2021年[令和3年] 基準地価
平均
1万1400
円/m2
変動率
-2.56
%
下落
坪単価
3万7685
円/坪
広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | 住所 | 最寄り | 地価 | 坪単価 | 変動率 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 塩尻市大字木曽平沢字綿沢1451番237 | 木曽平沢駅より950m | 1万1400 円/m2 | 3万7685 円/坪 | -2.56 % |
2022年[令和4年]公示地価
2021年[令和3年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
木曽平沢(きそひらさわ)の直近の地価は、基準地価の平均値が1万1400円/m2(2021年[令和3年])、坪単価は3万7685円/坪で過去最低値であり、変動率は-2.56%の下落です。
木曽平沢は2018年(平成30年)から4年分のデータがあり、基準地価の最高値は1万2300円/m2(2018年)、最低値は1万1400円/m2(2021年)で、双方の差は1.08倍です。
木曽平沢の路線価は、国税庁により発表されますが、公示地価の8割が目安となります。
木曽平沢の平均土地価格を求めるにあたり、木曽平沢駅近辺、長野県塩尻市大字木曽平沢の基準点の地価から計算しました。
木曽平沢駅(きそひらさわえき)は長野県塩尻市大字木曽平沢にあるJR中央本線の駅です。木曽平沢駅の隣駅は贄川駅(にえかわえき)、奈良井駅(ならいえき)です。木曽平沢駅に停車するのは通常時は普通列車のみですが、例年6月に行われる木曽漆器祭りの期間中には特急「しなの」の一部が臨時停車します。
1983年[昭和58年]~
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
2018年[平成30年] | 1万2300円/m2 | 4万0661円/坪 | ||
2019年[令和元年] | 1万2000円/m2 | 3万9669円/坪 | -2.44% | ![]() |
2020年[令和2年] | 1万1700円/m2 | 3万8677円/坪 | -2.50% | ![]() |
2021年[令和3年] | 1万1400円/m2 | 3万7685円/坪 | -2.56% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告