1位 | 藤浪町1丁目18番1外 | 津島駅より100m | 9万7000 円/m2 | 32万0661 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 833m2(251坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員10.5m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | 今市場町4丁目31番3外 | 津島駅より330m | 9万6000 円/m2 | 31万7355 円/坪 | -0.52 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 981m2(296坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所の建ち並ぶ駅に近い路線沿いの商業地域 |
3位 | 今市場町2丁目35番1 | 津島駅より450m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | -1.23 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 125m2(37坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 柳原町2丁目12番 | 津島駅より350m | 7万7600 円/m2 | 25万6528 円/坪 | +0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が密集する利便性の良い既成住宅地域 |
5位 | 立込町4丁目165番5 | 津島駅より1,200m | 7万1800 円/m2 | 23万7355 円/坪 | -0.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅も見られる住宅地域 |
6位 | 藤浪町4丁目35番1 | 津島駅より620m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 171m2(51坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 小店舗、住宅等が見られる文化会館前の商業地域 |
7位 | 橘町3丁目21番3 | 津島駅より1,000m | 6万8700 円/m2 | 22万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 136m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が多い市民病院近くの住宅地域 |
8位 | 江西町3丁目48番 | 津島駅より1,900m | 6万6500 円/m2 | 21万9834 円/坪 | -0.75 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 645m2(195坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・東・幅員20.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗が多く住宅等も見られる路線商業地域 |
9位 | 藤浪町4丁目65番1外 | 津島駅より750m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | -0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、駐車場等が見られる住宅地域 |
10位 | 神守町字こがね19番 | 青塚駅より2,900m | 6万0100 円/m2 | 19万8677 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い熟成の進んだ住宅地域 |
11位 | 西愛宕町2丁目33番2 | 津島駅より1,100m | 6万0000 円/m2 | 19万8347 円/坪 | -0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小住宅、アパート、作業所等が混在する地域 |
12位 | 江東町2丁目76番5 | 津島駅より1,700m | 5万8800 円/m2 | 19万4380 円/坪 | -0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅等を中心とする住宅地域 |
13位 | 愛宕町6丁目102番3 | 津島駅より1,700m | 5万7600 円/m2 | 19万0413 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、倉庫等が混在する住宅地域 |
14位 | 大慶寺町23番2 | 津島駅より1,100m | 5万6200 円/m2 | 18万5785 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に駐車場等が見られる住宅地域 |
15位 | 東中地町2丁目38番3 | 日比野駅より1,300m | 5万4100 円/m2 | 17万8842 円/坪 | -0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地等が見られる住宅地域 |
16位 | 中一色町弥六山26番 | 日比野駅より3,200m | 5万3000 円/m2 | 17万5206 円/坪 | -1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 牛田町字江南21番 | 青塚駅より4,000m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | -0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
18位 | 神守町字一丁田98番 | 青塚駅より2,900m | 5万2400 円/m2 | 17万3223 円/坪 | -0.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等のほか農地も見られる住宅地域 |
19位 | 唐臼町大門20番2 | 日比野駅より2,900m | 5万1300 円/m2 | 16万9586 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパートが建ち並ぶ住宅地域 |
20位 | 鹿伏兎町下春日台10番2 | 永和駅より1,600m | 4万2200 円/m2 | 13万9504 円/坪 | -0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 日光川右岸沿いに開発された中規模住宅団地 |
21位 | 新開町4丁目216番外 | 津島駅より2,500m | 4万1000 円/m2 | 13万5537 円/坪 | -0.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 380m2(114坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在する既成の住宅地域 |