1位 | 赤池5丁目1314番 | 赤池駅より500m | 18万4000 円/m2 | 60万8264 円/坪 | +4.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に共同住宅等も混在する住宅地域 |
2位 | 赤池3丁目706番 | 赤池駅より100m | 18万2000 円/m2 | 60万1652 円/坪 | +0.55 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 530m2(160坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗兼共同住宅等が多く見られる駅に近い商業地域 |
3位 | 赤池町箕ノ手2番2410 | 赤池駅より1,000m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区画街路・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 区画整理地内の戸建住宅が建ち始めた住宅地域 |
4位 | 竹の山2丁目2110番 | 星ヶ丘駅より5,200m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +2.37 % | |
用途 商業地 利用現況 医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 706m2(213坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、共同住宅が見られる商業地域 |
5位 | 栄2丁目1603番 | 日進駅より0m | 16万8000 円/m2 | 55万5371 円/坪 | +2.44 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 704m2(212坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅を主とした駅前の商業地域 |
6位 | 竹の山3丁目807番外 | 星ヶ丘駅より5,600m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +1.22 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,538m2(465坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 沿道型店舗が建ち並ぶ県道沿いの路線商業地域 |
7位 | 竹の山2丁目1404番 | 星ヶ丘駅より5,200m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +2.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
8位 | 香久山2丁目2118番 | 星ヶ丘駅より4,700m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +2.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
9位 | 赤池南2丁目1604番 | 赤池駅より940m | 15万6000 円/m2 | 51万5702 円/坪 | +4.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い整然とした住宅地域 |
10位 | 米野木台2丁目2003番 | 米野木駅より500m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅のほか共同住宅も混在する住宅地域 |
11位 | 岩崎台2丁目1617番外 | 星ヶ丘駅より4,400m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +3.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に共同住宅も多い整然とした住宅地域 |
12位 | 栄1丁目604番 | 日進駅より500m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +2.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に空地もある区画整然とした住宅地域 |
13位 | 岩崎町芦廻間112番849 | 星ヶ丘駅より5,000m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +2.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 318m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
14位 | 栄4丁目603番 | 日進駅より850m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 2,973m2(899坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中高層マンション等が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 藤塚6丁目50番 | 赤池駅より1,800m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +3.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
15位 | 南ケ丘1丁目11番6 | 日進駅より1,100m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
17位 | 東山6丁目403番 | 日進駅より1,200m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
18位 | 梅森台2丁目79番3 | 平針駅より1,700m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が多い中空地等もみられる住宅地域 |
19位 | 浅田町茶園42番22 | 赤池駅より950m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
20位 | 岩崎町石兼33番10 | 星ヶ丘駅より4,900m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +1.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模戸建住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
21位 | 浅田町上ノ山60番40外 | 赤池駅より1,300m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・作業場・その他 利用状況表示 車庫 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に工場、空地等が混在する住宅地域 |
22位 | 東山1丁目1402番 | 日進駅より1,500m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +2.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員5.1m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
23位 | 浅田平子1丁目366番 | 赤池駅より1,300m | 7万8500 円/m2 | 25万9504 円/坪 | +2.75 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 814m2(246坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 大、中小工場を中心とした工業地域 |
24位 | 藤島町前田58番4 | 米野木駅より2,200m | 6万1500 円/m2 | 20万3305 円/坪 | +2.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 287m2(86坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
25位 | 米野木町農来120番7外 | 米野木駅より2,000m | 5830 円/m2 | 1万9272 円/坪 | +0.52 % | |
用途 市街化調整区域内の現況林地 利用現況 山林・その他 利用状況表示 雑木林 地積 2,508m2(758坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化調整区域 森林区分 地域森林計画対象区域 周辺の土地の利用現況 集落に比較的近い雑木の多い地域 |