1位 | 栄町710番 | 鳥取駅より0m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | -3.31 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 100m2(30坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗ビルが建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | 栄町609番 | 鳥取駅より200m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | -2.86 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 272m2(82坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビルが建ち並ぶ駅近くの商業地域 |
3位 | 東町2丁目341番1 | 鳥取駅より1,800m | 9万3500 円/m2 | 30万9090 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 444m2(134坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ山手の閑静な住宅地域 |
4位 | 扇町128番1外 | 鳥取駅より250m | 8万6000 円/m2 | 28万4297 円/坪 | -2.05 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 613m2(185坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員17.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所ビル、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 西町3丁目411番 | 鳥取駅より1,700m | 8万4000 円/m2 | 27万7685 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 246m2(74坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ旧市街の閑静な住宅地域 |
6位 | 西町1丁目202番2外 | 鳥取駅より1,200m | 7万8500 円/m2 | 25万9504 円/坪 | -1.88 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 191m2(57坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員26.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事務所が建ち並ぶ既成商業地域 |
7位 | 富安1丁目23番1 | 鳥取駅より800m | 7万8100 円/m2 | 25万8181 円/坪 | -1.51 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 527m2(159坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所が建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 中町40番12外 | 鳥取駅より1,800m | 7万5600 円/m2 | 24万9917 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
9位 | 末広温泉町129番 | 鳥取駅より400m | 7万4500 円/m2 | 24万6280 円/坪 | -4.49 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ市街地中心部の商業地域 |
10位 | 弥生町266番 | 鳥取駅より550m | 7万2800 円/m2 | 24万0661 円/坪 | -4.21 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 70m2(21坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模飲食店の建ち並ぶ歓楽街の商業地域 |
11位 | 安長字中畦295番2外 | 鳥取駅より3,200m | 7万0800 円/m2 | 23万4049 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 1,653m2(500坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 ガス 前面道路 県道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店や郊外型店舗が多い路線商業地域 |
12位 | 青葉町2丁目206番3外 | 鳥取駅より2,600m | 7万0500 円/m2 | 23万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 262m2(79坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所のほか住宅、マンション等も混在する国道沿いの商業地域 |
13位 | 材木町179番 | 鳥取駅より1,900m | 6万9500 円/m2 | 22万9752 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 261m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
14位 | 吉成字大曲り779番39外 | 鳥取駅より1,700m | 6万7500 円/m2 | 22万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 494m2(149坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 スーパー、小売店舗等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
15位 | 宮長字下宝殿239番20 | 鳥取駅より2,500m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | +0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
15位 | 南吉方3丁目110番 | 鳥取駅より1,100m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | +0.15 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 1,131m2(342坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が見られる路線沿いの商業地域 |
17位 | 吉成字下池田1022番 | 鳥取駅より850m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
18位 | 今町2丁目285番 | 鳥取駅より300m | 6万4600 円/m2 | 21万3553 円/坪 | -1.22 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 353m2(106坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が多い国道沿いの商業地域 |
19位 | 湖山町北1丁目557番外 | 鳥取大学前駅より500m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 361m2(109坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
20位 | 末広温泉町606番 | 鳥取駅より600m | 6万3000 円/m2 | 20万8264 円/坪 | -2.33 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 297m2(89坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事務所のほか、病院も見られる商業地域 |
21位 | 新字上大樋井83番30 | 鳥取駅より1,900m | 6万2800 円/m2 | 20万7603 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
22位 | 青葉町2丁目224番 | 鳥取駅より2,700m | 6万2000 円/m2 | 20万4958 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
23位 | 興南町95番3 | 鳥取駅より1,200m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +1.67 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 383m2(115坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 事務所、事業所、住宅、アパート等が混在する地域 |
24位 | 吉成南町1-20-4 | 鳥取駅より1,800m | 6万0500 円/m2 | 19万9999 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
25位 | 田島751番 | 鳥取駅より2,600m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
26位 | 南隈550番外 | 鳥取駅より5,000m | 5万8300 円/m2 | 19万2727 円/坪 | -0.34 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 659m2(199坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員17.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 大規模店舗、飲食店舗等が集まる郊外の商業地域 |
27位 | 湖山町東1丁目769番 | 湖山駅より350m | 5万7900 円/m2 | 19万1404 円/坪 | +0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパートが見られる住宅地域 |
28位 | 二階町3丁目218番3 | 鳥取駅より1,100m | 5万7000 円/m2 | 18万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 313m2(94坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、店舗等が混在する市街地中心部の住宅地域 |
29位 | 瓦町605番 | 鳥取駅より500m | 5万6000 円/m2 | 18万5123 円/坪 | -0.53 % | |
用途 商業地 利用現況 旅館 利用状況表示 旅館 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模店舗を中心とした既成商業地域 |
30位 | 湖山町北6丁目330番4 | 湖山駅より1,000m | 5万5600 円/m2 | 18万3801 円/坪 | +0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
31位 | 湖山町南3丁目108番36 | 湖山駅より1,000m | 5万4500 円/m2 | 18万0165 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
32位 | 桜谷字西ノ前652番 | 鳥取駅より3,200m | 5万3800 円/m2 | 17万7851 円/坪 | +0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
33位 | 寺町41番5 | 鳥取駅より1,000m | 5万3600 円/m2 | 17万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる既成住宅地域 |
34位 | 正蓮寺字法花寺46番4外 | 鳥取駅より3,400m | 5万3000 円/m2 | 17万5206 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 1,710m2(517坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店や事業所等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
35位 | 行徳2丁目558番 | 鳥取駅より850m | 5万2900 円/m2 | 17万4876 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 115m2(34坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所のほか一般住宅が混在する商業地域 |
36位 | 大杙字五万田220番4外 | 鳥取駅より2,600m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 661m2(199坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層事務所や店舗等が見られる商業地域 |
37位 | 吉方温泉3丁目423番 | 鳥取駅より1,100m | 5万1900 円/m2 | 17万1570 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
38位 | 岩倉字上樋掛446番49 | 鳥取駅より3,300m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | +0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い郊外の区画整然とした住宅地域 |
39位 | 大杙字横長258番26 | 鳥取駅より2,900m | 4万9800 円/m2 | 16万4628 円/坪 | +1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 220m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
40位 | 東今在家字五反田87番33 | 鳥取駅より3,800m | 4万9000 円/m2 | 16万1983 円/坪 | +0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
41位 | 山城町10-24 | 鳥取駅より3,700m | 4万8700 円/m2 | 16万0991 円/坪 | +0.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ県道背後の住宅地域 |
42位 | 南安長2丁目103番 | 鳥取駅より2,700m | 4万6000 円/m2 | 15万2066 円/坪 | +2.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する新興住宅地域 |
43位 | 行徳3丁目976番 | 鳥取駅より1,200m | 4万5300 円/m2 | 14万9752 円/坪 | +0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
44位 | 卯垣2丁目515番 | 鳥取駅より2,700m | 4万2600 円/m2 | 14万0826 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
45位 | 浜坂3-10-8 | 鳥取駅より4,800m | 4万1600 円/m2 | 13万7520 円/坪 | +0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
46位 | 若葉台南3-15-3 | 津ノ井駅より3,000m | 4万0500 円/m2 | 13万3884 円/坪 | -1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 283m2(85坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住環境の良好な郊外の住宅地域 |
47位 | 西品治字柳原703番 | 鳥取駅より1,800m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 419m2(126坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と店舗併用住宅が混在する既成住宅地域 |
47位 | 立川町3丁目317番 | 鳥取駅より1,900m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | +1.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に小売店舗が見られる既成住宅地域 |
49位 | 晩稲字東土居237番 | 湖山駅より3,000m | 3万8300 円/m2 | 12万6611 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 610m2(184坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.5m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い都市化の影響のある住宅地域 |
50位 | 滝山744番2外 | 鳥取駅より3,200m | 3万7300 円/m2 | 12万3305 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 347m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地が見られる区画整理済の住宅地域 |
51位 | 美萩野2丁目152番 | 末恒駅より800m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | +1.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 316m2(95坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外の区画整然とした住宅地域 |
52位 | 国府町宮下字中土居前276番2外 | 鳥取駅より4,400m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | +0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる既成住宅地域 |
53位 | 賀露町北2-8-10 | 湖山駅より2,600m | 2万8300 円/m2 | 9万3553 円/坪 | +1.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
54位 | 国府町稲葉丘2丁目220番外 | 鳥取駅より3,800m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | +0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 255m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
55位 | 河原町長瀬字大月69番15 | 河原駅より2,900m | 2万7900 円/m2 | 9万2231 円/坪 | +0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主とし共同住宅も見られる住宅地域 |
56位 | 河原町河原字中河原屋敷72番15外 | 河原駅より3,100m | 2万5700 円/m2 | 8万4958 円/坪 | -1.15 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 利用状況表示 銀行 地積 450m2(136坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
57位 | 福部町高江字東土居56番11 | 福部駅より350m | 2万3000 円/m2 | 7万6033 円/坪 | -1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地 |
58位 | 千代水3丁目105番 | 湖山駅より1,300m | 2万2800 円/m2 | 7万5371 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 利用状況表示 工場 地積 3,131m2(947坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 流通業務施設の多い街路の整備された工業地域 |
59位 | 松原字東前田西ノ切75番3外 | 鳥取駅より9,000m | 2万1700 円/m2 | 7万1735 円/坪 | -0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 224m2(67坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模農家住宅が多い県道沿いの既成住宅地域 |
60位 | 里仁字畑崎村屋敷295番3外 | 鳥取駅より3,400m | 2万1100 円/m2 | 6万9752 円/坪 | -0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 302m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い市街地近郊の住宅地域 |
61位 | 菖蒲字東土居326番1 | 鳥取駅より2,700m | 2万0500 円/m2 | 6万7768 円/坪 | -0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 525m2(158坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模農家住宅が多い既成住宅地域 |
62位 | 叶字下井原116番3外 | 鳥取駅より2,800m | 2万0300 円/m2 | 6万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 利用状況表示 工場兼事務所 地積 3,279m2(991坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫等が建ち並ぶ小規模工業団地 |
63位 | 気高町浜村字西浜783番1205外 | 浜村駅より800m | 1万9600 円/m2 | 6万4793 円/坪 | +1.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 空地等も見られる区画整然とした住宅地域 |
64位 | 馬場字東屋敷274番2外 | 鳥取駅より3,700m | 1万9500 円/m2 | 6万4462 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 720m2(217坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
65位 | 生山字上土居44番 | 津ノ井駅より1,300m | 1万9300 円/m2 | 6万3801 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 712m2(215坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員3.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模農家が建ち並ぶ既成住宅地域 |
66位 | 伏野字屋敷ノ壱1074番4外 | 末恒駅より800m | 1万8800 円/m2 | 6万2148 円/坪 | -2.08 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 761m2(230坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員11.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 店舗、住宅等が混在する海岸近くの国道沿い地域 |
67位 | 福部町海士字西ノ野18番13 | 福部駅より2,200m | 1万8200 円/m2 | 6万0165 円/坪 | -1.62 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 363m2(109坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が見られる県道沿いの商業地域 |
68位 | 用瀬町用瀬字屋敷下側中380番 | 用瀬駅より250m | 1万7900 円/m2 | 5万9173 円/坪 | -3.76 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 284m2(85坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗、一般住宅等が混在する古くからの商業地域 |
69位 | 南栄町10番2外 | 津ノ井駅より800m | 1万7600 円/m2 | 5万8181 円/坪 | -0.56 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 利用状況表示 倉庫兼事務所 地積 6,308m2(1,908坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場が建ち並ぶ工業団地 |
70位 | 気高町勝見字湯尻693番4 | 浜村駅より150m | 1万7400 円/m2 | 5万7520 円/坪 | -1.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほか旅館等が見られる商住併用地域 |
71位 | 古海字東榎田304番1外 | 鳥取駅より2,500m | 1万6700 円/m2 | 5万5206 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 利用状況表示 倉庫 地積 5,070m2(1,533坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場が建ち並ぶ既成工業団地 |
72位 | 鹿野町鹿野字下町北裏1327番 | 浜村駅より6,500m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | -0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 利用状況表示 空地 地積 175m2(52坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる既成住宅地域 |
73位 | 伏野字屋敷ノ壱1098番 | 末恒駅より900m | 1万5800 円/m2 | 5万2231 円/坪 | -1.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い国道背後の既成住宅地域 |
74位 | 浜坂字大手町204番1 | 鳥取駅より4,000m | 1万5300 円/m2 | 5万0578 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 利用状況表示 田 地積 921m2(278坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 幅員0.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅地域に隣接する熟成度の高い宅地見込地地域 |
74位 | 久末字東土居217番1外 | 津ノ井駅より2,000m | 1万5300 円/m2 | 5万0578 円/坪 | -1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 781m2(236坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い古くからの住宅地域 |
76位 | 鹿野町鹿野字出合1153番8 | 浜村駅より6,200m | 1万5200 円/m2 | 5万0247 円/坪 | -1.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 254m2(76坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか公営住宅も見られる住宅地域 |
77位 | 気高町宝木字新町754番外 | 宝木駅より500m | 1万4400 円/m2 | 4万7603 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 399m2(120坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
78位 | 青谷町青谷字口堤谷2816番21 | 青谷駅より1,000m | 1万3900 円/m2 | 4万5950 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
79位 | 青谷町青谷字八軒屋3766番1外 | 青谷駅より700m | 1万3800 円/m2 | 4万5619 円/坪 | -0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 261m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに小売店舗等が混在する住宅地域 |
80位 | 北村字恵幾谷95番1外 | 鳥取駅より4,500m | 1万2800 円/m2 | 4万2314 円/坪 | -0.78 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 利用状況表示 工場 地積 6,614m2(2,000坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場が建ち並ぶ小規模工業団地 |
81位 | 福部町細川字下屋敷314番 | 福部駅より1,800m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 693m2(209坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模農家住宅が多い国道背後の既成住宅地域 |
82位 | 用瀬町別府字垣ノ内43番6 | 用瀬駅より700m | 1万2600 円/m2 | 4万1652 円/坪 | -3.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が混在する国道近くの住宅地域 |
82位 | 福部町湯山字土居43番1外 | 福部駅より4,400m | 1万2600 円/m2 | 4万1652 円/坪 | -1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 787m2(238坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに民宿も混在する砂丘近くの住宅地域 |
84位 | 上味野字上り立74番1外 | 鳥取駅より4,800m | 1万2400 円/m2 | 4万0991 円/坪 | -1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 462m2(139坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い古くからの住宅地域 |
85位 | 野坂字村土居244番 | 鳥取駅より6,000m | 1万2300 円/m2 | 4万0661 円/坪 | -1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 561m2(169坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員3.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い古くからの住宅地域 |
86位 | 国府町中郷字南土居287番4 | 鳥取駅より5,000m | 1万2200 円/m2 | 4万0330 円/坪 | -1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 384m2(116坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
87位 | 河原町曳田字下土居215番2外 | 河原駅より3,300m | 1万1900 円/m2 | 3万9338 円/坪 | -1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 439m2(132坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員7.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い県道沿いの既成住宅地域 |
88位 | 気高町浜村字家廻り下371番 | 浜村駅より1,300m | 1万1600 円/m2 | 3万8347 円/坪 | -0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 386m2(116坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い古くからの住宅地域 |
89位 | 河原町釜口字奥脊戸631番 | 国英駅より750m | 1万0200 円/m2 | 3万3719 円/坪 | -0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 379m2(114坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い国道背後の既成住宅地域 |
90位 | 鹿野町今市字村東側上758番外 | 浜村駅より5,000m | 9500 円/m2 | 3万1404 円/坪 | -1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 754m2(228坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い古くからの住宅地域 |
91位 | 中村字椎木下分390番 | 鳥取駅より7,000m | 9300 円/m2 | 3万0743 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 322m2(97坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員8.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ県道沿いの既成農家住宅地域 |
92位 | 青谷町吉川字菅田36番6外 | 青谷駅より1,200m | 8300 円/m2 | 2万7438 円/坪 | -1.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 249m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
93位 | 気高町下原字家ノ前126番外 | 浜村駅より2,000m | 7700 円/m2 | 2万5454 円/坪 | -1.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 590m2(178坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い古くからの住宅地域 |
94位 | 河原町中井字前田273番3 | 河原駅より6,000m | 7600 円/m2 | 2万5123 円/坪 | -1.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 290m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に店舗等が見られる古くからの住宅地域 |
95位 | 国府町中河原字屋敷島93番5外 | 鳥取駅より12,000m | 6900 円/m2 | 2万2809 円/坪 | -1.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 313m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員9.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い県道沿いの住宅地域 |
96位 | 青谷町山根字掛栗618番外 | 青谷駅より5,500m | 6400 円/m2 | 2万1157 円/坪 | -1.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 394m2(119坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い山間の既成住宅地域 |
97位 | 用瀬町安蔵字塚ノ原屋敷934番3外 | 因幡社駅より800m | 5600 円/m2 | 1万8512 円/坪 | -1.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 246m2(74坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い県道沿いの住宅地域 |
98位 | 青谷町紙屋字河原町194番外 | 青谷駅より6,900m | 5300 円/m2 | 1万7520 円/坪 | -1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 579m2(175坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い山間の既成住宅地域 |
99位 | 福部町八重原字堂ノ前437番 | 福部駅より2,600m | 4900 円/m2 | 1万6198 円/坪 | -1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 950m2(287坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる山間の住宅地域 |
100位 | 佐治町加瀬木字中河原1310番1 | 用瀬駅より8,800m | 4450 円/m2 | 1万4710 円/坪 | -3.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 302m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗も介在する既成住宅地域 |
101位 | 鹿野町末用字今在家413番2 | 浜村駅より8,000m | 3980 円/m2 | 1万3157 円/坪 | -0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模農家住宅が見られる既成住宅地域 |
102位 | 佐治町刈地字小ムカヒ193番外 | 用瀬駅より4,200m | 3250 円/m2 | 1万0743 円/坪 | -2.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 303m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い緩傾斜地の既成住宅地域 |
103位 | 鹿野町河内字外尾谷河原158番1外 | 浜村駅より10,000m | 2850 円/m2 | 9421 円/坪 | -1.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 872m2(263坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北西・幅員7.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる山間の住宅地域 |
104位 | 河原町長瀬字樟山685番 | 河原駅より4,000m | 174 円/m2 | 575 円/坪 | -1.14 % | |
用途 林地 利用現況 用材 利用状況表示 雑木林地 地積 16,423m2(4,967坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 幅員0.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 標高150m、約30度の東向傾斜、雑木と赤松が混在する自然林地域 |