1位 | 高尾2485番8 | 新見駅より300m | 5万1300 円/m2 | 16万9586 円/坪 | -1.54 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 271m2(81坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員19.0m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等に空閑地も見られる国道沿いの路線商業地域 |
2位 | 高尾2480番13 | 新見駅より500m | 4万4800 円/m2 | 14万8099 円/坪 | -1.32 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 168m2(50坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所が見られる商業地域 |
3位 | 高尾字新田2408番5 | 新見駅より670m | 3万8000 円/m2 | 12万5619 円/坪 | -1.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、公共施設等が見られる既成住宅地域 |
4位 | 新見字田井原695番9 | 新見駅より2,400m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | -1.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
5位 | 西方字郷原1135番8 | 新見駅より1,900m | 2万4800 円/m2 | 8万1983 円/坪 | -2.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
6位 | 正田字中川原28番5 | 石蟹駅より2,400m | 2万3300 円/m2 | 7万7024 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 320m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員3.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅等が見られる高梁川東岸、国道直背後の住宅地域 |
7位 | 上市字寺ノ前614番 | 新見駅より4,000m | 2万1700 円/m2 | 7万1735 円/坪 | -1.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅のほか店舗等も見られる旧国道沿いの住宅地域 |
8位 | 大佐小阪部字五反田1489番6 | 刑部駅より400m | 1万1000 円/m2 | 3万6363 円/坪 | -2.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 322m2(97坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.8m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に店舗、公共施設も混在する住宅地域 |
9位 | 哲西町矢田字末木2575番4外 | 矢神駅より1,000m | 8680 円/m2 | 2万8694 円/坪 | -2.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 側道 側道・南 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 旧国道沿いに近隣店舗も散見される既成住宅地域 |
10位 | 神郷下神代字札場4059番外 | 備中神代駅より650m | 7150 円/m2 | 2万3636 円/坪 | -2.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 447m2(135坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅中心に公共施設等もみられる住宅地域 |
11位 | 哲西町八鳥字平兵衛屋敷474番 | 野馳駅より1,700m | 6300 円/m2 | 2万0826 円/坪 | -0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 283m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか近隣店舗等も散見される旧来からの住宅地域 |
12位 | 大佐田治部字前2016番1外 | 丹治部駅より200m | 6110 円/m2 | 2万0198 円/坪 | -2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 326m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等の散在する住宅地域 |
13位 | 哲多町矢戸字鍛治屋681番 | 石蟹駅より11,000m | 5170 円/m2 | 1万7090 円/坪 | -2.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗等も混在する旧来からの住宅地域 |
14位 | 千屋実字ヲコシメン2270番3 | 新郷駅より10,000m | 3660 円/m2 | 1万2099 円/坪 | -2.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 旧来からの農家住宅が点在する山間部の住宅地域 |
15位 | 神郷釜村字クサビタ原1195番 | 新郷駅より1,200m | 3650 円/m2 | 1万2066 円/坪 | -2.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 892m2(269坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南西・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 神郷地区北端の山間に、小学校等の公共施設と農家が散在する集落地 |
16位 | 哲多町田淵字小迫68番1 | 矢神駅より9,000m | 3190 円/m2 | 1万0545 円/坪 | -2.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 419m2(126坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 高原の県道沿いに農家住宅、店舗等が散在する住宅地域 |
17位 | 神郷油野字上ケ市2264番外 | 足立駅より2,900m | 2970 円/m2 | 9818 円/坪 | -2.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 618m2(186坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 油野川沿いの谷筋に農家住宅が散在する山間の集落地 |
18位 | 大佐大井野字堀田奥1226番 | 刑部駅より13,000m | 2220 円/m2 | 7338 円/坪 | -2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 321m2(97坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 山間の県道沿いに農家が見られる住宅地域 |