1位 | 宮里7-2-55 | 為又停より520m | 8万3000 円/m2 | 27万4380 円/坪 | +1.97 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,753m2(530坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員30.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに郊外型店舗、飲食店等が建ち並ぶ路線商業地域 |
2位 | 城1-4-3 | 大中停より80m | 7万4900 円/m2 | 24万7603 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 89m2(26坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員14.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
3位 | 宇茂佐の森4-2-15 | 名護バスターミナルより890m | 7万0000 円/m2 | 23万1404 円/坪 | +5.26 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 598m2(180坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員30.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 国道バイパス沿いに各種店舗や事務所、飲食店の建ち並ぶ路線商業地域 |
4位 | 東江4-2-9 | 名護職安前停より0m | 6万9100 円/m2 | 22万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 526m2(159坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員15.4m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗のほかアパート等が見られる既成商業地域 |
5位 | 大南1-4-10 | 大西停より1m | 6万6000 円/m2 | 21万8181 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 297m2(89坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 各種中小規模の店舗が建ち並ぶ近隣商業地域 |
6位 | 大東2-20-21 | 名護十字路停より250m | 5万1600 円/m2 | 17万0578 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 375m2(113坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に駐車場も見られる住宅地域 |
7位 | 宮里1-9-16 | 宮里1丁目停より90m | 4万9100 円/m2 | 16万2314 円/坪 | +0.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 ブロック造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
8位 | 大北2-7-2 | 大北停より50m | 4万8500 円/m2 | 16万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 759m2(229坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員16.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅のほか住宅等が見られる商業地域 |
9位 | 宇茂佐の森1丁目11番2 | 名護バスターミナルより450m | 4万7200 円/m2 | 15万6033 円/坪 | +1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 319m2(96坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅のほか共同住宅等が見られる区画整然とした住宅地域 |
10位 | 港2-12-2 | 名護市役所前停より500m | 4万5000 円/m2 | 14万8760 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
11位 | 大北3-3-19 | 名護商工高校前停より280m | 3万8900 円/m2 | 12万8595 円/坪 | +1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅のほかに空地等が見られる住宅地域 |
12位 | 字伊差川伊差川原62番 | 伊差川停より270m | 2万9600 円/m2 | 9万7851 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 306m2(92坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅及び農家住宅等が混在し、アパートも見られる既成住宅地域 |
13位 | 字我部祖河我部祖河161番 | 河知農協前停より150m | 1万8400 円/m2 | 6万0826 円/坪 | +1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 414m2(125坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅や農家住宅のほか畑等も多く見られる住宅地域 |
14位 | 字安和渡地原85番 | 第一安和停より90m | 1万8100 円/m2 | 5万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 504m2(152坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.7m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、農家住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
15位 | 字辺野古辺野古原85番外 | 辺野古停より150m | 1万6200 円/m2 | 5万3553 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 344m2(104坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.5m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅等が混在する住宅地域 |
16位 | 字源河浜原1117番 | 源河入口停より300m | 1万1200 円/m2 | 3万7024 円/坪 | +0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 358m2(108坪) 建物構造 ブロック造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員3.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅及び農家住宅が混在し、畑も見られる住宅地域 |
17位 | 字饒平名村内64番 | 饒平名停より130m | 8520 円/m2 | 2万8165 円/坪 | +0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員3.0m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅及び農家住宅が混在する既成住宅地域 |
18位 | 字名護嶽ノ後原5497番 | 名護城入口停より4,700m | 293 円/m2 | 968 円/坪 | +0.00 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 19,335m2(5,848坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 私道・幅員2.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 松、その他雑木が混在する自然林地域 |