1位 | 一宮町1-8-15 | 新居浜駅より2,300m | 9万2000 円/m2 | 30万4132 円/坪 | -2.23 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 185m2(55坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗、飲食店が建ち並ぶ普通商業地域 |
2位 | 繁本町1-8 | 新居浜駅より2,000m | 8万8100 円/m2 | 29万1239 円/坪 | -2.54 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員32.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模店舗、事務所が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 坂井町2-5-24 | 新居浜駅より190m | 7万7800 円/m2 | 25万7190 円/坪 | +0.26 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が多い駅前の商業地域 |
4位 | 坂井町1-5-8 | 新居浜駅より500m | 7万3500 円/m2 | 24万2975 円/坪 | -2.39 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 587m2(177坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、一般住宅が混在する路線商業地域 |
5位 | 河内町10-12 | 新居浜駅より2,400m | 6万6100 円/m2 | 21万8512 円/坪 | -0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.1m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住環境の良い住宅地域 |
6位 | 久保田町2-12-38 | 新居浜駅より2,000m | 6万3100 円/m2 | 20万8595 円/坪 | -1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い利便性の良い住宅地域 |
7位 | 坂井町2-1-13 | 新居浜駅より400m | 6万2700 円/m2 | 20万7272 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 駅近くに一般住宅が区画整然と建ち並ぶ住宅地域 |
8位 | 一宮町2-6-23 | 新居浜駅より2,300m | 6万1900 円/m2 | 20万4628 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性のよい住宅地域 |
9位 | 郷2-4-1 | 多喜浜駅より1,500m | 5万5100 円/m2 | 18万2148 円/坪 | -2.13 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・作業場 地積 899m2(271坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北・幅員20.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事務所等が見られる路線商業地域 |
10位 | 徳常町8-41 | 新居浜駅より2,500m | 5万4200 円/m2 | 17万9173 円/坪 | -1.09 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小規模店舗、医院等が混在する既成商業地域 |
11位 | 萩生字本郷722番5外4筆 | 新居浜駅より3,300m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | -2.23 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 523m2(158坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗、事務所等が建ち並ぶ国道沿いの路線商業地域 |
12位 | 庄内町5-3-26 | 新居浜駅より850m | 5万1200 円/m2 | 16万9256 円/坪 | -1.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかに農地も見られる閑静な住宅地域 |
13位 | 庄内町3-12-5 | 新居浜駅より1,600m | 4万8800 円/m2 | 16万1322 円/坪 | -1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 徳常町5-33 | 新居浜駅より2,700m | 4万5200 円/m2 | 14万9421 円/坪 | -2.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 114m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗併用住宅が建ち並ぶ既成商業地域 |
15位 | 新田町1-6-3 | 新居浜駅より3,600m | 4万2600 円/m2 | 14万0826 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等の混在する住宅地域 |
16位 | 高木町10-16 | 新居浜駅より960m | 4万2500 円/m2 | 14万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
17位 | 桜木町16-74 | 新居浜駅より3,000m | 4万2100 円/m2 | 13万9173 円/坪 | -1.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに公営住宅等が見られる住宅地域 |
18位 | 菊本町2-3-31 | 新居浜駅より3,100m | 4万2000 円/m2 | 13万8842 円/坪 | -2.33 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員11.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗兼住宅が多い近隣商業地域 |
19位 | 若水町1-9-18 | 新居浜駅より3,000m | 3万9100 円/m2 | 12万9256 円/坪 | -2.74 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 132m2(39坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員8.4m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗が多い既成商業地域 |
20位 | 新須賀町2-6-8 | 新居浜駅より2,800m | 3万8700 円/m2 | 12万7933 円/坪 | -1.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南・幅員4.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅の中に工場等が見られる住宅地域 |
21位 | 東雲町3-5-3 | 新居浜駅より2,300m | 3万8500 円/m2 | 12万7272 円/坪 | -1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
22位 | 中萩町6-11 | 新居浜駅より3,300m | 3万7400 円/m2 | 12万3636 円/坪 | -1.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い学校に近い住宅地域 |
23位 | 土橋2-14-24 | 新居浜駅より2,500m | 3万7100 円/m2 | 12万2644 円/坪 | -2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 305m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.4m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い環境の良い住宅地域 |
24位 | 郷1-16-15 | 新居浜駅より2,100m | 3万6500 円/m2 | 12万0661 円/坪 | -1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のなかに農地が見られる住宅地域 |
25位 | 中村松木1-9-36 | 新居浜駅より1,200m | 3万5200 円/m2 | 11万6363 円/坪 | -1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.1m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い中、農地も見られる住宅地域 |
26位 | 横水町6-21 | 新居浜駅より2,100m | 3万4900 円/m2 | 11万5371 円/坪 | -1.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・西・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
27位 | 中西町1-5 | 新居浜駅より2,900m | 3万4000 円/m2 | 11万2396 円/坪 | -1.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・西・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
28位 | 沢津町2-6-15 | 新居浜駅より4,100m | 3万2100 円/m2 | 10万6115 円/坪 | -1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
29位 | 田の上2-16-66 | 多喜浜駅より700m | 3万1600 円/m2 | 10万4462 円/坪 | -1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
30位 | 上泉町7-43 | 新居浜駅より2,300m | 3万1200 円/m2 | 10万3140 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
31位 | 松神子2-5-14 | 多喜浜駅より600m | 3万0500 円/m2 | 10万0826 円/坪 | -2.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 258m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
32位 | 船木字国領甲4839番4 | 新居浜駅より4,200m | 3万0000 円/m2 | 9万9173 円/坪 | -0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・西・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
33位 | 萩生字治良丸2750番12 | 中萩駅より3,400m | 2万9500 円/m2 | 9万7520 円/坪 | -1.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
34位 | 萩生字本郷821番2 | 中萩駅より2,400m | 2万9300 円/m2 | 9万6859 円/坪 | -1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 312m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗等が見られる住宅地域 |
35位 | 北内町3-6-19 | 新居浜駅より3,500m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -2.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地が見られる住宅地域 |
36位 | 八幡1-16-20 | 新居浜駅より4,300m | 2万8500 円/m2 | 9万4214 円/坪 | -2.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
37位 | 中村3-4-28 | 新居浜駅より3,600m | 2万8200 円/m2 | 9万3223 円/坪 | -1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
38位 | 東田2丁目甲1721番7 | 新居浜駅より3,700m | 2万8100 円/m2 | 9万2892 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農地が見られる住宅地域 |
39位 | 宇高町4-7-15 | 新居浜駅より4,200m | 2万6700 円/m2 | 8万8264 円/坪 | -2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と作業所が見られる海に近い住宅地域 |
40位 | 岸の上町1-9-33 | 新居浜駅より2,000m | 2万6600 円/m2 | 8万7933 円/坪 | -1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
41位 | 垣生4-2-6 | 多喜浜駅より1,200m | 2万3200 円/m2 | 7万6694 円/坪 | -2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
41位 | 多喜浜4-2-49 | 多喜浜駅より1,800m | 2万3200 円/m2 | 7万6694 円/坪 | -2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い工業団地に近い住宅地域 |
43位 | 萩生字旦ノ上1620番63 | 中萩駅より1,600m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | -2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が区画整然と建ち並ぶ住宅地域 |
44位 | 阿島1-4-56 | 多喜浜駅より3,400m | 1万9900 円/m2 | 6万5785 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 8,763m2(2,650坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫、事業所等が建ち並ぶ臨海工業地域 |
45位 | 大生院字戸屋鼻宮ノ谷1942番20 | 中萩駅より2,300m | 1万9500 円/m2 | 6万4462 円/坪 | -2.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 220m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員6.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外の区画整然とした住宅地域 |
46位 | 垣生3丁目乙306番5 | 多喜浜駅より2,400m | 1万5900 円/m2 | 5万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 4,430m2(1,340坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ港に近い工業団地 |
47位 | 黒島1-5-54 | 多喜浜駅より2,900m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,996m2(1,208坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員18.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場が建ち並ぶ臨海工業団地 |
48位 | 別子山字保土野甲352番1 | 新居浜駅より32,000m | 4100 円/m2 | 1万3553 円/坪 | -1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 618m2(186坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、学校等が混在する山間部の住宅地域 |