1位 | 国分中央3-10-23 | 国分駅より600m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | -1.00 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 244m2(73坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員18.1m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 銀行、百貨店等が建ち並ぶ繁華な商業地域 |
2位 | 国分野口東6-8 | 国分駅より1,100m | 6万6500 円/m2 | 21万9834 円/坪 | +0.76 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 168m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員13.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ県道沿いの路線商業地域 |
3位 | 隼人町見次字須ノ木570番 | 隼人駅より1,200m | 5万9600 円/m2 | 19万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・作業場 地積 1,499m2(453坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員16.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
4位 | 国分中央5-8-24 | 国分駅より1,200m | 5万2000 円/m2 | 17万1900 円/坪 | +1.17 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 326m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員15.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗等が見られる路線商業地域 |
5位 | 国分中央3-12-31 | 国分駅より700m | 4万4000 円/m2 | 14万5454 円/坪 | -1.12 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 278m2(84坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 国分中央2-1-20 | 国分駅より1,100m | 3万6000 円/m2 | 11万9008 円/坪 | +2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 392m2(118坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
7位 | 国分福島1-1-3-20 | 国分駅より2,500m | 3万5900 円/m2 | 11万8677 円/坪 | +1.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 国分中央4-15-30 | Aコープ前バス停より250m | 3万5500 円/m2 | 11万7355 円/坪 | +2.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
9位 | 隼人町内山田1-8-7 | 隼人駅より100m | 3万4500 円/m2 | 11万4049 円/坪 | +0.58 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 306m2(92坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低中層の店舗、事務所、併用住宅等の建ち並ぶ駅前の商業地域 |
10位 | 溝辺町麓字曲迫279番2 | 表木山駅より5,200m | 3万4400 円/m2 | 11万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 857m2(259坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 国道・南西・幅員38.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 飲食店、事務所が見られる空港前の路線商業地域 |
11位 | 隼人町内山田1-9-5 | 隼人駅より250m | 3万4300 円/m2 | 11万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 454m2(137坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
12位 | 隼人町姫城3丁目256番内 | 日当山駅より1,900m | 3万3900 円/m2 | 11万2066 円/坪 | -0.29 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 712m2(215坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・南西・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、コンビニ等が見られる路線商業地域 |
13位 | 国分福島2-23-23 | 福島バス停より100m | 3万2500 円/m2 | 10万7438 円/坪 | +1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
14位 | 国分向花町8-43 | 国分駅より800m | 3万1500 円/m2 | 10万4132 円/坪 | +0.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
15位 | 隼人町神宮6-3-11 | 隼人駅より830m | 2万7300 円/m2 | 9万0247 円/坪 | -0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 381m2(115坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした中心部に近い一般住宅地域 |
16位 | 隼人町姫城1丁目219番外 | 日当山駅より800m | 2万7000 円/m2 | 8万9256 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 348m2(105坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が多い区画整然とした住宅地域 |
17位 | 隼人町内字前田1550番5外 | 日当山駅より300m | 2万6500 円/m2 | 8万7603 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 439m2(132坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道 前面道路 国道・東・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、営業所、併用住宅等が見られる国道沿いの商業地域 |
18位 | 国分城山町4-14 | 国分駅より2,000m | 2万5100 円/m2 | 8万2975 円/坪 | -1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
19位 | 国分新町1-16-8 | 国分駅より1,200m | 2万5000 円/m2 | 8万2644 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・南西・幅員4.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 新旧の中規模一般住宅が多い住宅地域 |
20位 | 隼人町東郷字八反田963番2 | 日当山駅より1,000m | 2万4600 円/m2 | 8万1322 円/坪 | -0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 307m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地も見られる住宅地域 |
21位 | 隼人町姫城字下向川原584番2 | 日当山駅より1,200m | 2万3800 円/m2 | 7万8677 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.4m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに公営住宅も見られる住宅地域 |
22位 | 国分清水4-21-17 | トヨタ車体寮前バス停より320m | 1万9300 円/m2 | 6万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 道路・南西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶひな壇状に傾斜した住宅地域 |
23位 | 隼人町眞孝字中馬場1101番2 | 浜ノ市バス停より340m | 1万8700 円/m2 | 6万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 269m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する既成住宅地域 |
24位 | 牧園町高千穂字龍石3865番42 | 霧島温泉駅より12,000m | 1万7300 円/m2 | 5万7190 円/坪 | -1.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 429m2(129坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員14.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほかに飲食店等が見られる商業地域 |
25位 | 溝辺町麓字原村1261番15 | 嘉例川駅より5,100m | 1万6200 円/m2 | 5万3553 円/坪 | -1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 273m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに社宅等が混在する住宅地域 |
26位 | 横川町中ノ字後田280番1 | 大隅横川駅より150m | 1万4700 円/m2 | 4万8595 円/坪 | -2.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 390m2(117坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 県道・北西・幅員8.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗併用住宅が存する近隣商業地域 |
27位 | 溝辺町麓字論地960番3 | 玉利バス停より250m | 1万4400 円/m2 | 4万7603 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い住宅地域 |
28位 | 福山町福山字惣陳平4541番4 | 牧之原中前バス停より180m | 1万3800 円/m2 | 4万5619 円/坪 | -0.72 % | |
用途 商業地 利用現況 医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 330m2(99坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 国道・北・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店、一般住宅等が混在する国道沿いの商業地域 |
29位 | 福山町福山字樗木段5348番10外 | 国分駅より14,000m | 1万3300 円/m2 | 4万3966 円/坪 | -2.21 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 地積 140m2(42坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、一般住宅等が混在する近隣商業地域 |
30位 | 牧園町高千穂字小塚原3617番483 | 霧島温泉駅より12,000m | 1万3100 円/m2 | 4万3305 円/坪 | -1.50 % | |
鹿児島県霧島市牧園町高千穂字小塚原3617番483 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 290m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
31位 | 溝辺町有川字前畑286番1内 | 溝辺支所前バス停より70m | 1万2800 円/m2 | 4万2314 円/坪 | -1.54 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 232m2(70坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北西・幅員12.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗、銀行、医院等が混在する支所に近い商業地域 |
32位 | 横川町中ノ字後田297番1 | 大隅横川駅より360m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -2.31 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 159m2(48坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北西・幅員7.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、住宅等が混在する近隣商業地域 |
32位 | 霧島大窪字狩川384番26 | 霧島神宮駅より250m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -2.31 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 108m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北東・幅員8.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が見られる近隣商業地域 |
34位 | 福山町福山字江尻田3663番34 | 国分駅より10,000m | 1万1300 円/m2 | 3万7355 円/坪 | -2.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員9.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並んでいる住宅地域 |
35位 | 福山町福山字樗木段5290番69 | 国分駅より14,000m | 1万1200 円/m2 | 3万7024 円/坪 | -2.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
35位 | 牧園町宿窪田字芦谷原田神169番11 | 霧島温泉駅より170m | 1万1200 円/m2 | 3万7024 円/坪 | -2.61 % | |
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田字芦谷原田神169番11 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 235m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員12.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほかに住宅も見られる県道沿いの商業地域 |
37位 | 横川町中ノ字諏訪987番2 | 大隅横川駅より350m | 1万0300 円/m2 | 3万4049 円/坪 | -2.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 373m2(112坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員3.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
38位 | 牧園町宿窪田字下牧2060番1 | 堂之下バス停より150m | 1万0100 円/m2 | 3万3388 円/坪 | -1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 414m2(125坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い古くからの住宅地域 |
39位 | 溝辺町麓字出口2098番4 | 嘉例川駅より3,500m | 9500 円/m2 | 3万1404 円/坪 | -1.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 382m2(115坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員6.4m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅のほかに事業所等が見られる住宅地域 |
40位 | 横川町中ノ字灰ツブキ1400番10 | 大隅横川駅より700m | 9400 円/m2 | 3万1074 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 288m2(87坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
41位 | 霧島田口字永池2638番359外 | 高千穂牧場バス停より130m | 9300 円/m2 | 3万0743 円/坪 | -2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 私道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 保養所や別荘の存する温泉付き分譲住宅地域 |
42位 | 横川町上ノ字鍋迫3414番108 | 大隅横川駅より2,500m | 8730 円/m2 | 2万8859 円/坪 | -1.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 300m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と空地が混在する県道に近い住宅地域 |
43位 | 溝辺町有川字岩坂380番6 | 溝辺支所前バス停より360m | 7600 円/m2 | 2万5123 円/坪 | -2.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 道路・南西・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 溝辺総合支所近傍の一般住宅を主体とする住宅地域 |
44位 | 霧島田口字園田851番4 | 田口バス停より120m | 6800 円/m2 | 2万2479 円/坪 | -1.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する古くからの住宅地域 |
45位 | 牧園町三体堂字下原104番2 | 霧島温泉駅より4,000m | 6420 円/m2 | 2万1223 円/坪 | -1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 439m2(132坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員9.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに一般住宅等が見られる住宅地域 |
46位 | 溝辺町三縄字俵ヶ迫857番63 | 上十文字バス停より150m | 6200 円/m2 | 2万0495 円/坪 | -1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 338m2(102坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 道路・東・幅員4.6m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い住宅地域 |
47位 | 福山町福山字花建原4897番10 | 下牧之原バス停より80m | 5900 円/m2 | 1万9504 円/坪 | -3.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 612m2(185坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 道路・西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、農地等が混在する住宅地域 |
47位 | 福山町福山字豹ヶ下3090番1 | 小廻バス停より550m | 5900 円/m2 | 1万9504 円/坪 | -3.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 365m2(110坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地もある住宅地域 |
49位 | 横川町下ノ字下原931番2 | 馬渡バス停より1m | 2500 円/m2 | 8264 円/坪 | -1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,024m2(309坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北東・幅員9.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 県道沿いの農家住宅が散在する住宅地域 |
50位 | 牧園町上中津川字道下882番 | 板小屋バス停より100m | 2350 円/m2 | 7768 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 328m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農地が多く見られる農家集落地域 |
51位 | 牧園町万膳字今村原2557番2 | 古屋志バス停より420m | 2150 円/m2 | 7107 円/坪 | -2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 404m2(122坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅と農地が混在する農家集落地域 |