1位 | 神明町1-2 | 蒲郡駅より0m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +2.46 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 115m2(34坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所ビル等が多い駅前商業地域 |
2位 | 栄町2番2号 | 蒲郡駅より350m | 9万4400 円/m2 | 31万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 103m2(31坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、営業所等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 八百富町1丁目94番外 | 蒲郡駅より760m | 9万4000 円/m2 | 31万0743 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 262m2(79坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が多い県道沿いの既成商業地域 |
4位 | 旭町10-16 | 蒲郡駅より800m | 9万2200 円/m2 | 30万4793 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 236m2(71坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗ビル等が混在する路線商業地域 |
5位 | 新井町南290番 | 蒲郡駅より1,200m | 9万1100 円/m2 | 30万1157 円/坪 | +0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
6位 | 中央本町18-4 | 蒲郡駅より1,000m | 9万0700 円/m2 | 29万9834 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
7位 | 神明町16番6号 | 蒲郡駅より400m | 9万0500 円/m2 | 29万9173 円/坪 | +0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
8位 | 水竹町半海道32番3 | 蒲郡駅より2,100m | 8万0600 円/m2 | 26万6446 円/坪 | +0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 区画街路・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い区画整理中の住宅地域 |
9位 | 竹谷町江尻8番4 | 蒲郡駅より1,400m | 7万7600 円/m2 | 25万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
10位 | 三谷町上野28番1 | 三河三谷駅より80m | 7万4100 円/m2 | 24万4958 円/坪 | -1.07 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 97m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、住宅等が混在する既成の駅前商業地域 |
11位 | 竹谷町蟹洗1番4外 | 三河塩津駅より650m | 7万1700 円/m2 | 23万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,681m2(508坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南・幅員15.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
12位 | 竹谷町元町16番1 | 三河塩津駅より400m | 6万9800 円/m2 | 23万0743 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 345m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート、店舗等が混在する住宅地域 |
12位 | 三谷北通3丁目71番外 | 三河三谷駅より570m | 6万9800 円/m2 | 23万0743 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
14位 | 三谷北通5丁目73番 | 三河三谷駅より1,300m | 6万9500 円/m2 | 22万9752 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
15位 | 平田町下長根48番1 | 三河三谷駅より1,900m | 6万8700 円/m2 | 22万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅、農地等が混在する住宅地域 |
16位 | 三谷町東前78番3 | 三河三谷駅より1,000m | 6万6500 円/m2 | 21万9834 円/坪 | -2.21 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 242m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員20.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、スーパー、住宅等が混在する路線商業地域 |
17位 | 三谷町須田10番17 | 三河三谷駅より880m | 6万5800 円/m2 | 21万7520 円/坪 | -0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか店舗等も見られる住宅地域 |
18位 | 形原町南双太山9番 | 形原駅より1,300m | 6万4200 円/m2 | 21万2231 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 282m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
19位 | 大塚町丸山109番2外 | 三河大塚駅より1,400m | 5万9900 円/m2 | 19万8016 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 260m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、アパート等が混在する住宅地域 |
20位 | 形原町計後家24番1 | 形原駅より750m | 5万9700 円/m2 | 19万7355 円/坪 | -0.50 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 363m2(109坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・西・幅員9.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所のほか住宅等が混在する商業地域 |
21位 | 三谷町東1丁目41番 | 三河三谷駅より1,100m | 5万6200 円/m2 | 18万5785 円/坪 | -2.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心とする区画整然とした住宅地域 |
22位 | 鹿島町中郷33番2外 | 三河鹿島駅より380m | 5万4700 円/m2 | 18万0826 円/坪 | -0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多い既成住宅地域 |
23位 | 三谷町若宮192番2 | 三河三谷駅より1,400m | 5万4500 円/m2 | 18万0165 円/坪 | -1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする区画の整った住宅地域 |
24位 | 大塚町下長尾12番7 | 三河大塚駅より1,100m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | -0.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等も見られる住宅地域 |
25位 | 金平町大門10番6 | 三河鹿島駅より1,200m | 5万0600 円/m2 | 16万7272 円/坪 | -0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農地等が混在する住宅地域 |
26位 | 豊岡町畑ケ田20番1 | 三河三谷駅より950m | 4万9800 円/m2 | 16万4628 円/坪 | +0.40 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 657m2(198坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場のほかに住宅も見られる工業地域 |
27位 | 西浦町神谷門戸44番1 | 西浦駅より400m | 4万3200 円/m2 | 14万2809 円/坪 | -4.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 304m2(91坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 住宅の中に作業所等が見られる既成住宅地域 |
28位 | 拾石町前浜25番2外 | 三河塩津駅より1,100m | 4万2300 円/m2 | 13万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 6,690m2(2,023坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場の多い臨海型の工業地域 |
29位 | 西浦町南稲生12番 | 西浦駅より750m | 3万9800 円/m2 | 13万1570 円/坪 | -3.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 漁家住宅等が混在する漁港近くの既成住宅地域 |
30位 | 五井町西郷29番1 | 蒲郡駅より3,000m | 3万4400 円/m2 | 11万3719 円/坪 | -0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 458m2(138坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員3.9m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅等が混在する既成住宅地域 |
31位 | 柏原町加治替戸51番1 | 蒲郡駅より2,700m | 3万4100 円/m2 | 11万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 541m2(163坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅等が混在する既成の住宅地域 |
32位 | 浜町67番4 | 三河塩津駅より2,200m | 2万2300 円/m2 | 7万3719 円/坪 | +1.36 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 22,200m2(6,715坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 道路・北西・幅員28.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 鉄鋼、化学等の工場が多い臨海型の工場地域 |