の低層住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | 二階堂上ノ庄町173番124 | 二階堂駅より1,100m | 6万8800 円/m2 | 22万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
13位 | 田町122番23 | 天理駅より1,500m | 6万8200 円/m2 | 22万5454 円/坪 | -0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
14位 | 勾田町17番18 | 天理駅より1,700m | 6万3700 円/m2 | 21万0578 円/坪 | -0.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 西長柄町30番2 | 長柄駅より1,400m | 6万0100 円/m2 | 19万8677 円/坪 | -0.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 306m2(92坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、営業所が混在する住宅地域 |
16位 | 二階堂上ノ庄町472番 | 二階堂駅より700m | 5万9600 円/m2 | 19万7024 円/坪 | -0.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 317m2(95坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
17位 | 柳本町2023番4 | 柳本駅より450m | 5万7600 円/m2 | 19万0413 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 田町265番8 | 天理駅より1,700m | 5万5200 円/m2 | 18万2479 円/坪 | -0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心として共同住宅等も見られる地域 |
19位 | 櫟本町2268番13 | 櫟本駅より800m | 5万4300 円/m2 | 17万9504 円/坪 | -0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
20位 | 石上町345番6 | 天理駅より1,500m | 5万3300 円/m2 | 17万6198 円/坪 | -0.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 274m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
21位 | 豊井町176番1 | 天理駅より2,500m | 5万3000 円/m2 | 17万5206 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い古くからの住宅地域 |
22位 | 櫟本町2929番19 | 櫟本駅より1,300m | 4万9100 円/m2 | 16万2314 円/坪 | -1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
23位 | 櫟本町957番 | 櫟本駅より450m | 4万6400 円/m2 | 15万3388 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員5.7m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに住宅のほか、寺院等も見られる住宅地域 |
24位 | 豊田町869番1 | 天理駅より1,800m | 3万8800 円/m2 | 12万8264 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 694m2(209坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・東・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模の農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
25位 | 蔵之庄町281番1外 | 帯解駅より1,100m | 3万7200 円/m2 | 12万2975 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 413m2(124坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
26位 | 西長柄町515番1外 | 長柄駅より1,700m | 3万4600 円/m2 | 11万4380 円/坪 | +0.58 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,372m2(1,020坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員24.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場のほか物流施設等も見られる工業団地 |
27位 | 南六条町元柳生方238番 | 二階堂駅より1,800m | 2万6900 円/m2 | 8万8925 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 307m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員3.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地が広がる中の中規模農家住宅が多い集落地域 |
28位 | 遠田町373番 | 柳本駅より1,900m | 2万3200 円/m2 | 7万6694 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 498m2(150坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員3.3m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 比較的大規模な農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
29位 | 中山町786番 | 柳本駅より1,700m | 2万2700 円/m2 | 7万5041 円/坪 | -1.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 459m2(138坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員2.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
30位 | 小路町95番 | 二階堂駅より1,200m | 1万9400 円/m2 | 6万4132 円/坪 | -1.02 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 895m2(270坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 田や畑が見られ周辺で宅地開発が進んでいる地域 |
31位 | 福住町5712番 | 天理駅より14,000m | 1万0000 円/m2 | 3万3057 円/坪 | -1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 561m2(169坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅等が見られる地域 |