1位 | 字城間東田田2693番1外 | 第二城間停より250m | 29万7000 円/m2 | 98万1818 円/坪 | +2.41 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 2,964m2(896坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員30.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 各種店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
2位 | 宮城4-3-2 | 小湾停より0m | 22万7000 円/m2 | 75万0413 円/坪 | +1.79 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 各種店舗、事務所兼共同住宅が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 内間1-14-3 | 沢岻入口停より60m | 20万9000 円/m2 | 69万0909 円/坪 | +2.96 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 196m2(59坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員15.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 各種店舗、銀行、アパート等が混在する商業地域 |
4位 | 仲西1-2-2 | 仲西停より220m | 20万3000 円/m2 | 67万1074 円/坪 | +3.05 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 372m2(112坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 各種店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 城間2-5-8 | 浦城小学校入口停より1m | 19万3000 円/m2 | 63万8016 円/坪 | +5.46 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 345m2(104坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅等が市道沿いに建ち並ぶ近隣商業地域 |
6位 | 字経塚西小島原893番3外 | 経塚駅より700m | 18万6000 円/m2 | 61万4876 円/坪 | +4.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区画街路・南東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、店舗兼共同住宅等が混在する区画整然とした住宅地域 |
7位 | 城間3-15-9 | 城間二丁目停より150m | 18万3000 円/m2 | 60万4958 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパートが混在する区画整理済の住宅地域 |
8位 | 伊祖4-8-1 | 浅野浦停より1m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +1.69 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・その他 利用状況表示 車庫 地積 928m2(280坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員29.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模店舗、事務所、アパートの混在する国道沿いの路線商業地域 |
9位 | 仲西2-2-17 | 仲西停より550m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +1.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が多い区画整理済の住宅地域 |
10位 | 勢理客4-15-1 | 勢理客停より380m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +13.89 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 2,052m2(620坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員16.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、工場、事務所等の建ち並ぶ工業地域 |
11位 | 安波茶2-15-1 | 浦添前田駅より800m | 16万2000 円/m2 | 53万5537 円/坪 | +0.62 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員18.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店が建ち並ぶ路線商業地域 |
12位 | 西原5-2-3 | 浦西団地入口停より1m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +6.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 636m2(192坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員26.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿線に店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
13位 | 屋富祖4-1-5 | 屋富祖入口停より0m | 15万4000 円/m2 | 50万9090 円/坪 | +1.32 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 384m2(116坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店舗等が混在する商業地域 |
14位 | 仲間3-13-5 | 浦添前田駅より500m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +2.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ街区整然とした住宅地域 |
15位 | 西原5-19-12 | 浦西停より170m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +2.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
16位 | 内間2-9-5 | 末吉団地前停より430m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
17位 | 港川1-11-3 | 第二城間停より900m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +3.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
18位 | 内間3-20-7 | 内間公民館前停より210m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅及び共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 字前田黒島原862番123 | 経塚駅より350m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +3.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
20位 | 勢理客1-15-31 | 勢理客停より700m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
21位 | 西洲2丁目4番4 | 卸商業団地前停より600m | 14万0000 円/m2 | 46万2809 円/坪 | +13.82 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 3,437m2(1,039坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ臨海工業地域 |
22位 | 屋富祖3-23-6 | 屋富祖停より400m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +1.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 246m2(74坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に共同住宅が見られる住宅地域 |
23位 | 経塚1-7-16 | 第二経塚停より270m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +2.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
24位 | 大平1-25-2 | 大平特別支援学校前停より300m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | +1.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
25位 | 安波茶1-12-9 | 浦添市役所前停より650m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +2.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
26位 | 字港川港川原281番18 | 港川停より800m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 220m2(66坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした中規模分譲住宅地域 |
26位 | 前田1-27-24 | 浦添前田駅より320m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅及び共同住宅等が混在する既成住宅地域 |
28位 | 牧港1-21-2 | 公民館入口停より80m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +1.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が混在する住宅地域 |
29位 | 仲間2-26-7 | 仲間停より150m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +3.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 258m2(78坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、共同住宅が混在する住宅地域 |
30位 | 沢岻1-15-8 | 沢岻小学校入口停より160m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北・幅員4.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
31位 | 宮城6-16-6 | 小湾停より270m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
32位 | 当山1-9-1 | 嘉数停より300m | 9万7700 円/m2 | 32万2975 円/坪 | +1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
33位 | 字港川越地原495番3 | 港川停より1,200m | 7万9200 円/m2 | 26万1818 円/坪 | +8.20 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 7,880m2(2,383坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員7.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、検査場、事務所等が混在する工業地域 |
34位 | 安波茶3丁目753番 | 安波茶停より140m | 4万7600 円/m2 | 15万7355 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 2,555m2(772坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅地域に隣接する熟成度の高い地域 |
35位 | 当山2丁目453番1 | 嘉数停より540m | 3万9900 円/m2 | 13万1900 円/坪 | +2.05 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,298m2(392坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅地域に近接した、開発が進む熟成度の高い地域 |