1位 | 小城町字北小路251番18 | 小城駅より1,100m | 3万4900 円/m2 | 11万5371 円/坪 | -0.85 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 274m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
2位 | 小城町字東小路159番11 | 小城駅より500m | 3万1000 円/m2 | 10万2479 円/坪 | +1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
3位 | 三日月町久米字副中1434番3 | 小城駅より900m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 922m2(278坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北東・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の小売店舗等が見られる国道沿いの路線商業地域 |
4位 | 三日月町樋口字江利一930番22 | 小城駅より3,000m | 2万8200 円/m2 | 9万3223 円/坪 | +1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 261m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ市役所に近い住宅地域 |
5位 | 牛津町牛津字牛津一812番1外 | 牛津駅より700m | 2万8100 円/m2 | 9万2892 円/坪 | -1.40 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 284m2(85坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ古くからの商業地域 |
6位 | 小城町字廿地219番7 | 小城駅より1,800m | 2万6700 円/m2 | 8万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 662m2(200坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、事務所、住宅等が混在する県道沿いの商業地域 |
7位 | 三日月町堀江字深町396番20 | 久保田駅より2,100m | 2万5700 円/m2 | 8万4958 円/坪 | +1.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
8位 | 小城町畑田字散二本四割2653番20 | 小城駅より1,400m | 2万5000 円/m2 | 8万2644 円/坪 | +1.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中にアパ−ト等も見られる住宅地域 |
9位 | 牛津町勝字一本松1323番10 | 牛津駅より550m | 2万4700 円/m2 | 8万1652 円/坪 | -0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 牛津町上砥川字一本松63番2 | 牛津駅より1,200m | 2万4200 円/m2 | 7万9999 円/坪 | -1.63 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 915m2(276坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員30.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗を主として空地も介在する国道沿いの商業地域 |
11位 | 牛津町乙柳字立籠二角657番8 | 牛津駅より1,900m | 2万4000 円/m2 | 7万9338 円/坪 | +2.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い国道背後の住宅地域 |
12位 | 小城町松尾字山彦4509番17 | 小城駅より2,100m | 2万2900 円/m2 | 7万5702 円/坪 | +1.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 272m2(82坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
13位 | 牛津町牛津字一本柳23番41 | 牛津駅より1,000m | 2万2800 円/m2 | 7万5371 円/坪 | +2.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ牛津地区中心部に近い住宅地域 |
14位 | 芦刈町三王崎字四本松326番8 | 牛津駅より3,200m | 1万6800 円/m2 | 5万5537 円/坪 | -1.18 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 500m2(151坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員12.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 医院、店舗等が見られる県道沿いの近隣商業地域 |
15位 | 牛津町下砥川字蒲原782番2 | 江北駅より2,100m | 1万1000 円/m2 | 3万6363 円/坪 | -2.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 487m2(147坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が見られる住宅地域 |
16位 | 三日月町道辺字一角1302番4外 | 久保田駅より5,000m | 1万0300 円/m2 | 3万4049 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 567m2(171坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅を中心として形成される住宅地域 |
17位 | 芦刈町道免字松籠207番3 | 牛津駅より2,800m | 9100 円/m2 | 3万0082 円/坪 | -2.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 495m2(149坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに一般住宅等が見られる住宅地域 |
18位 | 小城町栗原字天神365番1 | 小城駅より2,200m | 8700 円/m2 | 2万8760 円/坪 | -1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 628m2(189坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに一般住宅等が見られる住宅地域 |