1位 | 稲生町15-15 | 三沢駅より15,000m | 3万1200 円/m2 | 10万3140 円/坪 | -0.64 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 437m2(132坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、営業所等が建ち並ぶ中心的商業地域 |
2位 | 稲生町19-9 | 三沢駅より16,000m | 2万6800 円/m2 | 8万8595 円/坪 | -0.74 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 397m2(120坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の店舗兼住宅が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
3位 | 東三番町3-3 | 三沢駅より15,000m | 2万6400 円/m2 | 8万7272 円/坪 | -0.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 325m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ既成商業地域 |
4位 | 西二番町8-49 | 三沢駅より16,000m | 2万5400 円/m2 | 8万3966 円/坪 | -0.78 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 273m2(82坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種小売店舗が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
5位 | 西十二番町4-12 | 三沢駅より16,000m | 2万4200 円/m2 | 7万9999 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
6位 | 大字相坂字小林18番1外 | 三沢駅より18,000m | 1万9100 円/m2 | 6万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・作業場 地積 602m2(182坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗のほか事業所等も混在する路線商業地域 |
7位 | 西十一番町8-10 | 三沢駅より16,000m | 1万9000 円/m2 | 6万2809 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中にアパート等が見られる区画整然とした住宅地域 |
8位 | 東三番町30-6 | 三沢駅より15,000m | 1万7400 円/m2 | 5万7520 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 494m2(149坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ中心部に近い閑静な住宅地域 |
9位 | 東十一番町20-7 | 三沢駅より14,000m | 1万6600 円/m2 | 5万4876 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる区画整然とした住宅地域 |
10位 | 東六番町2-29 | 三沢駅より18,000m | 1万6100 円/m2 | 5万3223 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員9.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅の中に事務所、工場等も見られる住宅地域 |
11位 | 東三番町38-27 | 三沢駅より15,000m | 1万5600 円/m2 | 5万1570 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・工場 地積 3,999m2(1,209坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員9.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車関連店舗、工場等が混在する国道沿いの路線商業地域 |
12位 | 西十五番町12-13 | 三沢駅より17,000m | 1万4800 円/m2 | 4万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に畑等も見られる住宅地域 |
13位 | 東二十四番町17-8 | 三沢駅より14,000m | 1万4700 円/m2 | 4万8595 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にアパート等が混在する住宅地域 |
14位 | 元町西3-5-45 | 三沢駅より15,000m | 1万4600 円/m2 | 4万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 352m2(106坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
15位 | 大字三本木字西小稲118番8 | 三沢駅より18,000m | 1万3000 円/m2 | 4万2975 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が増えつつある市街地南西方郊外の新興住宅地域 |
16位 | 大字奥瀬字中平52番2外 | 向山駅より26,000m | 7800 円/m2 | 2万5785 円/坪 | -2.50 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 392m2(118坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員12.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 公共施設、店舗、一般住宅等が混在する商業地域 |
17位 | 大字法量字焼山64番108 | 向山駅より39,000m | 6100 円/m2 | 2万0165 円/坪 | -1.61 % | |
用途 商業地 利用現況 旅館 地積 1,678m2(507坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員18.0m 側道 側道・東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 旅館、ホテル、別荘、飲食店が建ち並ぶ国道102号背後の温泉旅館街 |
18位 | 大字奥瀬字小沢口52番2 | 向山駅より27,000m | 6000 円/m2 | 1万9834 円/坪 | -1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 487m2(147坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する住宅地域 |
19位 | 大字三本木字西小稲193番 | 三沢駅より18,000m | 5400 円/m2 | 1万7851 円/坪 | -1.82 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 2,009m2(607坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅地域に隣接し宅地化が進んでいる宅地見込地地域 |
20位 | 大字沢田字下洗18番2外 | 下田駅より25,000m | 4300 円/m2 | 1万4214 円/坪 | -2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 882m2(266坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員13.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅の中に公共施設等が混在する県道沿いの住宅地域 |
21位 | 大字伝法寺字大窪1番16外 | 三沢駅より19,000m | 4000 円/m2 | 1万3223 円/坪 | -1.23 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 3,371m2(1,019坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員10.0m 側道 側道・東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小工場、事務所併用倉庫等が見られる内陸型の工業団地 |
21位 | 大字法量字前川原86番2 | 向山駅より29,000m | 4000 円/m2 | 1万3223 円/坪 | -2.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 645m2(195坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員11.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模農家住宅に畑地が混在する国道沿いの住宅地域 |
23位 | 大字奥瀬字仙ノ沢418番 | 向山駅より30,000m | 41 円/m2 | 137 円/坪 | -3.49 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 4,580m2(1,385坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員3.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高170m、ほぼ平坦の畑地も混在する杉の多い人工林地域 |