1位 | 寺田西ノ口35番15ほか1筆 | 寺田駅より350m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +1.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 123m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
2位 | 寺田樋尻48番14 | 寺田駅より180m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +0.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模な小売店舗を中心に医院等も見られる駅付近の商業地域 |
3位 | 寺田尺後2番34 | 寺田駅より380m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
4位 | 平川東垣外30番2 | 久津川駅より160m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗兼住宅もみられる住宅地域 |
5位 | 寺田大畔40番29ほか1筆 | 寺田駅より1,000m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
6位 | 長池北清水112番5外 | 長池駅より360m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 693m2(209坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が見られる路線商業地域 |
7位 | 久世里ノ西49番36 | 久津川駅より950m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 92m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
8位 | 平川野原33番16 | 久津川駅より460m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
9位 | 富野高井39番27 | 富野荘駅より500m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | -0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
10位 | 富野北垣内1番108 | 富野荘駅より900m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
11位 | 寺田市ノ久保2番552 | 城陽駅より980m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 118m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い中、駐車場等も見られる住宅地域 |
12位 | 枇杷庄出羽18番5 | 富野荘駅より180m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | -0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 83m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
13位 | 久世下大谷6番7 | 新田駅より900m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 258m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
14位 | 富野南清水76番19 | 長池駅より730m | 9万9000 円/m2 | 32万7272 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 久世芝ケ原62番8外 | 城陽駅より700m | 9万8000 円/m2 | 32万3966 円/坪 | +0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 寺田尼塚68番112 | 城陽駅より800m | 9万7500 円/m2 | 32万2314 円/坪 | +1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
17位 | 寺田宮ノ平35番32 | 城陽駅より1,400m | 9万3000 円/m2 | 30万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
18位 | 寺田深谷64番96 | 城陽駅より1,300m | 9万1000 円/m2 | 30万0826 円/坪 | -0.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
19位 | 寺田中大小72番5 | 寺田駅より550m | 9万0400 円/m2 | 29万8842 円/坪 | -0.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
20位 | 平川広田74番3ほか1筆 | 久津川駅より1,400m | 8万7400 円/m2 | 28万8925 円/坪 | +5.30 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 575m2(173坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ幹線道路背後の工業地域 |
21位 | 富野森山1番38 | 長池駅より130m | 8万1500 円/m2 | 26万9421 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
22位 | 奈島下ノ畔20番2 | 山城青谷駅より900m | 7万2100 円/m2 | 23万8347 円/坪 | +3.89 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場・倉庫 地積 2,506m2(758坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場のほかに農地等が混在する工業地域 |
23位 | 市辺柿木原130番5 | 山城青谷駅より550m | 6万6800 円/m2 | 22万0826 円/坪 | -0.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 水主北垣内35番 | 富野荘駅より1,200m | 5万3600 円/m2 | 17万7190 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に作業所等が混在する住宅地域 |
25位 | 上津屋野上52番外 | 久津川駅より1,800m | 2万9800 円/m2 | 9万8512 円/坪 | -0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 463m2(140坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅が見られる住宅地域 |
26位 | 観音堂東浦83番 | 長池駅より1,000m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員3.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い古くからの住宅地域 |
27位 | 奈島高塚1番4 | 山城青谷駅より3,000m | 2020 円/m2 | 6677 円/坪 | +0.00 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 12,396m2(3,749坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 標高110m、約25度の南向き傾斜で、松、雑木の天然林地域 |
28位 | 市辺笹原2番 | 山城青谷駅より2,600m | 1600 円/m2 | 5289 円/坪 | +0.00 % | |
用途 市街化調整区域内の現況林地 利用現況 山林・その他 利用状況表示 雑木林 地積 3,672m2(1,110坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 林道・北東・幅員2.0m・未舗装 都市計画区分 市街化調整区域 森林区分 地域森林計画対象区域 周辺の土地の利用現況 市街化区域に近接する雑木林の多い地域 |