2018年[平成30年] 基準地価
平均
1万8713
円/m2
変動率
-2.84
%
下落
坪単価
6万1862
円/坪
基準地価ランキング
982 位 /1736市町村
変動率ランキング
1523 位 /1732市町村
マークをクリックすると地価表示
2018年[平成30年]基準地価
2018年[平成30年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
石川県七尾市(ななおし)の最新公示地価は平均3万7320円/m2(2018年[平成30年])、坪単価では平均12万3371円/坪で、前年からの変動率は-1.82%です。七尾市の最新基準地価平均1万8713円/m2(2018年[平成30年])、坪単価では平均6万1862円/坪で、前年からの変動率は-2.84%です。
七尾市の土地の値段総平均は、平方メートル単位で平均2万3365円/m2(2018年[平成30年])、坪単価では平均7万7239円/坪です。全国順位は863位/1736市町村です。前年からの変動率は-2.57%で、全国順位は1456位/1736市町村です。
1983年(昭和58年)から36年分のデータがあり、公示地価の最高値は13万3000円/m2(1992年)、最安価格は3万7320円/m2(2018年)で、双方の違いは3.56倍です。基準地価の最高値は3万7822円/m2(1996年)、最安価格は1万8713円/m2(2018年)で、両者の違いは2.02倍です。
七尾市の最も地価の高い地点は「七尾市神明町ロ2番10外」(6万7000円/m2)で、最も地価の低い地点は「七尾市能登島半浦町壱五23番1」(6300円/m2)です。
石川県七尾市の土地取引をするには、土地価格相場を参照し、その物件の需要の強弱、マーケット動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の発表による地価公示価格、石川県庁の公表による地価調査価格、国税庁の発表による路線価、国土交通省により四半期ごとに発表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、現実の物件の取引の際の実勢価格とは若干違いますので、ご理解ください。
本サイト「土地代データ」に掲載している七尾市の土地相場は、地価公示価格、地価調査価格のポイントデータに基づいて、当HPが独自に平均値を集計し、変動率を計算し、全国の市町村での七尾市の順位、および石川県内での七尾市のランキングを付けています。地価公示、地価調査の対象となる地点は、毎年若干の選定替えがあるケースがあり、選定替え後の地点の過去の遡りの数値を過去データとして集計しなおすため、毎年、公示地価、調査地価が発表されるたびに、過去の地価データも若干の違いが出ますので、お含みおきください。
実際に石川県七尾市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借り入れ、不動産売買、不動産投資、不動産運用をする際には、不動産屋、不動産鑑定士、マンション管理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、宅地建物取引主任者など専門家の手を借り、査定・見積りを受けるとよいでしょう。
土地は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって自治体である七尾市が管理し、七尾市が課税をします。自己申告方式であり、申告義務があります。固定資産税の算出は、課税標準額に税率を掛けるのですが、その税率は、地方自治体が設定します。課税標準額は、適正な時価として、複雑な算出方法でみちびかれますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地の値段は「相続税評価額」と呼ばれ路線価で、公示地価の8割が目安です。
地価公示価格・地価調査価格の平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 5万1930円/m2 | 17万1669円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 5万3120円/m2 | 17万5603円/坪 | +2.00% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 5万4030円/m2 | 17万8611円/坪 | +1.10% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 5万4440円/m2 | 17万9966円/坪 | +0.65% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 5万5020円/m2 | 18万1884円/坪 | +0.71% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 5万5580円/m2 | 18万3735円/坪 | +0.88% | ![]() |
1989年[平成元年] | 5万6300円/m2 | 18万6115円/坪 | +1.27% | ![]() |
1990年[平成2年] | 5万7390円/m2 | 18万9719円/坪 | +2.66% | ![]() |
1991年[平成3年] | 5万9740円/m2 | 19万7487円/坪 | +3.24% | ![]() |
1992年[平成4年] | 5万9990円/m2 | 19万8314円/坪 | +0.55% | ![]() |
1993年[平成5年] | 5万8690円/m2 | 19万4016円/坪 | -0.52% | ![]() |
1994年[平成6年] | 5万7720円/m2 | 19万0809円/坪 | -0.26% | ![]() |
1995年[平成7年] | 5万3883円/m2 | 17万8126円/坪 | +0.15% | ![]() |
1996年[平成8年] | 5万7338円/m2 | 18万9548円/坪 | -0.99% | ![]() |
1997年[平成9年] | 5万5092円/m2 | 18万2123円/坪 | -1.37% | ![]() |
1998年[平成10年] | 5万1907円/m2 | 17万1593円/坪 | -1.99% | ![]() |
1999年[平成11年] | 5万0150円/m2 | 16万5785円/坪 | -2.02% | ![]() |
2000年[平成12年] | 4万8521円/m2 | 16万0401円/坪 | -1.91% | ![]() |
2001年[平成13年] | 4万6378円/m2 | 15万3317円/坪 | -3.66% | ![]() |
2002年[平成14年] | 4万3635円/m2 | 14万4250円/坪 | -4.88% | ![]() |
2003年[平成15年] | 4万0628円/m2 | 13万4309円/坪 | -6.19% | ![]() |
2004年[平成16年] | 3万7807円/m2 | 12万4982円/坪 | -6.34% | ![]() |
2005年[平成17年] | 3万3620円/m2 | 11万1140円/坪 | -5.73% | ![]() |
2006年[平成18年] | 3万2862円/m2 | 10万8636円/坪 | -3.87% | ![]() |
2007年[平成19年] | 3万1675円/m2 | 10万4710円/坪 | -3.14% | ![]() |
2008年[平成20年] | 3万6005円/m2 | 11万9027円/坪 | -2.77% | ![]() |
2009年[平成21年] | 3万3911円/m2 | 11万2104円/坪 | -5.90% | ![]() |
2010年[平成22年] | 3万2164円/m2 | 10万6329円/坪 | -4.86% | ![]() |
2011年[平成23年] | 3万0223円/m2 | 9万9912円/坪 | -5.31% | ![]() |
2012年[平成24年] | 2万8629円/m2 | 9万4642円/坪 | -4.81% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万6233円/m2 | 8万6721円/坪 | -4.12% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万4852円/m2 | 8万2157円/坪 | -3.84% | ![]() |
2015年[平成27年] | 2万5265円/m2 | 8万3520円/坪 | -3.15% | ![]() |
2016年[平成28年] | 2万4565円/m2 | 8万1206円/坪 | -2.60% | ![]() |
2017年[平成29年] | 2万3925円/m2 | 7万9090円/坪 | -2.53% | ![]() |
2018年[平成30年] | 2万3365円/m2 | 7万7239円/坪 | -2.57% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 11万3666円/m2 | 37万5757円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 11万6533円/m2 | 38万5234円/坪 | +2.63% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 11万9066円/m2 | 39万3608円/坪 | +2.07% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 12万0133円/m2 | 39万7134円/坪 | +0.89% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 12万1766円/m2 | 40万2534円/坪 | +1.03% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 12万3166円/m2 | 40万7162円/坪 | +1.02% | ![]() |
1989年[平成元年] | 12万4766円/m2 | 41万2451円/坪 | +1.29% | ![]() |
1990年[平成2年] | 12万5933円/m2 | 41万6308円/坪 | +0.66% | ![]() |
1991年[平成3年] | 13万2333円/m2 | 43万7465円/坪 | +4.74% | ![]() |
1992年[平成4年] | 13万3000円/m2 | 43万9669円/坪 | +0.89% | ![]() |
1993年[平成5年] | 12万8666円/m2 | 42万5344円/坪 | -1.75% | ![]() |
1994年[平成6年] | 12万5333円/m2 | 41万4325円/坪 | -1.42% | ![]() |
1995年[平成7年] | 10万5500円/m2 | 34万8760円/坪 | -0.30% | ![]() |
1996年[平成8年] | 10万1250円/m2 | 33万4710円/坪 | -1.93% | ![]() |
1997年[平成9年] | 9万5300円/m2 | 31万5041円/坪 | -2.90% | ![]() |
1998年[平成10年] | 9万0175円/m2 | 29万8099円/坪 | -3.15% | ![]() |
1999年[平成11年] | 8万6050円/m2 | 28万4462円/坪 | -3.01% | ![]() |
2000年[平成12年] | 8万2300円/m2 | 27万2066円/坪 | -3.40% | ![]() |
2001年[平成13年] | 7万8000円/m2 | 25万7851円/坪 | -4.65% | ![]() |
2002年[平成14年] | 7万3250円/m2 | 24万2148円/坪 | -5.50% | ![]() |
2003年[平成15年] | 6万8250円/m2 | 22万5619円/坪 | -6.32% | ![]() |
2004年[平成16年] | 6万3250円/m2 | 20万9090円/坪 | -6.78% | ![]() |
2005年[平成17年] | 5万8525円/m2 | 19万3471円/坪 | -7.08% | ![]() |
2006年[平成18年] | 5万5250円/m2 | 18万2644円/坪 | -5.34% | ![]() |
2007年[平成19年] | 5万3125円/m2 | 17万5619円/坪 | -3.61% | ![]() |
2008年[平成20年] | 5万1075円/m2 | 16万8842円/坪 | -3.66% | ![]() |
2009年[平成21年] | 4万9000円/m2 | 16万1983円/坪 | -3.84% | ![]() |
2010年[平成22年] | 4万6375円/m2 | 15万3305円/坪 | -5.31% | ![]() |
2011年[平成23年] | 4万4375円/m2 | 14万6694円/坪 | -4.28% | ![]() |
2012年[平成24年] | 4万2250円/m2 | 13万9669円/坪 | -4.80% | ![]() |
2013年[平成25年] | 3万9875円/m2 | 13万1818円/坪 | -5.57% | ![]() |
2014年[平成26年] | 3万8075円/m2 | 12万5867円/坪 | -4.37% | ![]() |
2015年[平成27年] | 3万9320円/m2 | 12万9983円/坪 | -3.40% | ![]() |
2016年[平成28年] | 3万8640円/m2 | 12万7735円/坪 | -1.81% | ![]() |
2017年[平成29年] | 3万8000円/m2 | 12万5619円/坪 | -1.72% | ![]() |
2018年[平成30年] | 3万7320円/m2 | 12万3371円/坪 | -1.82% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 2万5471円/m2 | 8万4203円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 2万5942円/m2 | 8万5761円/坪 | +1.73% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 2万6157円/m2 | 8万6469円/坪 | +0.68% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 2万6285円/m2 | 8万6894円/坪 | +0.55% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 2万6414円/m2 | 8万7319円/坪 | +0.57% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 2万6614円/m2 | 8万7981円/坪 | +0.82% | ![]() |
1989年[平成元年] | 2万6957円/m2 | 8万9114円/坪 | +1.26% | ![]() |
1990年[平成2年] | 2万8014円/m2 | 9万2609円/坪 | +3.52% | ![]() |
1991年[平成3年] | 2万8628円/m2 | 9万4639円/坪 | +2.60% | ![]() |
1992年[平成4年] | 2万8700円/m2 | 9万4876円/坪 | +0.40% | ![]() |
1993年[平成5年] | 2万8700円/m2 | 9万4876円/坪 | +0.00% | ![]() |
1994年[平成6年] | 2万8742円/m2 | 9万5017円/坪 | +0.24% | ![]() |
1995年[平成7年] | 2万8075円/m2 | 9万2809円/坪 | +0.34% | ![]() |
1996年[平成8年] | 3万7822円/m2 | 12万5032円/坪 | -0.51% | ![]() |
1997年[平成9年] | 3万7222円/m2 | 12万3048円/坪 | -0.69% | ![]() |
1998年[平成10年] | 3万6600円/m2 | 12万0991円/坪 | -1.47% | ![]() |
1999年[平成11年] | 3万5790円/m2 | 11万8314円/坪 | -1.63% | ![]() |
2000年[平成12年] | 3万5010円/m2 | 11万5735円/坪 | -1.32% | ![]() |
2001年[平成13年] | 3万3730円/m2 | 11万1504円/坪 | -3.27% | ![]() |
2002年[平成14年] | 3万1790円/m2 | 10万5090円/坪 | -4.63% | ![]() |
2003年[平成15年] | 2万9580円/m2 | 9万7785円/坪 | -6.14% | ![]() |
2004年[平成16年] | 2万7630円/m2 | 9万1338円/坪 | -6.16% | ![]() |
2005年[平成17年] | 2万4563円/m2 | 8万1202円/坪 | -5.20% | ![]() |
2006年[平成18年] | 2万5400円/m2 | 8万3966円/坪 | -3.34% | ![]() |
2007年[平成19年] | 2万4525円/m2 | 8万1074円/坪 | -2.98% | ![]() |
2008年[平成20年] | 3万1369円/m2 | 10万3699円/坪 | -2.48% | ![]() |
2009年[平成21年] | 2万9269円/m2 | 9万6757円/坪 | -6.53% | ![]() |
2010年[平成22年] | 2万7792円/m2 | 9万1875円/坪 | -4.72% | ![]() |
2011年[平成23年] | 2万5869円/m2 | 8万5518円/坪 | -5.63% | ![]() |
2012年[平成24年] | 2万4438円/m2 | 8万0788円/坪 | -4.81% | ![]() |
2013年[平成25年] | 2万2335円/m2 | 7万3837円/坪 | -3.67% | ![]() |
2014年[平成26年] | 2万1326円/m2 | 7万0501円/坪 | -3.69% | ![]() |
2015年[平成27年] | 2万0580円/m2 | 6万8033円/坪 | -3.09% | ![]() |
2016年[平成28年] | 1万9873円/m2 | 6万5696円/坪 | -2.87% | ![]() |
2017年[平成29年] | 1万9233円/m2 | 6万3581円/坪 | -2.80% | ![]() |
2018年[平成30年] | 1万8713円/m2 | 6万1862円/坪 | -2.84% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
七尾市の町名は、相生町、青葉台町、青山町、赤浦町、旭町、麻生町、阿良町、新屋町、庵町、飯川町、伊久留町、池崎町、生駒町、石崎町、一本杉町、今町、岩屋町、魚町、後畠町、鵜浦町、上野ケ丘町、江曽町、江泊町、大田新町、大田町、大津町、大手町、大泊町、大野木町、岡町、奥原町、小栗町、垣吉町、鍛冶町、上府中町、亀山町、川尻町、川原町、北藤橋町、木町、熊淵町、黒崎町、小池川原町、柑子町、光陽台、郡町、国下町、国分町、小島町、寿町、小丸山台、米町、栄町、作事町、桜町、佐々波町、佐野町、佐味町、沢野町、山王町、七原町、清水平町、下町、昭和町、白浜町、白馬町、白銀町、新保町、神明町、杉森町、泉南台、袖ケ江町、外林町、祖浜町、高田町、竹町、直津町、橘町、田鶴浜町、多根町、千野町、つつじが浜、津向町、天神川原町、東浜町、常盤町、徳田新町、徳田町、所口町、殿町、富岡町、巴町、中島町上畠、中島町大平、中島町奥吉田、中島町小牧、中島町笠師、中島町鹿島台、中島町河崎、中島町河内、中島町上町、中島町北免田、中島町崎山、中島町塩津、中島町瀬嵐、中島町外、中島町外原、中島町田岸、中島町土川、中島町豊田、中島町豊田町、中島町鳥越、中島町長浦、中島町中島、中島町西谷内、中島町浜田、中島町深浦、中島町藤瀬、中島町筆染、中島町古江、中島町別所、中島町町屋、中島町宮前、中島町谷内、中島町山戸田、中島町横田、中島町横見、中挾町、なぎの浦、西下町、西藤橋町、西三階町、温井町、塗師町、能登島えの目町、能登島久木町、能登島向田町、能登島佐波町、能登島須曽町、能登島田尻町、能登島通町、能登島長崎町、能登島閨町、能登島野崎町、能登島祖母ケ浦町、能登島八ケ崎町、能登島半浦町、能登島日出ケ島町、能登島百万石町、能登島二穴町、能登島別所町、能登島曲町、能登島南町、能登島無関町、八田町、花園町、盤若野町、東三階町、東山町、桧物町、深見町、藤野町、藤橋町、府中町、舟尾町、古府町、古城町、古屋敷町、報国町、細口町、馬出町、町屋町、松百新町、松百町、松本町、満仁町、万行町、三島町、御祓町、緑ケ丘町、湊町、南ケ丘町、南藤橋町、三引町、三室町、本府中町、矢田新町、矢田町、山崎町、大和町、八幡町、湯川町、吉田町、若林町、和倉町、和倉町ひばりです。