四国地方の地価の動向
四国地方の基準地価の動向 2025年[令和7年]
四国地方の2025年[令和7年]の基準地価の平均は4万2649円/m2、坪単価では平均 14万0991円/坪で、前年からの変動率は-0.74%の下落です。
住宅地の2025年[令和7年]基準地価における四国地方の平均は3万2162円/m2、坪単価では平均 10万6323円/坪で、前年からの変動率は-0.78%の下落です。
商業地の2025年[令和7年]基準地価における四国地方の平均は7万6724円/m2、坪単価では平均 25万3635円/坪で、前年からの変動率は-0.75%の下落です。
工業地の2025年[令和7年]基準地価における四国地方の平均は1万8620円/m2、坪単価では平均 6万1555円/坪で、前年からの変動率は-0.13%の下落です。
四国地方の都道府県の基準地価平均は高い順に愛媛県 4万7576円/m2、高知県 4万1487円/m2、香川県 4万0309円/m2、徳島県 3万5422円/m2です。四国地方の都道府県の基準地価の変動率は高い順に香川県 -0.26%、高知県 -0.49%、愛媛県 -0.94%、徳島県 -1.09%です。
四国地方の基準地価は1983年[昭和58年]から43年分のデータがあり、基準地価の四国地方の平均の過去最高値は11万3593円/m2(1991年)、過去最低値は4万2645円/m2(2024年)で、両者の差は2.66倍です。
四国地方の公示地価の動向 2025年[令和7年]
四国地方の2025年[令和7年]の公示地価の平均は6万4462円/m2、坪単価では平均 21万3099円/坪で、前年からの変動率は-0.28%の下落です。
住宅地の2025年[令和7年]公示地価における四国地方の平均は4万9901円/m2、坪単価では平均 16万4962円/坪で、前年からの変動率は-0.36%の下落です。
商業地の2025年[令和7年]公示地価における四国地方の平均は10万2654円/m2、坪単価では平均 33万9352円/坪で、前年からの変動率は-0.23%の下落です。
工業地の2025年[令和7年]公示地価における四国地方の平均は2万2417円/m2、坪単価では平均 7万4107円/坪で、前年からの変動率は+0.54%の上昇です。
四国地方の都道府県の公示地価平均は高い順に愛媛県 7万2244円/m2、高知県 6万2363円/m2、徳島県 5万9338円/m2、香川県 5万8997円/m2です。四国地方の都道府県の公示地価の変動率は高い順に香川県 -0.03%、高知県 -0.22%、徳島県 -0.38%、愛媛県 -0.44%です。
四国地方の公示地価は1983年[昭和58年]から43年分のデータがあり、公示地価の四国地方の平均の過去最高値は23万7144円/m2(1992年)、過去最低値は6万3121円/m2(2018年)で、両者の差は3.76倍です。
四国地方の地価総平均(公示地価、基準地価) 2025年[令和7年]
四国地方の地価の総平均(公示地価、基準地価の平均)は5万1739円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では17万1040円/坪で、前年からの変動率は-0.55%の下落です。