1位 | 南町3-2-2 | 柳井駅より450m | 5万7700 円/m2 | 19万0743 円/坪 | -0.52 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 デイサービスセンター 地積 400m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、中層事務所ビル等が建ち並ぶ駅南の商業地域 |
2位 | 中央2-7-30 | 柳井駅より170m | 5万5200 円/m2 | 18万2479 円/坪 | -0.54 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 304m2(91坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 南町7-10-7 | 柳井駅より900m | 4万2300 円/m2 | 13万9834 円/坪 | -0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 385m2(116坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
4位 | 中央3-8-15 | 柳井駅より600m | 4万0600 円/m2 | 13万4214 円/坪 | -0.49 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 267m2(80坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北西・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、飲食店のほかに住宅等も見られる商業地域 |
5位 | 南浜1-3-3 | 柳井駅より1,100m | 3万1500 円/m2 | 10万4132 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 2,026m2(612坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南・幅員20.0m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、工場等が建ち並ぶ路線商業地域 |
6位 | 柳井字尾尻3797番1外 | 柳井駅より1,100m | 3万0600 円/m2 | 10万1157 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 369m2(111坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
7位 | 柳井字三本松1000番53外 | 柳井港より600m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | -0.34 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・作業場 地積 2,715m2(821坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員13.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、住宅等が建ち並ぶ路線商業地域 |
8位 | 柳井字大屋2088番21 | 柳井駅より1,900m | 2万9300 円/m2 | 9万6859 円/坪 | -0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 298m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多いやや高台の閑静な住宅地域 |
9位 | 古開作字広瀬450番8 | 柳井駅より1,300m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | +0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 神代字晩定4183番14 | 大畠駅より1m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | -1.41 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員9.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 低層店舗、住宅等が混在する駅前の商業地域 |
11位 | 古開作字狐崎1146番11 | 柳井駅より1,800m | 2万7600 円/m2 | 9万1239 円/坪 | -0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・南西・幅員3.9m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ古い造成住宅地域 |
12位 | 古開作字下向地1019番1 | 柳井駅より1,400m | 2万7400 円/m2 | 9万0578 円/坪 | -0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 626m2(189坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の外農地も残存する国道背後の住宅地域 |
13位 | 柳井字明音寺4303番11 | 柳井駅より1,900m | 2万6000 円/m2 | 8万5950 円/坪 | +0.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
14位 | 柳井字山崎318番23 | 柳井港より900m | 2万5500 円/m2 | 8万4297 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 道路・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかに農地も見られる住宅地域 |
15位 | 南浜4-4-5 | 柳井駅より2,700m | 2万1700 円/m2 | 7万1735 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,302m2(998坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員14.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、営業所、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
16位 | 大畠字浦1128番 | 大畠駅より1,400m | 2万0900 円/m2 | 6万9090 円/坪 | -1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ沿岸部の国道背後の既成住宅地域 |
17位 | 遠崎字西中浦1255番1 | 柳井港より1,200m | 1万8200 円/m2 | 6万0165 円/坪 | -1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い沿岸部の国道背後の既成住宅地域 |