1位 | 大船渡町字野々田156番11外 | 大船渡駅より440m | 5万3500 円/m2 | 17万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 377m2(114坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、スーパー等が集まる中心的商業地域 |
2位 | 盛町字内ノ目1番13 | 盛駅より140m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | -2.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員18.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 大船渡町字明神前3番19 | 大船渡駅より320m | 4万8100 円/m2 | 15万9008 円/坪 | -1.84 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 249m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員12.0m 側道 側道・南 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事業所等が見られる国道沿いの商業地域 |
4位 | 大船渡町字台15番19 | 大船渡駅より600m | 4万0900 円/m2 | 13万5206 円/坪 | -1.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ丘陵地の利便性の良い住宅地域 |
5位 | 大船渡町字明神前11番14 | 大船渡駅より630m | 4万0100 円/m2 | 13万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員10.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
6位 | 猪川町字前田5番5 | 盛駅より1,400m | 3万8500 円/m2 | 12万7272 円/坪 | -1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 246m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、公共施設等が混在する住宅地域 |
7位 | 大船渡町字地ノ森38番20 | 地ノ森駅より500m | 3万7600 円/m2 | 12万4297 円/坪 | -1.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 300m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 立根町字中野25番2内 | 盛駅より3,500m | 3万2600 円/m2 | 10万7768 円/坪 | -0.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 342m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
9位 | 赤崎町字沢田104番15外 | 盛駅より1,400m | 3万2300 円/m2 | 10万6776 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 501m2(151坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事業所が建ち並ぶ路線商業地域 |
10位 | 盛町字宇津野沢12番15 | 田茂山駅より600m | 3万0400 円/m2 | 10万0495 円/坪 | -1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 国道背後に一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
11位 | 大船渡町字下平19番6 | 下船渡駅より780m | 2万4300 円/m2 | 8万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ傾斜地の住宅地域 |
12位 | 盛町字二本枠14番8 | 田茂山駅より200m | 1万5700 円/m2 | 5万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,502m2(454坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員11.0m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場のほかに公共施設も見られる港に近い工業地域 |
13位 | 末崎町字大田37番4 | 碁石海岸口駅より150m | 1万5500 円/m2 | 5万1239 円/坪 | -3.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 269m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地の区画整然とした住宅地域 |
14位 | 赤崎町字鳥沢166番17 | 陸前赤崎駅より5,500m | 9400 円/m2 | 3万1074 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 291m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅の中に空地が見られる漁港に近い住宅地域 |
15位 | 三陸町越喜来字杉下97番4 | 三陸駅より840m | 9260 円/m2 | 3万0611 円/坪 | -2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 333m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、漁家住宅等が混在する住宅地域 |
16位 | 三陸町綾里字中曽根38番1 | 綾里駅より350m | 8480 円/m2 | 2万8033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 252m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、公共施設のほかに農地も見られる丘陵地の住宅地域 |
17位 | 三陸町吉浜字沖田80番4 | 吉浜駅より250m | 8360 円/m2 | 2万7636 円/坪 | -3.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、小売店舗等が混在する高台の住宅地域 |
18位 | 立根町字釜石沢16番1 | 盛駅より5,900m | 33 円/m2 | 112 円/坪 | -1.17 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 100,853m2(30,508坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 標高170m、約20度の南東向傾斜の人工林地域 |