1位 | 郷ノ浦町郷ノ浦字築町45番2外 | 本町停より1m | 3万4000 円/m2 | 11万2396 円/坪 | -3.13 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 99m2(29坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員11.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 バスターミナルを中心に各種小売店舗が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 勝本町勝本浦字黒瀬194番 | 勝本入口停より130m | 1万9000 円/m2 | 6万2809 円/坪 | -2.56 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 95m2(28坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 各種小売店舗が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 郷ノ浦町本村触字大里631番4 | 新道停より150m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | -1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 338m2(102坪) 形状 不整形 建物構造 ブロック造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員2.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 周辺を官公庁に囲まれた高台の住宅地域 |
4位 | 芦辺町芦辺浦字東329番 | 思案橋停より100m | 1万6200 円/m2 | 5万3553 円/坪 | -4.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ近隣型の商業地域 |
5位 | 石田町印通寺浦字目坂204番1外 | 印通寺停より1m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | -4.17 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 177m2(53坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員7.0m 側道 側道・南 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ印通寺港に近い商業地域 |
6位 | 郷ノ浦町郷ノ浦字本居353番1 | 本町停より1,000m | 1万2100 円/m2 | 3万9999 円/坪 | -0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 73m2(22坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が密集する海岸沿いの住宅地域 |
7位 | 郷ノ浦町永田触字今宮43番5 | 今宮停より150m | 1万1700 円/m2 | 3万8677 円/坪 | -0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 周辺を農地に囲まれた一般住宅地域 |
8位 | 郷ノ浦町片原触字銭山1365番 | 弁天崎入口停より550m | 1万1400 円/m2 | 3万7685 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 358m2(108坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が見られる市道沿いの住宅地域 |
9位 | 石田町印通寺浦字大地356番外 | 祝町停より270m | 1万1100 円/m2 | 3万6694 円/坪 | -2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 274m2(82坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 国道・南西・幅員11.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、記念館等の施設も見られる住宅地域 |
10位 | 郷ノ浦町庄触字横内191番3 | 庄停より100m | 1万0500 円/m2 | 3万4710 円/坪 | -0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 公営住宅も介在する一般住宅地域 |
11位 | 勝本町湯本浦字潮川12番1外 | 湯ノ本停より50m | 9200 円/m2 | 3万0413 円/坪 | -2.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗が介在する住宅地域 |
12位 | 勝本町仲触字藪田90番23 | 天ケ原停より200m | 8500 円/m2 | 2万8099 円/坪 | -2.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 108m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 旧勝本町開発の小規模な漁業者の多い分譲住宅地域 |
13位 | 芦辺町瀬戸浦字大久保236番5 | 壱岐神社停より120m | 8350 円/m2 | 2万7603 円/坪 | -2.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 220m2(66坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員3.0m 側道 側道・東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 周辺に公営住宅も見られる一般住宅地域 |
14位 | 芦辺町諸吉二亦触字中砂1622番4 | 田河校前停より200m | 7750 円/m2 | 2万5619 円/坪 | -1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南東・幅員11.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、店舗兼住宅、一般住宅等のほか農地も多く見られる地域 |
15位 | 芦辺町国分東触字中園765番2 | 国分寺停より70m | 7650 円/m2 | 2万5289 円/坪 | -2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗 地積 476m2(143坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南西・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗兼住宅、一般住宅等が点在する地域 |
16位 | 石田町山崎触字宮田町550番 | 山崎停より150m | 5140 円/m2 | 1万6991 円/坪 | -1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、漁家住宅等の混在地域 |
17位 | 勝本町北触字岡ノ元369番10 | 新城停より110m | 3350 円/m2 | 1万1074 円/坪 | -1.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 479m2(144坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.2m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が点在する疎密度の低い住宅地域 |
18位 | 芦辺町湯岳本村触字清水581番 | 今坂停より350m | 44 円/m2 | 147 円/坪 | -1.33 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 5,001m2(1,512坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員4.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高90m、約10度の南東向傾斜の雑木の自然林地域 |