2022年[令和4年] 公示地価
平均
3万5742
円/m2
変動率
-0.37
%
下落
坪単価
11万8158
円/坪
広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 富士見町 | 4万7022円/m2 | 15万5445円/坪 | -0.73% | ![]() |
2位 | 後藤 | 4万4136円/m2 | 14万5905円/坪 | -0.37% | ![]() |
3位 | 東山公園 | 4万4071円/m2 | 14万5690円/坪 | -0.04% | ![]() |
4位 | 米子駅 | 4万3384円/m2 | 14万3420円/坪 | -0.69% | ![]() |
5位 | 博労町 | 3万8216円/m2 | 12万6336円/坪 | -0.10% | ![]() |
6位 | 三本松口 | 3万7700円/m2 | 12万4628円/坪 | +0.28% | ![]() |
7位 | 河崎口 | 3万2050円/m2 | 10万5950円/坪 | +0.28% | ![]() |
8位 | 伯耆大山 | 2万1266円/m2 | 7万0303円/坪 | +0.59% | ![]() |
9位 | 弓ケ浜 | 1万7150円/m2 | 5万6694円/坪 | +0.00% | ![]() |
9位 | 和田浜 | 1万7150円/m2 | 5万6694円/坪 | +0.00% | ![]() |
11位 | 淀江 | 1万5600円/m2 | 5万1570円/坪 | -1.53% | ![]() |
2022年[令和4年]公示地価
2021年[令和3年]基準地価
2022年[令和4年]公示地価
2021年[令和3年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
鳥取県米子市(よなごし)の最新公示地価は平均3万5742円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均11万8158円/坪で、全国順位は618位です。前年からの変動率は-0.37%で、変動率の全国順位は549位です。
米子市の最新基準地価は平均3万6682円/m2(2021年[令和3年])、坪単価では平均12万1265円/坪で、全国順位は500位です。前年からの変動率は-0.34%で、変動率の全国順位は481位です。
1983年(昭和58年)から39年分のデータがあり、公示地価の最高値は20万1833円/m2(1991年)、最安価格は3万5116円/m2(2018年)で、両者の違いは5.75倍です。基準地価の最高値は20万9757円/m2(1990年)、最安価格は3万6682円/m2(2021年)で、双方の違いは5.72倍です。
宅地の平均地価は3万1750円/m2、坪単価では10万4958円/坪、変動率は-0.77%です(2021年)。商業地の平均地価は5万1923円/m2、坪単位では17万1648円/坪、変動率は-1.35%です(2021年)。
米子市の最も高額地点は「米子市明治町197番」(10万3000円/m2)で、最も低価格地点は「米子市新山字柿ノ内山ノ二369番」(185円/m2)です。
米子市と同じ鉄道路線における土地相場の比較ですが、米子市はJR山陰本線沿線の平均地価13万5140円/m2を下回っています。
米子市内の基準点の地価は、JR山陰本線の駅へ距離が短いほど高い傾向にあります。
鳥取県米子市の土地取引をするには、土地代相場を参照し、その物件の需要の強弱、マーケット動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の公示による公示地価、鳥取県庁の公表による基準地価、国税庁の発表による路線価、国土交通省により四半期ごとに発表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、実際の不動産の取引の際の実勢価格とは多少異なりますから、ご理解ください。
当HPに掲載している米子市の土地価格相場は、公示地価、基準地価の基準点データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を算出し、日本全土の市町村での米子市のランキング、および鳥取県内での米子市の順位を付けています。公示地価、基準地価の対象となる地点は、毎年若干の選定替えがあることがあり、選定替え後の地点の過去の数値を計算しなおすため、毎年、公示地価、基準地価が発表されるたびに、過去の地価データも若干の差異が出ますので、その点、お含み置きください。
実際に鳥取県米子市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借り入れ、不動産売買、不動産投資、不動産運用をする際には、不動産会社、不動産鑑定士、マンション管理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、宅地建物取引士など専門家の手を借り、査定・見積りを受けるとよいでしょう。
土地は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である米子市が掌握し、米子市が課税をします。自己申告形式で、申告義務があります。固定資産税の算定は、課税標準額に税率を乗算するのですが、その税率は、自治体が設定します。課税標準額は、適正な時価として、複雑な計算方法からみちびかれますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地価格は「相続税評価額」と呼ばれ路線価で、公示地価の8割が目安です。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 10万7577円/m2 | 35万5629円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 11万0222円/m2 | 36万4370円/坪 | +2.62% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 11万1622円/m2 | 36万8999円/坪 | +1.17% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 10万3030円/m2 | 34万0595円/坪 | -0.07% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 10万2450円/m2 | 33万8677円/坪 | -0.69% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 12万7381円/m2 | 42万1096円/坪 | +0.01% | ![]() |
1989年[平成元年] | 12万8881円/m2 | 42万6055円/坪 | +0.58% | ![]() |
1990年[平成2年] | 17万5708円/m2 | 58万0853円/坪 | +11.99% | ![]() |
1991年[平成3年] | 19万9835円/m2 | 66万0613円/坪 | +8.11% | ![]() |
1992年[平成4年] | 17万9500円/m2 | 59万3388円/坪 | +1.42% | ![]() |
1993年[平成5年] | 16万1833円/m2 | 53万4986円/坪 | +0.20% | ![]() |
1994年[平成6年] | 14万4434円/m2 | 47万7469円/坪 | -0.41% | ![]() |
1995年[平成7年] | 13万3310円/m2 | 44万0696円/坪 | -1.34% | ![]() |
1996年[平成8年] | 12万6327円/m2 | 41万7611円/坪 | -1.87% | ![]() |
1997年[平成9年] | 12万0783円/m2 | 39万9283円/坪 | -0.84% | ![]() |
1998年[平成10年] | 11万6890円/m2 | 38万6414円/坪 | -1.56% | ![]() |
1999年[平成11年] | 10万3273円/m2 | 34万1400円/坪 | -3.01% | ![]() |
2000年[平成12年] | 9万6031円/m2 | 31万7459円/坪 | -3.06% | ![]() |
2001年[平成13年] | 8万9708円/m2 | 29万6557円/坪 | -4.15% | ![]() |
2002年[平成14年] | 8万2227円/m2 | 27万1827円/坪 | -5.72% | ![]() |
2003年[平成15年] | 7万4657円/m2 | 24万6802円/坪 | -7.77% | ![]() |
2004年[平成16年] | 6万8400円/m2 | 22万6115円/坪 | -7.55% | ![]() |
2005年[平成17年] | 6万3184円/m2 | 20万8874円/坪 | -6.75% | ![]() |
2006年[平成18年] | 5万9367円/m2 | 19万6256円/坪 | -5.46% | ![]() |
2007年[平成19年] | 5万7153円/m2 | 18万8937円/坪 | -4.24% | ![]() |
2008年[平成20年] | 5万5068円/m2 | 18万2043円/坪 | -3.54% | ![]() |
2009年[平成21年] | 5万2204円/m2 | 17万2578円/坪 | -5.01% | ![]() |
2010年[平成22年] | 4万9583円/m2 | 16万3911円/坪 | -5.18% | ![]() |
2011年[平成23年] | 4万4997円/m2 | 14万8752円/坪 | -5.04% | ![]() |
2012年[平成24年] | 4万2784円/m2 | 14万1437円/坪 | -4.99% | ![]() |
2013年[平成25年] | 3万9808円/m2 | 13万1597円/坪 | -4.79% | ![]() |
2014年[平成26年] | 3万8460円/m2 | 12万7140円/坪 | -3.95% | ![]() |
2015年[平成27年] | 3万7586円/m2 | 12万4251円/坪 | -2.58% | ![]() |
2016年[平成28年] | 3万7036円/m2 | 12万2434円/坪 | -1.31% | ![]() |
2017年[平成29年] | 3万6483円/m2 | 12万0605円/坪 | -0.56% | ![]() |
2018年[平成30年] | 3万6205円/m2 | 11万9687円/坪 | -0.01% | ![]() |
2019年[令和元年] | 3万6849円/m2 | 12万1815円/坪 | +0.30% | ![]() |
2020年[令和2年] | 3万6707円/m2 | 12万1346円/坪 | -0.35% | ![]() |
2021年[令和3年] | 3万6255円/m2 | 11万9852円/坪 | -0.46% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 9万2675円/m2 | 30万6363円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 9万4700円/m2 | 31万3057円/坪 | +2.52% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 9万5650円/m2 | 31万6198円/坪 | +1.33% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 9万6025円/m2 | 31万7438円/坪 | +0.49% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 9万5125円/m2 | 31万4462円/坪 | -0.69% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 9万4125円/m2 | 31万1157円/坪 | -0.59% | ![]() |
1989年[平成元年] | 9万4250円/m2 | 31万1570円/坪 | +0.13% | ![]() |
1990年[平成2年] | 12万8040円/m2 | 42万3272円/坪 | +3.36% | ![]() |
1991年[平成3年] | 20万1833円/m2 | 66万7217円/坪 | +10.17% | ![]() |
1992年[平成4年] | 20万0166円/m2 | 66万1707円/坪 | +1.52% | ![]() |
1993年[平成5年] | 17万9785円/m2 | 59万4332円/坪 | -0.25% | ![]() |
1994年[平成6年] | 15万5460円/m2 | 51万3917円/坪 | -0.93% | ![]() |
1995年[平成7年] | 13万5000円/m2 | 44万6280円/坪 | -2.25% | ![]() |
1996年[平成8年] | 12万9550円/m2 | 42万8264円/坪 | -2.85% | ![]() |
1997年[平成9年] | 12万5825円/m2 | 41万5950円/坪 | -1.75% | ![]() |
1998年[平成10年] | 12万2250円/m2 | 40万4132円/坪 | -1.52% | ![]() |
1999年[平成11年] | 11万1100円/m2 | 36万7272円/坪 | -3.11% | ![]() |
2000年[平成12年] | 10万2214円/m2 | 33万7898円/坪 | -3.34% | ![]() |
2001年[平成13年] | 9万5764円/m2 | 31万6576円/坪 | -4.09% | ![]() |
2002年[平成14年] | 8万9085円/m2 | 29万4498円/坪 | -5.44% | ![]() |
2003年[平成15年] | 8万1000円/m2 | 26万7768円/坪 | -7.05% | ![]() |
2004年[平成16年] | 7万4350円/m2 | 24万5785円/坪 | -8.10% | ![]() |
2005年[平成17年] | 6万8281円/m2 | 22万5723円/坪 | -7.31% | ![]() |
2006年[平成18年] | 6万3617円/m2 | 21万0306円/坪 | -6.08% | ![]() |
2007年[平成19年] | 6万0852円/m2 | 20万1166円/坪 | -4.30% | ![]() |
2008年[平成20年] | 5万8800円/m2 | 19万4380円/坪 | -3.45% | ![]() |
2009年[平成21年] | 5万6188円/m2 | 18万5746円/坪 | -4.43% | ![]() |
2010年[平成22年] | 5万3411円/m2 | 17万6567円/坪 | -4.98% | ![]() |
2011年[平成23年] | 4万7078円/m2 | 15万5632円/坪 | -4.88% | ![]() |
2012年[平成24年] | 4万4475円/m2 | 14万7024円/坪 | -5.20% | ![]() |
2013年[平成25年] | 3万9856円/m2 | 13万1757円/坪 | -5.19% | ![]() |
2014年[平成26年] | 3万8221円/m2 | 12万6352円/坪 | -4.25% | ![]() |
2015年[平成27年] | 3万7117円/m2 | 12万2702円/坪 | -3.15% | ![]() |
2016年[平成28年] | 3万6312円/m2 | 12万0041円/坪 | -1.77% | ![]() |
2017年[平成29年] | 3万5148円/m2 | 11万6191円/坪 | -0.99% | ![]() |
2018年[平成30年] | 3万5116円/m2 | 11万6085円/坪 | -0.42% | ![]() |
2019年[平成31年] | 3万6300円/m2 | 11万9999円/坪 | +0.01% | ![]() |
2020年[令和2年] | 3万6450円/m2 | 12万0495円/坪 | +0.12% | ![]() |
2021年[令和3年] | 3万5796円/m2 | 11万8334円/坪 | -0.59% | ![]() |
2022年[令和4年] | 3万5742円/m2 | 11万8158円/坪 | -0.37% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 11万9500円/m2 | 39万5041円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 12万2640円/m2 | 40万5421円/坪 | +2.70% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 12万4400円/m2 | 41万1239円/坪 | +1.05% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 10万7700円/m2 | 35万6033円/坪 | -0.51% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 10万7333円/m2 | 35万4820円/坪 | -0.69% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 14万6385円/m2 | 48万3919円/坪 | +0.41% | ![]() |
1989年[平成元年] | 14万8671円/m2 | 49万1475円/坪 | +0.83% | ![]() |
1990年[平成2年] | 20万9757円/m2 | 69万3412円/坪 | +16.92% | ![]() |
1991年[平成3年] | 19万8337円/m2 | 65万5661円/坪 | +6.65% | ![]() |
1992年[平成4年] | 16万7100円/m2 | 55万2396円/坪 | +1.35% | ![]() |
1993年[平成5年] | 15万2857円/m2 | 50万5312円/坪 | +0.47% | ![]() |
1994年[平成6年] | 13万7543円/m2 | 45万4690円/坪 | -0.16% | ![]() |
1995年[平成7年] | 13万2043円/m2 | 43万6508円/坪 | -0.77% | ![]() |
1996年[平成8年] | 12万4052円/m2 | 41万0092円/坪 | -1.13% | ![]() |
1997年[平成9年] | 11万7422円/m2 | 38万8172円/坪 | -0.21% | ![]() |
1998年[平成10年] | 11万3505円/m2 | 37万5223円/坪 | -1.59% | ![]() |
1999年[平成11年] | 9万8428円/m2 | 32万5383円/坪 | -2.95% | ![]() |
2000年[平成12年] | 9万1909円/m2 | 30万3833円/坪 | -2.90% | ![]() |
2001年[平成13年] | 8万5671円/m2 | 28万3211円/坪 | -4.18% | ![]() |
2002年[平成14年] | 7万7863円/m2 | 25万7400円/坪 | -5.90% | ![]() |
2003年[平成15年] | 7万0521円/m2 | 23万3129円/坪 | -8.22% | ![]() |
2004年[平成16年] | 6万4260円/m2 | 21万2432円/坪 | -7.19% | ![]() |
2005年[平成17年] | 5万9639円/m2 | 19万7154円/坪 | -6.35% | ![]() |
2006年[平成18年] | 5万6226円/m2 | 18万5871円/坪 | -5.03% | ![]() |
2007年[平成19年] | 5万4533円/m2 | 18万0275円/坪 | -4.19% | ![]() |
2008年[平成20年] | 5万2425円/m2 | 17万3305円/坪 | -3.61% | ![]() |
2009年[平成21年] | 4万9383円/m2 | 16万3250円/坪 | -5.42% | ![]() |
2010年[平成22年] | 4万6980円/m2 | 15万5305円/坪 | -5.33% | ![]() |
2011年[平成23年] | 4万3476円/m2 | 14万3725円/坪 | -5.15% | ![]() |
2012年[平成24年] | 4万1484円/m2 | 13万7139円/坪 | -4.83% | ![]() |
2013年[平成25年] | 3万9765円/m2 | 13万1455円/坪 | -4.48% | ![]() |
2014年[平成26年] | 3万8662円/m2 | 12万7811円/坪 | -3.68% | ![]() |
2015年[平成27年] | 3万7985円/m2 | 12万5570円/坪 | -2.10% | ![]() |
2016年[平成28年] | 3万7657円/m2 | 12万4486円/坪 | -0.92% | ![]() |
2017年[平成29年] | 3万7675円/m2 | 12万4545円/坪 | -0.19% | ![]() |
2018年[平成30年] | 3万7144円/m2 | 12万2792円/坪 | +0.35% | ![]() |
2019年[令和元年] | 3万7341円/m2 | 12万3442円/坪 | +0.55% | ![]() |
2020年[令和2年] | 3万6937円/m2 | 12万2108円/坪 | -0.77% | ![]() |
2021年[令和3年] | 3万6682円/m2 | 12万1265円/坪 | -0.34% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
米子市の町名は、青木、赤井手、朝日町、愛宕町、安倍、石井、泉、一部、今在家、岩倉町、陰田町、内町、浦津、榎原、大崎、大篠津町、大谷町、大袋、岡成、奥谷、尾高、尾高町、皆生、皆生温泉、皆生新田、角盤町、兼久、上安曇、上後藤、上新印、上福原、加茂町、蚊屋、河岡、河崎、勝田町、観音寺、観音寺新町、祇園町、義方町、錦海町、日下、車尾、車尾南、熊党、久米町、糀町、紺屋町、古豊千、三本松、塩町、下安曇、下新印、下郷、昭和町、新開、末広町、諏訪、石州府、大工町、高島、立町、茶町、寺町、天神町、道笑町、富益町、中島、中町、永江、長砂町、奈喜良、灘町、新山、錦町、西倉吉町、西町、西福原、二本木、博労町、橋本、旗ヶ崎、花園町、東倉吉町、東町、東福原、東山町、東八幡、彦名新田、彦名町、日ノ出町、日野町、日原、福市、福万、冨士見町、古市、別所、法勝寺町、万能町、水浜、三旗町、美吉、宗像、明治町、目久美町、弥生町、八幡、陽田町、吉岡、吉谷、葭津、四日市町、淀江町稲吉、淀江町今津、淀江町小波、淀江町佐陀、淀江町高井谷、淀江町富繁、淀江町中西尾、淀江町中間、淀江町西尾原、淀江町西原、淀江町平岡、淀江町福井、淀江町福岡、淀江町福頼、淀江町本宮、淀江町淀江、米原、夜見町、流通町、両三柳、和田町です。
広告