1位 | 上川東4丁目5949番1外 | 都城駅より1,900m | 7万2500 円/m2 | 23万9669 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 942m2(284坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員25.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに営業所、店舗等の見られる路線商業地域 |
2位 | 都北町6420番1外 | 都城駅より4,100m | 6万7500 円/m2 | 22万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,020m2(308坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員30.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、自動車販売会社等が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 平江町12-7 | 都城駅より750m | 6万6300 円/m2 | 21万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,009m2(305坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所のほか病院等も見られる国道沿いの商業地域 |
4位 | 牟田町6-3 | 西都城駅より600m | 6万3800 円/m2 | 21万0909 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 136m2(41坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種小売店舗が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 上町2424番外 | 西都城駅より700m | 6万1600 円/m2 | 20万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 675m2(204坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員25.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗ビル、銀行等が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 栄町17号2番外 | 都城駅より150m | 6万0000 円/m2 | 19万8347 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 188m2(56坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員25.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 低中層ビル、小売店舗、営業所が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
7位 | 北原町5-11 | 都城駅より550m | 5万5100 円/m2 | 18万2148 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 347m2(104坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の店舗、事務所等が見られる商業地域 |
8位 | 蔵原町9-7 | 西都城駅より1,300m | 5万0400 円/m2 | 16万6611 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 400m2(121坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種専門店舗のほか一般住宅も混在する商業地域 |
9位 | 南鷹尾町37-12-1 | 西都城駅より2,000m | 4万5200 円/m2 | 14万9421 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が連たんする近隣商業地域 |
10位 | 甲斐元町1-28 | 西都城駅より900m | 4万2800 円/m2 | 14万1487 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 408m2(123坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに小売店舗、営業所等が混在する路線商業地域 |
11位 | 祝吉町5006番1外 | 都城駅より1,200m | 3万9400 円/m2 | 13万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 285m2(86坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員19.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗のほかに営業所等が見られる近隣商業地域 |
12位 | 中原町20-7 | 都城駅より1,000m | 3万4900 円/m2 | 11万5371 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 410m2(124坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
13位 | 早水町10号12番 | 都城駅より1,900m | 3万4300 円/m2 | 11万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 工場 地積 783m2(236坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 各種店舗、営業所、工場等の混在する地域 |
14位 | 妻ケ丘町36-7 | 都城駅より1,600m | 3万0500 円/m2 | 10万0826 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 397m2(120坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な既成住宅地域 |
15位 | 大王町17-16 | 都城駅より1,300m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 271m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 街路区画の整った中小規模の住宅地域 |
16位 | 姫城町18-15 | 西都城駅より1,300m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 381m2(115坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心とした学校、病院等に近接する古くからの住宅地域 |
17位 | 姫城町38-14 | 西都城駅より1,600m | 2万7700 円/m2 | 9万1570 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画の整った中規模一般住宅地域 |
18位 | 若葉町84号14番2 | 都城駅より2,600m | 2万6700 円/m2 | 8万8264 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 273m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
19位 | 郡元町4578番45 | 都城駅より1,700m | 2万5800 円/m2 | 8万5289 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 大型店舗に囲まれた小圏域の戸建住宅地域 |
20位 | 菖蒲原町2-17 | 都城駅より1,300m | 2万5700 円/m2 | 8万4958 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 284m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
21位 | 祝吉2丁目11番9 | 都城駅より2,100m | 2万5500 円/m2 | 8万4297 円/坪 | +1.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 333m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
22位 | 下川東1丁目7号8番 | 都城駅より1,000m | 2万4600 円/m2 | 8万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 697m2(210坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 空地、農地が見られる一般住宅地域 |
23位 | 宮丸町3048番2 | 西都城駅より900m | 2万4500 円/m2 | 8万0991 円/坪 | -0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に病院、幼稚園等も見られる地域 |
24位 | 鷹尾3-9-14 | 五十市駅より1,200m | 2万4300 円/m2 | 8万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 267m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
25位 | 南鷹尾町31-5 | 五十市駅より480m | 2万2400 円/m2 | 7万4049 円/坪 | -0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 299m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
26位 | 一万城町62号15番 | 都城駅より3,400m | 2万2000 円/m2 | 7万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 429m2(129坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
27位 | 志比田町5777番14 | 都城駅より3,000m | 2万1200 円/m2 | 7万0082 円/坪 | -0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模分譲住宅により形成された住宅地域 |
28位 | 一万城町24号13番外 | 都城駅より3,200m | 2万1000 円/m2 | 6万9421 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 349m2(105坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主とする区画整然とした住宅地域 |
29位 | 下川東4丁目10号10番 | 都城駅より1,600m | 2万0900 円/m2 | 6万9090 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ旧来からの住宅地域 |
30位 | 都北町5571番2 | 都城駅より4,500m | 2万0200 円/m2 | 6万6776 円/坪 | -0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 246m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパート等も見られる住宅地域 |
31位 | 立野町11号9番4 | 都城駅より2,600m | 1万9400 円/m2 | 6万4132 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 281m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 側道 側道・西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、共同住宅も散見される住宅地域 |
32位 | 蓑原町2997番4 | 五十市駅より1,300m | 1万8500 円/m2 | 6万1157 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
33位 | 高城町穂満坊字和田2704番7外 | 山之口駅より3,500m | 1万5800 円/m2 | 5万2231 円/坪 | -2.47 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 497m2(150坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 金融機関も見られる店舗兼住宅の多い商業地域 |
34位 | 高城町高城2875番8 | 山之口駅より3,900m | 1万5600 円/m2 | 5万1570 円/坪 | -2.50 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・工場 地積 531m2(160坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 事業所、一般住宅等が混在する近隣商業地域 |
35位 | 金田町2153番1 | 都城駅より4,800m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 500m2(151坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在し、周辺には農地も多く見られる地域 |
36位 | 宮丸町3017番4 | 西都城駅より1,300m | 1万3800 円/m2 | 4万5619 円/坪 | -1.43 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 700m2(211坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 市街地に近接し、宅地化が進む小規模の宅地見込地地域 |
37位 | 高崎町大牟田字新田1247番89 | 高崎新田駅より590m | 1万2800 円/m2 | 4万2314 円/坪 | -2.29 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 352m2(106坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
38位 | 高木町4127番2 | 山之口駅より4,900m | 1万2600 円/m2 | 4万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 780m2(235坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 側道 側道・南 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅を中心に、一般住宅も見られる農家集落地域 |
39位 | 早鈴町2016番外 | 都城駅より2,900m | 1万2500 円/m2 | 4万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 902m2(272坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員7.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
40位 | 山之口町花木字向原2074番13 | 山之口駅より80m | 1万2000 円/m2 | 3万9669 円/坪 | -4.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 512m2(154坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・西・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗兼住宅が多い駅前の商業地域 |
41位 | 高城町穂満坊字鳥井前477番1 | 山之口駅より3,800m | 1万1900 円/m2 | 3万9338 円/坪 | -0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 447m2(135坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
42位 | 山田町中霧島字東屋敷3102番19 | 谷頭駅より130m | 1万1800 円/m2 | 3万9008 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 189m2(57坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模な小売店舗が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
43位 | 山之口町花木字向原2064番3 | 山之口駅より130m | 1万1300 円/m2 | 3万7355 円/坪 | -3.42 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所のほか一般住宅も混在する商業地域 |
44位 | 高崎町大牟田字今村上2045番23外 | 高崎新田駅より1,700m | 1万0600 円/m2 | 3万5041 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 486m2(147坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、工場等のほか、一般住宅も見られる地域 |
44位 | 山之口町山之口字下平3448番6外 | 山之口駅より1,200m | 1万0600 円/m2 | 3万5041 円/坪 | -1.85 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・工場 地積 1,055m2(319坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、整備場のほか空地が見られる商業地域 |
46位 | 高崎町大牟田字新田1168番4 | 高崎新田駅より900m | 1万0100 円/m2 | 3万3388 円/坪 | -1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 367m2(111坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主とする支所等に近い既成住宅地域 |
46位 | 高崎町大牟田字千貫ナラ929番8 | 高崎新田駅より60m | 1万0100 円/m2 | 3万3388 円/坪 | -0.98 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 275m2(83坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、店舗兼住宅等が見られる駅に近い商業地域 |
48位 | 山之口町花木字佐土原2421番19 | 山之口駅より600m | 9900 円/m2 | 3万2727 円/坪 | -1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 378m2(114坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員12.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに空地等が見られる住宅地域 |
49位 | 山之口町花木字向原2107番7 | 山之口駅より600m | 9400 円/m2 | 3万1074 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 509m2(153坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主に畑地等も見られる国道背後の住宅地域 |
50位 | 高城町穂満坊字馬場3128番3 | 山之口駅より4,300m | 9350 円/m2 | 3万0909 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 405m2(122坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 国道背後の一般住宅を主とする既成住宅地域 |
51位 | 山田町中霧島字中堀3181番9 | 谷頭駅より330m | 9000 円/m2 | 2万9752 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主とする県道背後の住宅地域 |
51位 | 都北町7460番1外 | 都城駅より5,700m | 9000 円/m2 | 2万9752 円/坪 | +3.45 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 2,886m2(873坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の各種工場、営業所等の見られる工業地域 |
53位 | 高城町桜木字弓細工1295番3 | 山之口駅より3,400m | 8600 円/m2 | 2万8429 円/坪 | -0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 379m2(114坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅の中に空地も見られる住宅地域 |
54位 | 乙房町1807番1外 | 日向庄内駅より750m | 8500 円/m2 | 2万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,209m2(365坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに一般住宅が見られる郊外の住宅地域 |
54位 | 高崎町大牟田字新田1200番5 | 高崎新田駅より480m | 8500 円/m2 | 2万8099 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 293m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 公共施設に近い古くからの一般住宅地域 |
54位 | 庄内町12509番3 | 谷頭駅より3,600m | 8500 円/m2 | 2万8099 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 281m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅の混在する住宅地域 |
57位 | 高城町大井手字二本松2209番2 | 山之口駅より1,200m | 7700 円/m2 | 2万5454 円/坪 | -1.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 500m2(151坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が見られる住宅地域 |
58位 | 山田町山田字脇之馬場3874番1 | 万ケ塚駅より2,500m | 7600 円/m2 | 2万5123 円/坪 | -1.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 809m2(244坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い支所等に近い既成住宅地域 |
59位 | 山之口町花木字横松2214番2 | 山之口駅より1,200m | 7000 円/m2 | 2万3140 円/坪 | -1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 718m2(217坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地が見られる住宅地域 |
60位 | 梅北町2451番 | 西都城駅より5,300m | 6800 円/m2 | 2万2479 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 820m2(248坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅を中心に一般住宅、事務所等も見られる農家集落地域 |
61位 | 山田町中霧島字東屋敷3017番2外 | 谷頭駅より700m | 6200 円/m2 | 2万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 515m2(155坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
62位 | 山田町山田字長谷4573番3 | 万ケ塚駅より700m | 5600 円/m2 | 1万8512 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 365m2(110坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅を主とする県道沿いの農家集落地域 |
63位 | 高崎町大牟田字今村上2042番14 | 高崎新田駅より2,000m | 5250 円/m2 | 1万7355 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 312m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農地が見られ、農家住宅及び一般住宅が散在する住宅地域 |
64位 | 山之口町富吉字前畑2058番4外 | 山之口駅より2,400m | 4000 円/m2 | 1万3223 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 375m2(113坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員13.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに一般住宅及び農家住宅と農地の混在する地域 |
65位 | 美川町1799番 | 五十市駅より14,000m | 49 円/m2 | 163 円/坪 | -1.00 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 7,368m2(2,228坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高約270m、約25度の南西向傾斜地で杉・檜の人工林地域 |