1位 | 福寿町浅平1丁目30番外 | 新羽島駅より350m | 6万1100 円/m2 | 20万1983 円/坪 | -0.65 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,767m2(534坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所を主として空地も残る駅前商業地域 |
2位 | 福寿町浅平2丁目18番外 | 新羽島駅より600m | 5万2300 円/m2 | 17万2892 円/坪 | +1.55 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 886m2(268坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所のほか農地も見られる路線商業地域 |
3位 | 江吉良町字柳原8番2外 | 羽島市役所前駅より650m | 5万1200 円/m2 | 16万9256 円/坪 | -0.58 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 687m2(207坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所のほか住宅も見られる路線商業地域 |
4位 | 小熊町島2丁目16番 | 竹鼻駅より1,100m | 4万8700 円/m2 | 16万0991 円/坪 | -1.02 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 669m2(202坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の各種店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 江吉良町字村前2244番1外 | 江吉良駅より900m | 4万7400 円/m2 | 15万6694 円/坪 | +0.85 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・作業場 地積 1,477m2(446坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員27.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 営業所、沿道店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
6位 | 竹鼻町丸の内6丁目140番1 | 羽島市役所前駅より1,200m | 4万6400 円/m2 | 15万3388 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
7位 | 竹鼻町狐穴字昭和町3043番 | 竹鼻駅より300m | 4万4800 円/m2 | 14万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 198m2(59坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗兼住宅が建ち並ぶ近隣商業地域 |
8位 | 舟橋町宮北8丁目20番 | 新羽島駅より700m | 4万4300 円/m2 | 14万6446 円/坪 | +2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が散在する区画整理後の住宅地域 |
8位 | 竹鼻町狐穴字小堤1141番1外 | 竹鼻駅より1,200m | 4万4300 円/m2 | 14万6446 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・工場 地積 1,626m2(491坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、医院等が建ち並ぶ路線商業地域 |
10位 | 福寿町本郷1丁目76番 | 新羽島駅より750m | 4万3500 円/m2 | 14万3801 円/坪 | +1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整理された住宅地域 |
11位 | 小熊町島2丁目69番 | 竹鼻駅より1,200m | 4万2100 円/m2 | 13万9173 円/坪 | -0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等も見られる住宅地域 |
12位 | 舟橋町出須賀2丁目5番 | 新羽島駅より900m | 4万1800 円/m2 | 13万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 331m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、共同住宅等が混在する路線商業地域 |
13位 | 竹鼻町錦町56番1 | 羽島市役所前駅より600m | 4万1400 円/m2 | 13万6859 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が連たんする既成の住宅地域 |
14位 | 竹鼻町狐穴字下土手1556番2 | 竹鼻駅より700m | 3万9300 円/m2 | 12万9917 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 294m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに事業所等も見られる住宅地域 |
15位 | 竹鼻町狐穴字東百石町3441番1 | 竹鼻駅より650m | 3万8200 円/m2 | 12万6280 円/坪 | -0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に駐車場等も介在する住宅地域 |
16位 | 正木町須賀字中畑1847番2 | 不破一色駅より500m | 3万6200 円/m2 | 11万9669 円/坪 | -0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多く農地も見られる住宅地域 |
17位 | 江吉良町字東川原981番1 | 江吉良駅より700m | 3万5900 円/m2 | 11万8677 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に農地も残る住宅地域 |
18位 | 江吉良町字中郷中760番 | 江吉良駅より300m | 3万5100 円/m2 | 11万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が散在し農地も多い住宅地域 |
19位 | 小熊町天王2丁目41番外 | 竹鼻駅より2,000m | 3万4800 円/m2 | 11万5041 円/坪 | -0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 258m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか農地、空地も見られる区画整然とした住宅地域 |
20位 | 福寿町平方字坪之内420番3 | 新羽島駅より1,200m | 3万4400 円/m2 | 11万3719 円/坪 | +1.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農地が多い中に一般住宅、アパートが見られる住宅地域 |
21位 | 正木町曲利字村北745番2 | 不破一色駅より740m | 3万4300 円/m2 | 11万3388 円/坪 | -1.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等を主体に農地も見られる住宅地域 |
22位 | 堀津町須賀中81番 | 新羽島駅より1,900m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が散在する区画整然とした住宅地域 |
23位 | 上中町中字村付160番1外 | 江吉良駅より1,600m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | +1.71 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 18,599m2(5,626坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員9.0m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶIC近くの工業地域 |
24位 | 正木町大浦字堤外1437番2 | 不破一色駅より1,800m | 2万6800 円/m2 | 8万8595 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地等も見られる住宅地域 |
25位 | 上中町沖字東野2597番 | 江吉良駅より2,700m | 2万1400 円/m2 | 7万0743 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 347m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員3.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が農地の中に散在する住宅地域 |
26位 | 桑原町八神字与吉3111番 | 江吉良駅より6,200m | 1万4700 円/m2 | 4万8595 円/坪 | -2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 654m2(197坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |