1位 | 大字森岡字下今池5番22 | 尾張森岡駅より1,400m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +3.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
2位 | 大字緒川字平成52番 | 緒川駅より780m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +0.88 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 907m2(274坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店舗、小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 大字森岡字浜田78番3外 | 尾張森岡駅より300m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +0.93 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 273m2(82坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路沿いに店舗、スーパーマーケット等が建ち並ぶ路線商業地域 |
4位 | 大字石浜字藤塚62番90 | 石浜駅より1,100m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +3.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
5位 | 大字藤江字ふじが丘4番7 | 東浦駅より1,200m | 9万6500 円/m2 | 31万9008 円/坪 | +3.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
6位 | 大字藤江字大坪15番10外 | 東浦駅より200m | 9万3600 円/m2 | 30万9421 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 248m2(75坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員8.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が多い駅に近い幹線沿いの近隣商業地域 |
7位 | 大字石浜字西平地1番69 | 石浜駅より1,200m | 9万3100 円/m2 | 30万7768 円/坪 | +3.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
8位 | 大字緒川字丸池台7番12 | 巽ケ丘駅より1,200m | 8万8800 円/m2 | 29万3553 円/坪 | -0.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が区画整然と並ぶ環境の良い住宅地域 |
9位 | 大字緒川字西本坪1番37 | 八幡新田駅より450m | 8万1700 円/m2 | 27万0082 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ中にアパートも見られる住宅地域 |
10位 | 大字森岡字下山之上1番8 | 尾張森岡駅より350m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +1.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・南・幅員3.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が密集する既成住宅地域 |
11位 | 大字緒川字屋敷弐区123番2 | 緒川駅より380m | 7万7500 円/m2 | 25万6198 円/坪 | +1.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 292m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 新旧一般住宅が建ち並ぶ旧来からの既成住宅地域 |
12位 | 大字石浜字青木53番 | 石浜駅より550m | 7万0000 円/m2 | 23万1404 円/坪 | +1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・東・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が密集する既成住宅地域 |
13位 | 大字生路字狭間6番4外 | 石浜駅より1,300m | 6万3500 円/m2 | 20万9917 円/坪 | +1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・東・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
14位 | 大字石浜字平池上78番162 | 東浦駅より3,100m | 5万9800 円/m2 | 19万7685 円/坪 | +0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地に囲まれた一般住宅を主とする小規模分譲住宅地域 |
15位 | 大字緒川字肥後原1番210 | 巽ケ丘駅より1,000m | 5万8400 円/m2 | 19万3057 円/坪 | -0.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 町道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並び周辺に農地も存する住宅地域 |
16位 | 大字藤江字前田45番2 | 東浦駅より600m | 5万5800 円/m2 | 18万4462 円/坪 | +1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 町道・南西・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地が見られる既成住宅地域 |
17位 | 大字石浜字雨堤18番104 | 石浜駅より2,200m | 1680 円/m2 | 5553 円/坪 | -1.18 % | |
用途 市街化調整区域内の現況林地 利用現況 山林・その他 利用状況表示 雑木林 地積 1,220m2(369坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 町道・北・幅員2.1m・未舗装 都市計画区分 市街化調整区域 森林区分 地域森林計画対象区域 周辺の土地の利用現況 市街化区域に近い雑木林や農地が混在する地域 |