1位 | 中央2丁目93番 | 甲西駅より600m | 6万2800 円/m2 | 20万7603 円/坪 | +0.16 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 847m2(256坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、中層共同住宅等の見られる県道沿いの商業地域 |
2位 | 中央5丁目154番 | 甲西駅より850m | 6万2100 円/m2 | 20万5289 円/坪 | +0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかに空地も見られる住宅地域 |
3位 | 石部中央6-1-3 | 石部駅より1,000m | 5万7000 円/m2 | 18万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 医院 地積 1,033m2(312坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員9.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、公共施設等が混在する近隣商業地域 |
4位 | 岩根中央3丁目44番 | 三雲駅より2,600m | 5万2400 円/m2 | 17万3223 円/坪 | -1.13 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 590m2(178坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、マンション等が混在する近隣商業地域 |
5位 | 三雲字ナガレ146番1 | 三雲駅より450m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | -0.78 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 823m2(248坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗や営業所等が見られる県道沿いの地域 |
6位 | 石部東3-1-35 | 石部駅より1,700m | 4万9600 円/m2 | 16万3966 円/坪 | +0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
7位 | 北山台4丁目15番12 | 石部駅より3,300m | 4万7200 円/m2 | 15万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の閑静な住宅地域 |
8位 | 石部中央2-1-16 | 石部駅より1,500m | 4万4300 円/m2 | 14万6446 円/坪 | -0.23 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 343m2(103坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.1m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗併用住宅、一般住宅が建ち並ぶ旧街道沿いの商業地域 |
9位 | 宮の森1-9-22 | 石部駅より2,500m | 4万4000 円/m2 | 14万5454 円/坪 | -1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
10位 | 宝来坂2-11-29 | 石部駅より2,200m | 4万3800 円/m2 | 14万4793 円/坪 | -0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ、市街地からやや離れた丘陵地の住宅地域 |
11位 | 三雲字東代633番9 | 三雲駅より600m | 4万1900 円/m2 | 13万8512 円/坪 | -1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | 菩提寺西4-4-25 | 石部駅より4,200m | 4万1800 円/m2 | 13万8181 円/坪 | -0.48 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 257m2(77坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員10.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅のほか一般住宅等が見られる地域 |
13位 | 石部南7-3-5 | 石部駅より3,200m | 4万0800 円/m2 | 13万4876 円/坪 | -0.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に公営住宅等がみられる住宅地域 |
14位 | 三雲字ナガレ397番 | 三雲駅より300m | 4万0000 円/m2 | 13万2231 円/坪 | -1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 423m2(127坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗併用住宅も見られる街道沿いの住宅地域 |
15位 | 若竹町8番39 | 三雲駅より4,600m | 3万8100 円/m2 | 12万5950 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 菩提寺西7-10-19 | 野洲駅より6,500m | 3万6700 円/m2 | 12万1322 円/坪 | -2.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
17位 | 岩根字山ノ神833番50 | 三雲駅より3,000m | 3万5100 円/m2 | 11万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い古くに開発された住宅地域 |
18位 | 石部西2-10-28 | 石部駅より400m | 3万4800 円/m2 | 11万5041 円/坪 | -0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 288m2(87坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の建ち並ぶ既成住宅地域 |
19位 | 下田字中山1312番3外 | 三雲駅より6,000m | 3万4200 円/m2 | 11万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地も見られる丘陵地の住宅地域 |
20位 | 下田字高松2235番32 | 三雲駅より5,200m | 3万3000 円/m2 | 10万9090 円/坪 | -0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の建ち並ぶ高台の住宅地域 |
21位 | 針字大街戸654番 | 甲西駅より600m | 3万0700 円/m2 | 10万1487 円/坪 | -0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 396m2(119坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ、街道沿いの既成住宅地域 |
22位 | 三雲字奥山1372番19 | 三雲駅より1,500m | 3万0400 円/m2 | 10万0495 円/坪 | -2.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い古くに開発された住宅地域 |
23位 | 石部口1-3-53 | 石部駅より1,200m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在する既成住宅地域 |
23位 | 柑子袋字中之町288番18外 | 甲西駅より1,300m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | +0.72 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 3,829m2(1,158坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の倉庫や営業所が多い工業地域 |
25位 | 三雲字入道開戸1496番28 | 三雲駅より2,200m | 2万4800 円/m2 | 8万1983 円/坪 | -1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.9m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地も見られる住宅地域 |
26位 | 大池町8番1 | 三雲駅より2,900m | 2万4400 円/m2 | 8万0661 円/坪 | +3.39 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 15,680m2(4,743坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.1m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場が多い、街区整然とした工業団地 |
27位 | 柑子袋字河原360番 | 甲西駅より1,300m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | +1.48 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 34,354m2(10,392坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員10.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場及び運輸関連施設等の多い工業地域 |
28位 | 丸山3-2-1 | 石部駅より3,400m | 1万9100 円/m2 | 6万3140 円/坪 | +3.24 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 20,264m2(6,129坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南・幅員8.5m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の工場が見られる工業地域 |
29位 | 朝国字宮之下646番 | 三雲駅より1,600m | 1万7700 円/m2 | 5万8512 円/坪 | -1.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 333m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
30位 | 西寺6-4-15 | 石部駅より4,200m | 1万7600 円/m2 | 5万8181 円/坪 | -2.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 565m2(170坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が混在する古くからの住宅地域 |
31位 | 吉永字森下97番 | 三雲駅より1,300m | 1万2400 円/m2 | 4万0991 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,355m2(409坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 周辺が宅地化しつつある比較的熟成度の高い地域 |