1位 | 字宇地泊宇地泊原79番1 | 宇地泊停より1m | 19万0000 円/m2 | 62万8099 円/坪 | +4.40 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 205m2(62坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員30.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 飲食、サービス、物販関連店舗が建ち並ぶ沿道商業地域 |
2位 | 大山2-10-11 | 第一大山停より110m | 18万6000 円/m2 | 61万4876 円/坪 | +3.91 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 912m2(275坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北西・幅員30.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、店舗兼共同住宅が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 真志喜2-8-8 | 真志喜停より350m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +2.35 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 240m2(72坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所のほか共同住宅等も混在する区画整理済の商業地域 |
4位 | 大山6-25-20 | 宜野湾市営球場前停より140m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +3.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
5位 | 真志喜3-11-8 | 第二真志喜停より300m | 15万4000 円/m2 | 50万9090 円/坪 | +6.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 317m2(95坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅等が見られる区画整然とした住宅地域 |
6位 | 上原1-4-1 | 上原停より0m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 504m2(152坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員18.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、店舗兼共同住宅が多い路線商業地域 |
7位 | 大山7-5-5 | 老人ホーム愛誠園前停より160m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +2.80 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,158m2(652坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員50.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 字宇地泊西原519番 | 宇地泊停より300m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +2.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 288m2(87坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
9位 | 真栄原3-5-20 | 真栄原停より0m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +3.10 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、アパート等が多い商業地域 |
10位 | 野嵩1-14-2 | 宜野湾市役所前停より330m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +4.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
11位 | 宜野湾1-3-2 | 長田停より190m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +2.44 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 209m2(63坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員18.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗兼共同住宅、銀行、店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
12位 | 普天間1-11-15 | 普天間市場入口停より210m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +5.93 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 83m2(25坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、事務所のほか共同住宅も見られる商業地域 |
13位 | 大山3-24-2 | 伊佐停より500m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +5.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅等が混在する住宅地域 |
13位 | 新城2-38-10 | 新城停より0m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +5.98 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 213m2(64坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗ビル、営業所等が建ち並ぶ片側商業地域 |
15位 | 普天間2-46-9 | 普天間停より1m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +5.36 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員18.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに小規模小売店舗等が連たんする商業地域 |
15位 | 志真志4-31-6 | 志真志団地前停より110m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +4.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
17位 | 愛知2-7-18 | 愛知停より320m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +4.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心に、共同住宅も混在する住宅地域 |
18位 | 宜野湾1-3-11 | 長田停より280m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +7.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
19位 | 大山7-4-17 | 老人ホーム愛誠園前停より560m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +8.65 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 1,752m2(529坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫、店舗等が混在する工業地域 |
19位 | 嘉数2-1-11 | 広栄停より300m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +5.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、建売住宅のほかアパート等が混在する住宅地域 |
21位 | 我如古1-25-21 | 佐真下停より250m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
21位 | 新城2-20-3 | 新城停より400m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +3.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員7.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整然とした地域 |
23位 | 大謝名1-24-6 | 中大謝名停より410m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +5.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 306m2(92坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
24位 | 伊佐2-4-25 | 伊佐川停より90m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +2.20 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 291m2(88坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
25位 | 真栄原1-22-14 | 真栄原停より270m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | +4.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南西・幅員3.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅等が混在する既成住宅地域 |
26位 | 大山5-13-5 | 大山停より260m | 9万9500 円/m2 | 32万8925 円/坪 | +5.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 333m2(100坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
27位 | 普天間2-21-12 | 普天間入口停より200m | 9万8600 円/m2 | 32万5950 円/坪 | +1.65 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 198m2(59坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が多い既成商業地域 |
28位 | 喜友名1-24-5 | 喜友名停より150m | 8万9200 円/m2 | 29万4876 円/坪 | +3.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 408m2(123坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.3m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い古くからの住宅地域 |
29位 | 野嵩3-29-10 | 野嵩一丁目停より290m | 8万7000 円/m2 | 28万7603 円/坪 | +2.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 411m2(124坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる既成住宅地域 |
30位 | 我如古4丁目544番 | 我如古停より500m | 3万6500 円/m2 | 12万0661 円/坪 | +2.82 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,080m2(326坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 既成住宅地域に近隣する熟成度が中位の地域 |