1位 | 駅前2-2-5 | 総社駅より100m | 6万9300 円/m2 | 22万9090 円/坪 | +1.17 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 400m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
2位 | 中央4丁目1番103 | 東総社駅より600m | 6万4200 円/m2 | 21万2231 円/坪 | +1.90 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 661m2(199坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 中央5丁目9番106 | 東総社駅より1,100m | 6万1200 円/m2 | 20万2314 円/坪 | +1.16 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 825m2(249坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
4位 | 中央6丁目1番115 | 総社駅より1,400m | 6万0000 円/m2 | 19万8347 円/坪 | +1.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか農地も介在する住宅地域 |
5位 | 駅南2丁目10番26 | 総社駅より950m | 5万7500 円/m2 | 19万0082 円/坪 | +0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 344m2(104坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が増えつつある区画整然とした住宅地域 |
6位 | 総社2-20-17 | 東総社駅より1m | 5万5300 円/m2 | 18万2809 円/坪 | +1.47 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 155m2(46坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ国道沿いの駅前商業地域 |
7位 | 総社2-9-33 | 東総社駅より480m | 5万2900 円/m2 | 17万4876 円/坪 | +2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い既成住宅地域 |
8位 | 門田字中須加342番88 | 総社駅より700m | 4万9100 円/m2 | 16万2314 円/坪 | +1.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ中規模の分譲住宅地域 |
9位 | 溝口字町並221番1外 | 総社駅より200m | 4万8300 円/m2 | 15万9669 円/坪 | +0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 360m2(108坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか店舗等も混在する住宅地域 |
10位 | 福井字広峰1番6外 | 東総社駅より400m | 4万7800 円/m2 | 15万8016 円/坪 | +2.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
11位 | 井手字往地1181番9 | 東総社駅より1,600m | 4万7000 円/m2 | 15万5371 円/坪 | +0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い国道背後の分譲住宅地域 |
12位 | 真壁字市場堤外1445番1外 | 総社駅より850m | 4万3900 円/m2 | 14万5123 円/坪 | +0.46 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・作業場 地積 2,019m2(610坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員13.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車販売会社、店舗等が立地する路線商業地域 |
13位 | 清音上中島字川仁後168番12 | 清音駅より200m | 4万3800 円/m2 | 14万4793 円/坪 | +0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 280m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅に共同住宅も見られる住宅地域 |
14位 | 清音柿木字鐘鋳場629番15 | 清音駅より1,300m | 4万3500 円/m2 | 14万3801 円/坪 | +1.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ古くからの分譲住宅地域 |
15位 | 地頭片山字荒田ノ町53番7 | 総社駅より3,700m | 4万0100 円/m2 | 13万2561 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
16位 | 泉13番59 | 東総社駅より2,900m | 3万8100 円/m2 | 12万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
17位 | 中原字上道北869番4 | 総社駅より1,300m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | +0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が多い高梁川に近い住宅地域 |
18位 | 刑部字土堂124番 | 東総社駅より1,400m | 2万7800 円/m2 | 9万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 571m2(172坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員3.4m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅の混在する住宅地域 |
19位 | 西郡字土井ノ下970番5外 | 総社駅より3,400m | 2万4300 円/m2 | 8万0330 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 535m2(161坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員3.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅が見られる住宅地域 |
20位 | 清音軽部字下新田909番 | 清音駅より850m | 2万3100 円/m2 | 7万6363 円/坪 | +0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 434m2(131坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 役所、JA等公共施設周辺の住宅地域 |
20位 | 富原字中通881番5 | 総社駅より2,100m | 2万3100 円/m2 | 7万6363 円/坪 | -1.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅等が見られる住宅地域 |
22位 | 中原字巽原88番2 | 総社駅より1,800m | 1万8100 円/m2 | 5万9834 円/坪 | +1.12 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 8,760m2(2,649坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員11.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場に配送センターも立地する工業地域 |
23位 | 美袋字馬場452番1 | 美袋駅より750m | 1万8000 円/m2 | 5万9504 円/坪 | -1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 362m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員3.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等も混在する既成住宅地域 |
24位 | 東阿曽字尾崎ノ前1020番2 | 足守駅より2,200m | 1万7400 円/m2 | 5万7520 円/坪 | -0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 406m2(122坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅の混在する古くからの住宅地域 |
25位 | 宍粟字山方575番 | 豪渓駅より380m | 1万7300 円/m2 | 5万7190 円/坪 | -1.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 349m2(105坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
26位 | 真壁字上川田1511番1外 | 総社駅より1,500m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | +1.85 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 9,583m2(2,898坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北・幅員12.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 自動車関連の中規模工場が建ち並ぶ工業地域 |
27位 | 三輪字古川三855番1 | 総社駅より1,800m | 1万6300 円/m2 | 5万3884 円/坪 | +1.88 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 2,063m2(624坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 市街地近郊の住宅地域に隣接する熟成度中位の地域 |
28位 | 岡谷字向1274番1 | 総社駅より5,000m | 1万5700 円/m2 | 5万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 449m2(135坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が散在する住宅地域 |
29位 | 下原字東市場923番1 | 総社駅より3,000m | 1万5500 円/m2 | 5万1239 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 358m2(108坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅等が見られる住宅地域 |
30位 | 秦字才ノ木3436番3外 | 豪渓駅より2,300m | 1万3100 円/m2 | 4万3305 円/坪 | -1.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 696m2(210坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員3.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に中規模農家住宅が多い古くからの住宅地域 |
31位 | 新本字仁古7737番1 | 総社駅より8,300m | 1万0000 円/m2 | 3万3057 円/坪 | -1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 571m2(172坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員3.9m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 県道背後に農家住宅等が散在する住宅地域 |