1位 | 駅南町3-11 | 防府駅より300m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 630m2(190坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等を中心とする駅前の商業地域 |
2位 | 栄町1-1-19 | 防府駅より200m | 7万7400 円/m2 | 25万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層ビル、小売店舗等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
3位 | 戎町1-10-2 | 防府駅より300m | 5万8300 円/m2 | 19万2727 円/坪 | +1.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 100m2(30坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 車塚町1-17 | 防府駅より450m | 5万5100 円/m2 | 18万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 331m2(100坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所、飲食店舗ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 緑町1-10-6 | 防府駅より700m | 5万2000 円/m2 | 17万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 270m2(81坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗、飲食店等が多い既成商業地域 |
6位 | 国衙4-4-29 | 防府駅より2,500m | 4万4800 円/m2 | 14万8099 円/坪 | +0.45 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 744m2(225坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所が建ち並ぶ市道沿いの路線商業地域 |
7位 | 開出西町2-1 | 防府駅より2,200m | 4万3900 円/m2 | 14万5123 円/坪 | +0.92 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,275m2(688坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
8位 | 鋳物師町6-30 | 防府駅より1,100m | 4万3500 円/m2 | 14万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 369m2(111坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模店舗の外、一般住宅等も見られる商業地域 |
9位 | 国分寺町1-14-1 | 防府駅より1,800m | 4万1100 円/m2 | 13万5867 円/坪 | +1.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
10位 | 八王子1-25-25 | 防府駅より450m | 3万9900 円/m2 | 13万1900 円/坪 | +0.25 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 190m2(57坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
11位 | 八王子2-9-7 | 防府駅より800m | 3万9800 円/m2 | 13万1570 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 376m2(113坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
12位 | 栄町2-6-39 | 防府駅より850m | 3万8800 円/m2 | 12万8264 円/坪 | +1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の住宅が建ち並ぶ市街地の既成住宅地域 |
13位 | 松原町7-37 | 防府駅より2,000m | 3万7900 円/m2 | 12万5289 円/坪 | +0.26 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 436m2(131坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅、一般住宅が混在する路線商業地域 |
14位 | 緑町1-3-2 | 防府駅より900m | 3万7300 円/m2 | 12万3305 円/坪 | +0.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と事務所等が混在する住宅地域 |
15位 | 新橋町8-22 | 防府駅より1,500m | 3万6800 円/m2 | 12万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 389m2(117坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員24.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、事務所等が見られる路線商業地域 |
16位 | 石が口2-2-26 | 防府駅より1,600m | 3万2000 円/m2 | 10万5785 円/坪 | +0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 359m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 警固町1-3-27 | 防府駅より1,400m | 3万0100 円/m2 | 9万9504 円/坪 | +0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く見られる住宅地域 |
18位 | 迫戸町15-38 | 防府駅より1,500m | 2万9900 円/m2 | 9万8842 円/坪 | +0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い利便性のよい住宅地域 |
19位 | 東仁井令町17-35 | 防府駅より1,800m | 2万9400 円/m2 | 9万7190 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
20位 | 勝間3-12-38 | 防府駅より2,400m | 2万9300 円/m2 | 9万6859 円/坪 | +1.03 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,159m2(350坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員10.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、営業所、工場等の混在する地域 |
21位 | 華浦2-8-32 | 防府駅より1,800m | 2万9100 円/m2 | 9万6198 円/坪 | +0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 269m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
22位 | 国衙5-5-3 | 防府駅より2,000m | 2万8200 円/m2 | 9万3223 円/坪 | +0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
23位 | 岩畠1-18-5 | 防府駅より3,000m | 2万8100 円/m2 | 9万2892 円/坪 | +0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に店舗等も見られる住宅地域 |
24位 | 大字高井字神田1096番4 | 防府駅より3,100m | 2万7700 円/m2 | 9万1570 円/坪 | +0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 形状 台形 建物構造 ブロック造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
25位 | 開出本町10-25 | 防府駅より1,800m | 2万7200 円/m2 | 8万9917 円/坪 | +0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
26位 | 古祖原1-32 | 防府駅より2,000m | 2万7000 円/m2 | 8万9256 円/坪 | +0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 267m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか、共同住宅も見られる住宅地域 |
27位 | 大字田島字新上地東五ノ丁1422番32 | 防府駅より5,600m | 2万6900 円/m2 | 8万8925 円/坪 | +0.00 % | |
山口県防府市大字田島字新上地東五ノ丁1422番32 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 291m2(88坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか集合住宅も介在する住宅地域 |
28位 | 大字新田字原田村1334番20 | 防府駅より3,600m | 2万6300 円/m2 | 8万6942 円/坪 | +0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
29位 | 牟礼今宿2-10-37 | 防府駅より3,900m | 2万5800 円/m2 | 8万5289 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 249m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
30位 | 華城中央2-3-5 | 防府駅より3,100m | 2万5200 円/m2 | 8万3305 円/坪 | +0.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 278m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
31位 | 沖今宿1-14-2 | 防府駅より3,000m | 2万4700 円/m2 | 8万1652 円/坪 | +0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
32位 | 中西9-39 | 防府駅より4,400m | 2万2600 円/m2 | 7万4710 円/坪 | +0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
33位 | 大字江泊字沖田1816番31 | 防府駅より4,300m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
34位 | 大字新田字下南町245番1 | 防府駅より3,100m | 2万2000 円/m2 | 7万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・作業場 地積 440m2(133坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 営業所、倉庫、工場等の混在する地域 |
35位 | 大字田島字白浜2302番1 | 防府駅より6,400m | 2万1400 円/m2 | 7万0743 円/坪 | -0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ市道沿いの既成住宅地域 |
36位 | 大字西浦字平田1538番12 | 防府駅より6,700m | 2万0900 円/m2 | 6万9090 円/坪 | -0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
37位 | 大字台道字大繁枝11354番128 | 大道駅より430m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
38位 | 大字浜方字中浜272番28 | 防府駅より5,000m | 1万8400 円/m2 | 6万0826 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 659m2(199坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、卸売業を中心とした工業団地 |
39位 | 大字富海字田中1271番7 | 富海駅より800m | 1万7100 円/m2 | 5万6528 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南東・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
40位 | 大字向島字薮原150番7外 | 防府駅より5,600m | 1万4400 円/m2 | 4万7603 円/坪 | -1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
41位 | 大字植松字久々三ノ割2384番4 | 大道駅より4,300m | 1万4100 円/m2 | 4万6611 円/坪 | -1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 403m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 私道・南西・幅員4.0m・未舗装 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、農家住宅等が混在する地域 |
42位 | 新築地町31番14 | 防府駅より4,300m | 1万3300 円/m2 | 4万3966 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 5,039m2(1,524坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場、倉庫等が建ち並ぶ臨海工業団地 |
43位 | 大字佐野字森国868番 | 防府駅より4,900m | 1万2500 円/m2 | 4万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 487m2(147坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が混在する住宅地域 |
44位 | 大字台道字前浜屋敷4270番1 | 大道駅より1,800m | 1万1900 円/m2 | 3万9338 円/坪 | -1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 483m2(146坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する住宅地域 |
45位 | 大字浜方字鶴浜283番7 | 防府駅より5,600m | 1万1800 円/m2 | 3万9008 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 6,611m2(1,999坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場が建ち並ぶ臨海の工業団地 |
46位 | 大字新田字築地2054番11外 | 防府駅より3,700m | 1万0500 円/m2 | 3万4710 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 140,464m2(42,490坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北西・幅員10.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場が多い臨海の工業地域 |
47位 | 大字富海字湯免436番 | 富海駅より2,400m | 1万0400 円/m2 | 3万4380 円/坪 | -0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 540m2(163坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が散在する住宅地域 |
48位 | 大字大崎字矢部404番 | 防府駅より3,300m | 8310 円/m2 | 2万7471 円/坪 | -0.48 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 2,158m2(652坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南西・幅員1.0m・未舗装 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農地の中に農家住宅のほか一般住宅等も見受けられる宅地見込地地域 |
49位 | 大字牟礼字二ノ山門737番 | 防府駅より5,200m | 5580 円/m2 | 1万8446 円/坪 | -0.36 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,098m2(332坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・東・幅員1.5m・未舗装 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農地のほかに戸建住宅も見られる宅地見込地地域 |