1位 | 下柏町字九郎左エ門渕西713番1 | 伊予三島駅より2,600m | 8万3100 円/m2 | 27万4710 円/坪 | -1.07 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・作業場 地積 1,449m2(438坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員16.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 自動車販売会社、店舗等が多い路線商業地域 |
2位 | 中曽根町字井垣340番5 | 伊予三島駅より1,500m | 7万5500 円/m2 | 24万9586 円/坪 | -1.31 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 452m2(136坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員30.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、店舗兼住宅等が多い国道沿いの路線商業地域 |
3位 | 妻鳥町字下井添1157番1外1筆 | 川之江駅より3,000m | 7万4500 円/m2 | 24万6280 円/坪 | -1.32 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・倉庫 地積 1,507m2(455坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南西・幅員19.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 大規模小売店舗を中心に量販店等が多い国道沿いの路線商業地域 |
4位 | 金生町下分字田中993番1 | 川之江駅より1,900m | 6万9200 円/m2 | 22万8760 円/坪 | -0.72 % | |
用途 商業地 利用現況 医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 634m2(191坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の店舗、金融機関等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 三島宮川4-1-24 | 伊予三島駅より620m | 6万3800 円/m2 | 21万0909 円/坪 | -0.47 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員13.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗や店舗併用住宅等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
6位 | 妻鳥町字金津子1743番4 | 川之江駅より3,500m | 5万7000 円/m2 | 18万8429 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のなかにアパート等が見られる住宅地域 |
7位 | 川之江町字松之本2451番2 | 川之江駅より550m | 5万6500 円/m2 | 18万6776 円/坪 | -0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
8位 | 三島中央5-9-12 | 伊予三島駅より240m | 5万6300 円/m2 | 18万6115 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 283m2(85坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.1m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に事務所等が見られる住宅地域 |
9位 | 金生町下分字馬木1209番3 | 川之江駅より2,200m | 5万5100 円/m2 | 18万2148 円/坪 | -0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
10位 | 下柏町字彦助屋敷233番5 | 伊予三島駅より2,300m | 5万3600 円/m2 | 17万7190 円/坪 | -0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 275m2(83坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に事業所が見られる住宅地域 |
11位 | 川之江町字下川原1815番3外 | 川之江駅より240m | 5万1800 円/m2 | 17万1239 円/坪 | -1.33 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模店舗兼住宅が多い駅に近い既成商業地域 |
12位 | 中曽根町字溝又1453番14 | 伊予三島駅より890m | 5万1500 円/m2 | 17万0247 円/坪 | -0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北・幅員4.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
13位 | 妻鳥町字竹屋敷939番6 | 川之江駅より2,800m | 5万0800 円/m2 | 16万7933 円/坪 | -0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
14位 | 中之庄町字宮ノ上618番5 | 伊予三島駅より950m | 4万8800 円/m2 | 16万1322 円/坪 | -0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
15位 | 上柏町字柳ノ内147番8 | 伊予三島駅より2,200m | 4万7200 円/m2 | 15万6033 円/坪 | -0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 川之江町字農人町北側1558番1 | 川之江駅より400m | 4万6900 円/m2 | 15万5041 円/坪 | -1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
17位 | 金生町山田井乙10番35 | 川之江駅より2,200m | 4万5400 円/m2 | 15万0082 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
18位 | 上分町字町西646番 | 川之江駅より3,900m | 4万4100 円/m2 | 14万5785 円/坪 | -1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等が混在する古くからの住宅地域 |
19位 | 中之庄町字光明1266番8 | 伊予三島駅より1,900m | 3万6500 円/m2 | 12万0661 円/坪 | -1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
20位 | 寒川町字江ノ元960番6外1筆 | 伊予寒川駅より1,700m | 3万3600 円/m2 | 11万1074 円/坪 | -0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ海に近い住宅地域 |
21位 | 土居町小林1184番1 | 伊予土居駅より920m | 3万3500 円/m2 | 11万0743 円/坪 | -1.18 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 418m2(126坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗等が見られる路線商業地域 |
22位 | 三島中央1丁目字陣屋2328番 | 伊予三島駅より1,200m | 3万1200 円/m2 | 10万3140 円/坪 | -0.32 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 32,810m2(9,925坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・南西・幅員17.0m 側道 四方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 製紙関連の大中規模倉庫が建ち並ぶ臨海工業地域 |
23位 | 金田町半田字下川地乙55番5 | 川之江駅より5,500m | 3万0700 円/m2 | 10万1487 円/坪 | -1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 455m2(137坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほかに中小工場が見られる既成住宅地域 |
24位 | 川之江町4087番19 | 川之江駅より1,900m | 2万2200 円/m2 | 7万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 3,928m2(1,188坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 製紙関連の中規模工場、倉庫が混在する工業地域 |
25位 | 豊岡町長田字小川原1024番5 | 伊予寒川駅より2,900m | 2万1800 円/m2 | 7万2066 円/坪 | -0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ちつつある郊外の住宅地域 |
26位 | 中之庄町字浜之前1699番 | 伊予三島駅より1,400m | 2万0500 円/m2 | 6万7768 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 1,703m2(515坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 製紙関連の中小規模倉庫、加工場等が建ち並んでいる臨海工業地域 |
27位 | 土居町津根2445番5 | 赤星駅より510m | 2万0200 円/m2 | 6万6776 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
28位 | 土居町土居301番4 | 伊予土居駅より1,200m | 1万9500 円/m2 | 6万4462 円/坪 | -1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地等が見られる住宅地域 |
29位 | 土居町津根3587番1 | 赤星駅より1,100m | 1万9300 円/m2 | 6万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 3,255m2(984坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北・幅員12.5m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、事務所、倉庫等が散在する地域 |
30位 | 寒川町字大門4765番31 | 伊予寒川駅より1,200m | 1万8300 円/m2 | 6万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 1,650m2(499坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員10.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 製紙関連の中小規模倉庫、加工場等が混在する臨海工業地域 |
31位 | 土居町小林1218番 | 伊予土居駅より920m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 410m2(124坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅や一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
32位 | 土居町蕪崎961番 | 伊予土居駅より2,500m | 1万2300 円/m2 | 4万0661 円/坪 | -1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 326m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅と農家住宅が混在する既成住宅地域 |
33位 | 土居町北野甲1619番1 | 関川駅より280m | 1万0700 円/m2 | 3万5371 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 603m2(182坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が混在する既成住宅地域 |
34位 | 新宮町新宮17番5 | 川之江駅より15,000m | 7000 円/m2 | 2万3140 円/坪 | -2.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員3.1m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の農家住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
35位 | 新宮町馬立4571番 | 川之江駅より18,000m | 5890 円/m2 | 1万9471 円/坪 | -1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 道路・北東・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅と農家住宅が見られる住宅地域 |