1位 | 寿7-8-50 | 志布志駅より25,000m | 5万4000 円/m2 | 17万8512 円/坪 | -2.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 727m2(219坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員16.7m 側道 側道・西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 大型量販店、事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 大手町3-18-2 | 志布志駅より27,000m | 4万3800 円/m2 | 14万4793 円/坪 | -2.01 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 104m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員21.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅、金融機関等が混在する商業地域 |
3位 | 白崎町1-23 | 市農協前バス停より50m | 4万2500 円/m2 | 14万0495 円/坪 | -1.85 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・その他 利用状況表示 車庫 地積 552m2(166坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員14.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 スーパー、各種専門店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
4位 | 札元2丁目3763番3外内 | 北札元バス停より500m | 3万5100 円/m2 | 11万6033 円/坪 | -0.85 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,609m2(486坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 国道・北・幅員31.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 大型小売店舗、自動車販売店等が建ち並ぶ郊外路線型商業地域 |
5位 | 西原1-12-26 | 志布志駅より28,000m | 2万6800 円/m2 | 8万8595 円/坪 | -1.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が混在する商業地域 |
6位 | 寿3-5-31 | 志布志駅より25,000m | 2万2800 円/m2 | 7万5371 円/坪 | +0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 413m2(124坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
7位 | 新川町635番外 | 鹿屋商工会議所前バス停より1m | 2万1600 円/m2 | 7万1404 円/坪 | -1.82 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 822m2(248坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が混在している商業地域 |
8位 | 西原2-24-19 | 志布志駅より29,000m | 2万1000 円/m2 | 6万9421 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員7.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
9位 | 寿7-3-18 | 寿中央バス停より550m | 1万9700 円/m2 | 6万5123 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 308m2(93坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか空地も見られる住宅地域 |
10位 | 吾平町麓字宮前3560番7 | 志布志駅より29,000m | 1万7700 円/m2 | 5万8512 円/坪 | -2.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 105m2(31坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 県道・東・幅員16.0m 側道 側道・北 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小規模の小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
11位 | 串良町岡崎字ツル田2055番2外 | 志布志駅より17,000m | 1万6900 円/m2 | 5万5867 円/坪 | -2.87 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 200m2(60坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ既成商業地域 |
12位 | 吾平町上名字町7669番1内 | 吾平バス停より150m | 1万5300 円/m2 | 5万0578 円/坪 | -2.55 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 380m2(114坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗の中に一般住宅も見られる商業地域 |
13位 | 新生町10-12 | 志布志駅より28,000m | 1万4400 円/m2 | 4万7603 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 324m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
14位 | 笠之原町41-34 | 志布志駅より24,000m | 1万4100 円/m2 | 4万6611 円/坪 | -0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 572m2(173坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
15位 | 串良町上小原字大久保段2626番3 | 十三塚団地前バス停より1m | 1万1800 円/m2 | 3万9008 円/坪 | -2.48 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 969m2(293坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 国道・南・幅員14.0m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、営業所が見られる路線商業地域 |
16位 | 川西町4301番1 | 川西バス停より400m | 1万1700 円/m2 | 3万8677 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 702m2(212坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、貸家が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 串良町上小原字十三塚3130番1 | 十三塚バス停より600m | 1万0500 円/m2 | 3万4710 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 704m2(212坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員9.5m 側道 側道・南 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか農地等が見られる住宅地域 |
18位 | 串良町岡崎字中島2079番1 | 志布志駅より17,000m | 1万0300 円/m2 | 3万4049 円/坪 | -1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ串良町中心部の住宅地域 |
19位 | 旭原町2689番2 | 旭原バス停より600m | 9900 円/m2 | 3万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 359m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
20位 | 田崎町2230番17 | 一本松バス停より120m | 9700 円/m2 | 3万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 530m2(160坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅のほか農地も介在する住宅地域 |
21位 | 吾平町麓字喜子田3390番4外 | 志布志駅より28,000m | 8380 円/m2 | 2万7702 円/坪 | -1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が見られる利便性の良い既成住宅地域 |
22位 | 田淵町1458番3 | 大姶良出張所バス停より200m | 7800 円/m2 | 2万5785 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 464m2(140坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅のほか農地も介在する住宅地域 |
23位 | 串良町岡崎字古柵2631番3 | 串良商業高校前バス停より400m | 7200 円/m2 | 2万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 643m2(194坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか農地等が見られる住宅地域 |
24位 | 輝北町上百引字的場山4061番3 | 輝北支所前バス停より60m | 5000 円/m2 | 1万6528 円/坪 | -1.96 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 458m2(138坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員15.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほかに一般住宅や空地等が見られる近隣商業地域 |
25位 | 吾平町下名字倉ヶ崎3039番1内 | 下名小前バス停より150m | 4800 円/m2 | 1万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 668m2(202坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する住宅地域 |
26位 | 串良町細山田字鎌田堀5279番68 | 西共心バス停より350m | 4000 円/m2 | 1万3223 円/坪 | -1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員5.4m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅のほかに農地も見られる住宅地域 |
27位 | 串良町下小原字前門前4894番3 | 志布志駅より20,000m | 3850 円/m2 | 1万2727 円/坪 | -1.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 496m2(150坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |
28位 | 吾平町上名字山崎水流7482番2 | 志布志駅より29,000m | 3350 円/m2 | 1万1074 円/坪 | -1.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 436m2(131坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
29位 | 輝北町上百引字内割3388番3 | 百引バス停より200m | 3050 円/m2 | 1万0082 円/坪 | -1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 325m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅のほか農地も介在する住宅地域 |
30位 | 輝北町市成字辰喰1508番6 | 五反団地前バス停より180m | 1850 円/m2 | 6115 円/坪 | -2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 311m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅、農家住宅が混在する住宅地域 |
31位 | 祓川町4635番6 | 中祓川バス停より900m | 112 円/m2 | 370 円/坪 | +0.00 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 2,664m2(805坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 標高約100m約20度の南向傾斜地域で杉、檜の人工林地域 |