1位 | 西餅田字上深田176番1 | 帖佐駅より900m | 6万0500 円/m2 | 19万9999 円/坪 | +0.83 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,084m2(327坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北東・幅員18.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 大規模商業施設を中心とした新興商業地域 |
2位 | 加治木町木田字岩下2487番1 | 錦江駅より940m | 4万9000 円/m2 | 16万1983 円/坪 | -1.01 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 806m2(243坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 国道・南東・幅員24.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 飲食店舗、小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 宮島町56番16外 | 帖佐駅より1,200m | 4万7100 円/m2 | 15万5702 円/坪 | -1.05 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 562m2(170坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北西・幅員24.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗等が多い路線商業地域 |
4位 | 加治木町本町63番 | 加治木駅より800m | 4万2400 円/m2 | 14万0165 円/坪 | -1.62 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 214m2(64坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、スーパー等が建ち並ぶ中心商業地域 |
5位 | 加治木町本町398番1 | 加治木駅より400m | 3万9500 円/m2 | 13万0578 円/坪 | -1.25 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 329m2(99坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗等が見られる商業地域 |
6位 | 宮島町60番15 | 帖佐駅より1,100m | 3万9100 円/m2 | 12万9256 円/坪 | +0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 274m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の中に空地等の見られる住宅地域 |
7位 | 加治木町新生町433番 | 錦江駅より120m | 3万8000 円/m2 | 12万5619 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 松原町2丁目11番12 | 帖佐駅より650m | 3万6000 円/m2 | 11万9008 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 272m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
9位 | 加治木町諏訪町17番 | 加治木駅より270m | 3万4400 円/m2 | 11万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 323m2(97坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ官公署等に近い住宅地域 |
10位 | 池島町20番15 | 姶良駅より1,100m | 3万1900 円/m2 | 10万5454 円/坪 | +1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 301m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
11位 | 加治木町反土字萩原馬場2340番5 | 加治木駅より1,200m | 2万7000 円/m2 | 8万9256 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
12位 | 平松字西中原6423番1 | 重富駅より1,400m | 2万4600 円/m2 | 8万1322 円/坪 | +1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに空地や農地も混在する住宅地域 |
13位 | 蒲生町上久徳字新辻2434番7 | 帖佐駅より7,800m | 2万1000 円/m2 | 6万9421 円/坪 | -2.78 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 244m2(73坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 県道・東・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗等が見られる古くからの商業地域 |
14位 | 加治木町木田字操穴3914番3 | 錦江駅より1,400m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 326m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか農地も見受けられる古くからの住宅地域 |
15位 | 蒲生町上久徳字上中原2546番 | 蒲生バス停より50m | 1万7500 円/m2 | 5万7851 円/坪 | -2.78 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 154m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗の中に一般住宅も見られる商業地域 |
16位 | 西姶良1-24-5 | 姶良ニュータウン南バス停より150m | 1万5300 円/m2 | 5万0578 円/坪 | -3.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅団地 |
17位 | 蒲生町上久徳字新辻2471番2 | 帖佐駅より8,000m | 1万2400 円/m2 | 4万0991 円/坪 | -0.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員3.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が見られる既成住宅地域 |
18位 | 蒲生町下久徳字横尾口63番41 | 横尾口団地バス停より100m | 1万1400 円/m2 | 3万7685 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 299m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
19位 | 平松字六反田2941番 | 姶良駅より1,700m | 1万1000 円/m2 | 3万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 614m2(185坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 周辺で宅地化が進行しつつある市街地近郊の地域 |
20位 | 加治木町小山田字平田1548番3 | 下小山田バス停より350m | 9400 円/m2 | 3万1074 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 304m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地も見られる住宅地域 |
21位 | 蒲生町西浦字社野624番8 | 西浦学校前バス停より120m | 2900 円/m2 | 9586 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 539m2(163坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北・幅員12.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅のほか農地等も見られる住宅地域 |
22位 | 蒲生町漆字御油田292番1 | 農協前バス停より80m | 1900 円/m2 | 6280 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北東・幅員6.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 周辺には農地も多く、農家住宅、一般住宅等が混在する地域 |
23位 | 加治木町西別府字向江1768番 | 錦江駅より5,500m | 78 円/m2 | 257 円/坪 | -1.27 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 3,617m2(1,094坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高約160m西向約5度の複合型傾斜地域で杉の人工林地域 |