1位 | 西枇杷島町恵比須20番1外 | 枇杷島駅より400m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +0.81 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 417m2(126坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員16.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所、併用住宅等が立地する路線沿いの近隣商業地域 |
2位 | 新清洲2丁目9番22外 | 新清洲駅より150m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 216m2(65坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、マンション、銀行等が混在する駅前商業地域 |
3位 | 廻間1丁目17番14 | 新清洲駅より750m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +2.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心とする区画整理済の住宅地域 |
3位 | 新清洲5丁目2番10 | 新清洲駅より400m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +2.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が混在する住宅地域 |
5位 | 西枇杷島町古城2丁目10番7 | 下小田井駅より1,100m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.93 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 395m2(119坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 沿道型店舗等が多く見られる路線商業地域 |
5位 | 西枇杷島町古城1丁目12番4 | 下小田井駅より700m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +2.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
5位 | 助七1丁目52番 | 枇杷島駅より1,100m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
8位 | 西市場3丁目14番4 | 新清洲駅より1,400m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +2.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる新興住宅地域 |
8位 | 西枇杷島町旭2丁目12番 | 枇杷島駅より480m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +2.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 284m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかマンション等も見られる住宅地域 |
10位 | 鍋片3丁目80番2外 | 丸ノ内駅より650m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の外に農地、倉庫等が見られる住宅地域 |
10位 | 須ケ口野中2332番6 | 須ケ口駅より240m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 111m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北東・幅員8.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅や一般住宅が見られる既成商業地域 |
12位 | 西枇杷島町養和242番44 | 枇杷島駅より350m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +3.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.5m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ駅に近い住宅地域 |
12位 | 桃栄2丁目260番2 | 須ケ口駅より650m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
14位 | 西枇杷島町押花66番 | 下小田井駅より340m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに駐車場等も見られる住宅地域 |
14位 | 西枇杷島町宮前2丁目116番 | 枇杷島駅より550m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +3.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が主体の住宅地域 |
16位 | 西枇杷島町砂入13番 | 西枇杷島駅より500m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +3.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多いほか、小工場等も存する住宅地域 |
17位 | 西枇杷島町城並3丁目18番20 | 下小田井駅より1,100m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に共同住宅、農地等も見られる区画整然とした住宅地域 |
18位 | 西枇杷島町南大和19番1 | 下小田井駅より100m | 9万9900 円/m2 | 33万0247 円/坪 | +1.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅の中に住宅が混在する近隣商業地域 |
19位 | 西枇杷島町東笹子原44番5 | 二ツ杁駅より300m | 9万9200 円/m2 | 32万7933 円/坪 | +1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
20位 | 西枇杷島町小田井2丁目3番7 | 下小田井駅より920m | 9万9000 円/m2 | 32万7272 円/坪 | +2.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に資材置場等も見られる住宅地域 |
21位 | 西須ケ口78番2 | 丸ノ内駅より600m | 9万8900 円/m2 | 32万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンション、駐車場等が混在する住宅地域 |
22位 | 朝日城屋敷35番 | 新清洲駅より1,100m | 9万7300 円/m2 | 32万1652 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 249m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小一般住宅を主に事業所等も見られる住宅地域 |
23位 | 清洲外堀2502番6 | 丸ノ内駅より1,000m | 9万4900 円/m2 | 31万3719 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
24位 | 阿原八幡147番 | 枇杷島駅より2,200m | 9万2000 円/m2 | 30万4132 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南東・幅員8.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅等が混在する住宅地域 |
25位 | 春日五反地49番1外 | 清洲駅より2,200m | 9万1200 円/m2 | 30万1487 円/坪 | +1.11 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 2,022m2(611坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南西・幅員42.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、工場を中心に店舗等も混在する工業地域 |
26位 | 土器野南中野473番3 | 新川橋駅より400m | 9万0800 円/m2 | 30万0165 円/坪 | +0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に小工場等も見られる住宅地域 |
27位 | 一場屋舗1400番 | 清洲駅より750m | 9万0700 円/m2 | 29万9834 円/坪 | +0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 県道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主体とする既成住宅地域 |
28位 | 春日寺廻り70番1外 | 清洲駅より2,000m | 9万0400 円/m2 | 29万8842 円/坪 | +2.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区画街路・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ちつつある区画整理中の住宅地域 |
29位 | 一場屋舗1480番5 | 清洲駅より350m | 9万0000 円/m2 | 29万7520 円/坪 | +1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 都道府県道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、事務所等が混在する既成住宅地域 |
29位 | 阿原神門39番 | 枇杷島駅より1,200m | 9万0000 円/m2 | 29万7520 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南西・幅員8.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
31位 | 春日落合518番 | 稲沢駅より2,400m | 8万8800 円/m2 | 29万3553 円/坪 | +1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南東・幅員8.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパートが見られる住宅地域 |
32位 | 朝日弥生80番 | 新清洲駅より1,800m | 8万8500 円/m2 | 29万2561 円/坪 | +0.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員7.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、倉庫、空地等の混在する住宅地域 |
33位 | 清洲4丁目5番8 | 清洲駅より600m | 8万6600 円/m2 | 28万6280 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、アパートに混じり小規模工場、作業場が散見される地域 |
34位 | 春日東出71番2外 | 清洲駅より2,200m | 8万6400 円/m2 | 28万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 258m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に小規模工場も見られる住宅地域 |
35位 | 土器野内宮野583番2 | 新川橋駅より1,200m | 8万5700 円/m2 | 28万3305 円/坪 | -0.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅のほかアパート等が見られる住宅地域 |
36位 | 助七東山中37番1 | 枇杷島駅より1,100m | 8万4500 円/m2 | 27万9338 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北西・幅員7.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、小工場、事業所が混在する住宅地域 |
37位 | 春日立作58番1 | 上小田井駅より2,300m | 8万4000 円/m2 | 27万7685 円/坪 | +1.45 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 338m2(102坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員8.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が混在する工業地域 |
38位 | 春日宮重町103番 | 稲沢駅より1,900m | 8万3300 円/m2 | 27万5371 円/坪 | +0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員8.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等が見られる住宅地域 |
39位 | 阿原宮東47番 | 枇杷島駅より2,000m | 8万2800 円/m2 | 27万3719 円/坪 | +0.98 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 230m2(69坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 小規模倉庫、工場が混在する国道沿いの工業地域 |
40位 | 助七美里50番 | 丸ノ内駅より1,100m | 7万7800 円/m2 | 25万7190 円/坪 | +0.78 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫・作業場 地積 321m2(97坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員8.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、事務所、倉庫等が多い工業地域 |
41位 | 春日屋敷2番8 | 清洲駅より1,200m | 7万7300 円/m2 | 25万5537 円/坪 | +0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する既成住宅地域 |
42位 | 朝日五条64番5 | 新清洲駅より1,700m | 7万4200 円/m2 | 24万5289 円/坪 | +0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員3.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
43位 | 朝日愛宕53番 | 新清洲駅より2,000m | 7万3300 円/m2 | 24万2314 円/坪 | +0.96 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 591m2(178坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫が建ち並ぶ工業地域 |