1位 | 塩飽町50番3外 | 丸亀駅より400m | 9万3600 円/m2 | 30万9421 円/坪 | -0.43 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・旅館 地積 648m2(196坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員27.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗ビル、ホテル等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 中府町1-6-39 | 丸亀駅より1,300m | 7万4500 円/m2 | 24万6280 円/坪 | -0.27 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 801m2(242坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員19.0m 側道 側道・北 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
3位 | 十番丁4番 | 丸亀駅より1,400m | 7万1000 円/m2 | 23万4710 円/坪 | -0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 271m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
4位 | 葭町35番1 | 丸亀駅より500m | 6万5300 円/m2 | 21万5867 円/坪 | -0.61 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 309m2(93坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、医院等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
5位 | 柞原町字上所409番1外 | 丸亀駅より2,800m | 6万1200 円/m2 | 20万2314 円/坪 | -0.65 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,158m2(350坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北西・幅員24.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
6位 | 田村町字橋の坪1262番2外 | 丸亀駅より2,500m | 5万8100 円/m2 | 19万2066 円/坪 | -0.68 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・倉庫 地積 430m2(130坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員11.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模店舗等が多い幹線道路沿いの路線商業地域 |
7位 | 幸町1-3-4 | 丸亀駅より750m | 5万8000 円/m2 | 19万1735 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 277m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い環境の良い住宅地域 |
8位 | 郡家町字領家1863番1 | 丸亀駅より4,800m | 5万2000 円/m2 | 17万1900 円/坪 | -1.33 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,218m2(368坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北西・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 郊外型店舗等が建ち並ぶ県道沿いの路線商業地域 |
9位 | 土器町東7丁目847番2 | 丸亀駅より1,800m | 5万0200 円/m2 | 16万5950 円/坪 | -0.79 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,650m2(499坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
10位 | 土器町東1丁目804番 | 丸亀駅より3,100m | 4万8000 円/m2 | 15万8677 円/坪 | -0.83 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 694m2(209坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模な低層小売店舗等が見られる路線商業地域 |
11位 | 山北町字道上552番8 | 丸亀駅より2,100m | 4万6400 円/m2 | 15万3388 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
11位 | 津森町字高丸941番5 | 丸亀駅より1,900m | 4万6400 円/m2 | 15万3388 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 252m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
13位 | 土器町西7丁目150番1 | 丸亀駅より2,300m | 4万3600 円/m2 | 14万4132 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主にアパート等も所在し、農地も残る住宅地域 |
14位 | 風袋町74番 | 丸亀駅より600m | 4万2300 円/m2 | 13万9834 円/坪 | -0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 ブロック造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
15位 | 今津町字経田735番8 | 丸亀駅より1,700m | 4万0400 円/m2 | 13万3553 円/坪 | -0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 田村町字向又1401番8 | 丸亀駅より2,600m | 3万8200 円/m2 | 12万6280 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
17位 | 土器町東4丁目517番 | 丸亀駅より2,700m | 3万7900 円/m2 | 12万5289 円/坪 | -0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
18位 | 中津町字久国1174番14 | 丸亀駅より3,000m | 3万1100 円/m2 | 10万2809 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
19位 | 柞原町字上所241番1 | 丸亀駅より3,200m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | -0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 250m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家が混在する農地の多い郊外住宅地域 |
20位 | 川西町北字山ノ側1225番3 | 丸亀駅より4,700m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
21位 | 郡家町字下所487番6 | 丸亀駅より6,000m | 2万8600 円/m2 | 9万4545 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
22位 | 飯山町下法軍寺字島田594番6 | 栗熊駅より4,000m | 2万6500 円/m2 | 8万7603 円/坪 | -0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
23位 | 綾歌町富熊字沖981番4 | 栗熊駅より1,600m | 2万4700 円/m2 | 8万1652 円/坪 | -0.40 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 307m2(92坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
24位 | 飯野町西分字定国甲320番1 | 宇多津駅より4,200m | 2万3800 円/m2 | 7万8677 円/坪 | -0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 581m2(175坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模農家住宅が多い農家住宅地域 |
25位 | 綾歌町富熊字富士見坂5012番4 | 栗熊駅より3,700m | 2万2100 円/m2 | 7万3057 円/坪 | -1.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
26位 | 垂水町字馬場1324番7 | 丸亀駅より8,200m | 2万1800 円/m2 | 7万2066 円/坪 | -0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
26位 | 綾歌町栗熊東字北池下418番2 | 栗熊駅より300m | 2万1800 円/m2 | 7万2066 円/坪 | -0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 546m2(165坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員3.5m 側道 側道・西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が建ち並ぶ国道背後の住宅地域 |
28位 | 飯山町東坂元字明見1407番2 | 坂出駅より5,100m | 2万0500 円/m2 | 6万7768 円/坪 | -1.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 293m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅のほかに農地が見られる丘陵地の住宅地域 |
29位 | 土器町北1丁目36番 | 宇多津駅より1,500m | 1万9900 円/m2 | 6万5785 円/坪 | -0.50 % | |
用途 工業地 利用現況 工場・倉庫 地積 2,641m2(798坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場、倉庫等が多い工業地域 |
29位 | 蓬莱町54番2外 | 丸亀駅より1,400m | 1万9900 円/m2 | 6万5785 円/坪 | -0.50 % | |
用途 工業地 利用現況 工場・倉庫 地積 3,644m2(1,102坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員22.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 幹線道路に接近した中規模工業地域 |
31位 | 富士見町5-12-7 | 丸亀駅より2,800m | 1万9700 円/m2 | 6万5123 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事業所、工場等が混在する地域 |
31位 | 港町147番13外 | 丸亀駅より1,400m | 1万9700 円/m2 | 6万5123 円/坪 | -0.51 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 2,961m2(895坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員14.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場が多い丸亀港に近い工業地域 |
33位 | 綾歌町岡田下字西新田156番1 | 岡田駅より1,000m | 1万8700 円/m2 | 6万1818 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 651m2(196坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が散在する農地の多い住宅地域 |