1位 | 寺井町た67番外 | 能美根上駅より3,800m | 3万4700 円/m2 | 11万4710 円/坪 | -1.70 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 389m2(117坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員14.5m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、銀行等が建ち並ぶ中心部の商業地域 |
2位 | 大成町2丁目7番 | 能美根上駅より600m | 3万4100 円/m2 | 11万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 383m2(115坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が建ち並ぶ近隣型商業地域 |
3位 | 大成町2丁目58番 | 能美根上駅より900m | 3万3200 円/m2 | 10万9752 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 空地も多く残された区画整然とした住宅地域 |
4位 | 寺井町ラ157番2外 | 能美根上駅より3,500m | 3万1400 円/m2 | 10万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 492m2(148坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・東・幅員8.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、住宅等が混在する近隣の既成商業地域 |
5位 | 寺井町ワ115番1 | 能美根上駅より4,000m | 3万1000 円/m2 | 10万2479 円/坪 | +1.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中心部に近い一般住宅等の多い既成住宅地域 |
6位 | 寺井町や100番 | 能美根上駅より4,300m | 3万0500 円/m2 | 10万0826 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
7位 | 辰口町548番1 | 能美根上駅より9,000m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | -1.02 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 491m2(148坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員8.0m 側道 側道・北 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が多い商業地域 |
7位 | 三ツ屋町ロ38番1外 | 能美根上駅より8,200m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 774m2(234坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員11.8m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が混在する近隣型の商業地域 |
9位 | 大成町ト88番2 | 能美根上駅より230m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -1.03 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 104m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗と一般住宅が混在する近隣商業地域 |
9位 | 辰口町34番外 | 能美根上駅より8,500m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | +2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 383m2(115坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い温泉街に近接した住宅地域 |
11位 | 出口町へ213番10 | 能美根上駅より8,300m | 2万8500 円/m2 | 9万4214 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | 三道山町オ97番外 | 能美根上駅より4,300m | 2万8400 円/m2 | 9万3884 円/坪 | -1.05 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 579m2(175坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等の建ち並ぶ県道沿いの路線商業地域 |
13位 | 小長野町イ48番7 | 能美根上駅より4,900m | 2万6900 円/m2 | 8万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画の整った住宅地域 |
14位 | 浜開発町丁146番3 | 能美根上駅より1,200m | 2万4800 円/m2 | 8万1983 円/坪 | +2.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
15位 | 粟生町ロ76番外 | 能美根上駅より5,000m | 2万3700 円/m2 | 7万8347 円/坪 | -1.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 366m2(110坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員7.2m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗も見られる県道沿いの既成住宅地域 |
16位 | 緑が丘1丁目127番 | 能美根上駅より8,500m | 2万3000 円/m2 | 7万6033 円/坪 | +2.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 287m2(86坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地に開発された住宅団地 |
17位 | 下ノ江町108番 | 明峰駅より1,700m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | -0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外の閑静な住宅地域 |
17位 | 泉台町中48番 | 能美根上駅より7,200m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | +0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 304m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 郊外の丘陵地に造成された区画整然とした住宅地域 |
19位 | 高坂町ニ121番1 | 能美根上駅より1,900m | 2万1300 円/m2 | 7万0413 円/坪 | -1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか農家等が混在する住宅地域 |
20位 | 末信町ヘ69番19 | 能美根上駅より4,800m | 2万0100 円/m2 | 6万6446 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 97m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員3.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
21位 | 福島町ム46番 | 能美根上駅より1,300m | 1万9600 円/m2 | 6万4793 円/坪 | -1.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 450m2(136坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか小工場等も見られる住宅地域 |
22位 | 佐野町ク41番1 | 能美根上駅より5,800m | 1万7500 円/m2 | 5万7851 円/坪 | -1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 532m2(160坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.4m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家、事業所等が混在する住宅地域 |
23位 | 新保町ヲ9番1 | 能美根上駅より5,300m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | -1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 479m2(144坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員9.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農地等が混在する県道沿いの住宅地域 |
24位 | 西任田町ヘ62番3 | 能美根上駅より3,000m | 1万6400 円/m2 | 5万4214 円/坪 | -1.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員6.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、農家、作業場等が混在する既成住宅地域 |
25位 | 大浜町ケ63番5外 | 能美根上駅より1,200m | 1万4600 円/m2 | 4万8264 円/坪 | +2.82 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,506m2(1,060坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場のほかに一般住宅も見られる工業地域 |
26位 | 岩内町ワ53番1 | 能美根上駅より10,000m | 1万4000 円/m2 | 4万6280 円/坪 | -1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員3.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する住宅地域 |