1位 | 常盤町4丁目2番4外 | 今治駅より650m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | -1.69 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 149m2(45坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 5階建 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員25.0m 側道 側道・南西 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、銀行、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 北日吉町1-2-7 | 今治駅より120m | 8万4100 円/m2 | 27万8016 円/坪 | -0.36 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員12.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
3位 | 北宝来町3丁目1番28 | 今治駅より330m | 7万9600 円/m2 | 26万3140 円/坪 | -1.24 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 261m2(78坪) 建物構造 鉄骨造 5階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員15.0m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層事務所ビル等が建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
4位 | 南大門町1丁目4番18 | 今治駅より410m | 7万9000 円/m2 | 26万1157 円/坪 | -1.50 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 103m2(31坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 4階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、飲食店、一般住宅等が混在する既成商業地域 |
5位 | 松本町1丁目7番2 | 今治駅より1,000m | 7万8100 円/m2 | 25万8181 円/坪 | -2.50 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 231m2(69坪) 建物構造 鉄骨造 6階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.8m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店舗の多い中心市街地の商業地域 |
6位 | 南大門町3丁目1番9 | 今治駅より500m | 7万1000 円/m2 | 23万4710 円/坪 | -0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.9m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ環境の良い住宅地域 |
7位 | 北日吉町3-4-30 | 今治駅より1,100m | 6万5700 円/m2 | 21万7190 円/坪 | -0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
8位 | 旭町3丁目4番8 | 今治駅より1,200m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | -0.78 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 191m2(57坪) 建物構造 鉄骨造 4階建 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員25.0m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模店舗併用住宅が多い既成商業地域 |
9位 | 片山2-5-60 | 今治駅より1,900m | 6万0600 円/m2 | 20万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.5m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 南高下町1-1-41 | 今治駅より2,700m | 6万0000 円/m2 | 19万8347 円/坪 | -0.33 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 675m2(204坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員9.0m 側道 背面道 用途区分 準工業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
11位 | 別名字中河原149番14 | 今治駅より3,200m | 5万8100 円/m2 | 19万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.7m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い中、農地も見られる住宅地域 |
12位 | 末広町4丁目2番6 | 今治駅より1,500m | 5万6700 円/m2 | 18万7438 円/坪 | -1.90 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員20.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗と一般住宅等が混在する商業地域 |
13位 | 鯉池町2-1-5 | 鯉池入口バス停より290m | 5万5300 円/m2 | 18万2809 円/坪 | -1.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 軽量鉄骨造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.4m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
14位 | 地堀1-2-23 | 波止浜駅より950m | 5万3900 円/m2 | 17万8181 円/坪 | -3.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 110m2(33坪) 建物構造 鉄骨造 2階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
15位 | 枝堀町1丁目6番18 | 御厩通りバス停より300m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | -1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員8.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
16位 | 大三島町宮浦9100番5外1筆 | 神社バス停より1m | 4万7500 円/m2 | 15万7024 円/坪 | -1.04 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 289m2(87坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員17.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 おみやげ店舗、飲食店等が建ち並ぶ大山祇神社周辺の商業地域 |
16位 | 宮下町1-4-44 | 今治駅より900m | 4万7500 円/m2 | 15万7024 円/坪 | -0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
18位 | 阿方字梨子谷甲489番11外1筆 | 阿方バス停より180m | 4万7200 円/m2 | 15万6033 円/坪 | -0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.3m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地等が見られる住宅地域 |
19位 | 伯方町木浦字殿ヶ市甲3449番4 | 木浦港より790m | 4万7000 円/m2 | 15万5371 円/坪 | -2.08 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 172m2(52坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 5階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員14.2m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
19位 | 立花町3-4-21 | 今治駅より2,100m | 4万7000 円/m2 | 15万5371 円/坪 | -0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
21位 | 郷新屋敷町1-2-3 | 伊予富田駅より1,500m | 4万5100 円/m2 | 14万9090 円/坪 | -1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
22位 | 南鳥生町2-1-24 | 鳥生バス停より200m | 4万3900 円/m2 | 14万5123 円/坪 | -1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか共同住宅等も見られる住宅地域 |
23位 | 地堀4-4-16 | 波止浜駅より1,300m | 4万3500 円/m2 | 14万3801 円/坪 | -2.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
24位 | 南高下町3-5-24 | 今治駅より2,700m | 4万3400 円/m2 | 14万3471 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北東・幅員4.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ利便性の良い既成住宅地域 |
25位 | 郷本町2-1-25 | 今治駅より2,500m | 4万3200 円/m2 | 14万2809 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
26位 | 中堀2-7-22 | 波止浜駅より950m | 4万3000 円/m2 | 14万2148 円/坪 | -2.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
27位 | 別宮町9-5-48 | 今治駅より1,200m | 4万2200 円/m2 | 13万9504 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.3m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
28位 | 山路字大坪431番7外 | 今治駅より2,000m | 4万1500 円/m2 | 13万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 住宅、工場、倉庫等が混在する既成住宅地域 |
29位 | 大新田町5-5-9 | 今治駅より2,500m | 4万0900 円/m2 | 13万5206 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.2m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
30位 | 東村4-3-44 | 伊予富田駅より2,600m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | -0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多い住宅地域 |
31位 | しまなみヒルズ8番7 | 今治駅より2,800m | 3万8200 円/m2 | 12万6280 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模の住宅が多い環境の良い高台の住宅地域 |
32位 | 大正町6-1-64 | 今治駅より1,200m | 3万8100 円/m2 | 12万5950 円/坪 | -1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 用途区分 準工業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、工場等が混在する住宅地域 |
33位 | 波止浜字赤崎10番68 | 波止浜駅より1,000m | 3万7600 円/m2 | 12万4297 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
34位 | 近見町4-5-12 | 白津バス停より400m | 3万7500 円/m2 | 12万3966 円/坪 | -1.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 118m2(35坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
35位 | 矢田字後山乙360番25 | 今治駅より3,700m | 3万5900 円/m2 | 11万8677 円/坪 | -0.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
35位 | 高市字コモイケ甲42番15 | 伊予富田駅より730m | 3万5900 円/m2 | 11万8677 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 私道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
37位 | 本町5-6-5 | 今治駅より1,500m | 3万5600 円/m2 | 11万7685 円/坪 | -3.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員8.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模な小売店舗兼住宅が建ち並ぶ既存の商業地域 |
37位 | 喜田村4-7-20 | 五軒家バス停より600m | 3万5600 円/m2 | 11万7685 円/坪 | -1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、アパート、工場等が混在する既成住宅地域 |
39位 | 徳重字川崎71番12 | 伊予富田駅より2,700m | 3万5300 円/m2 | 11万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が散在する郊外の住宅地域 |
40位 | 大西町紺原甲127番1 | 大西駅より700m | 3万5200 円/m2 | 11万6363 円/坪 | -1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 356m2(107坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.3m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
41位 | 波方町樋口字向新開甲59番1 | 波方支所バス停より300m | 3万4200 円/m2 | 11万3057 円/坪 | -2.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 313m2(94坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.5m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が見られる周囲に農地の多い住宅地域 |
42位 | 唐子台東1丁目14番14 | 唐子台西バス停より200m | 3万2500 円/m2 | 10万7438 円/坪 | -2.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ高台の区画整然とした閑静な住宅地域 |
43位 | 波方町郷字郷乙415番296 | 波止浜駅より2,300m | 3万2200 円/m2 | 10万6446 円/坪 | -0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
44位 | 大西町九王甲2256番22 | 大西駅より480m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | -0.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
45位 | 大西町新町甲373番外1筆 | 大西駅より130m | 3万0600 円/m2 | 10万1157 円/坪 | -1.92 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 321m2(97坪) 建物構造 鉄骨造 2階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.5m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅、一般住宅が混在する商業地域 |
46位 | 波止浜字赤崎6番137 | 波止浜駅より1,100m | 3万0000 円/m2 | 9万9173 円/坪 | -2.60 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 995m2(300坪) 建物構造 鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.2m 側道 側道・南 用途区分 準工業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が多い臨海工業地域 |
47位 | 波方町養老字岡本甲683番3 | 波方支所バス停より1,500m | 2万9600 円/m2 | 9万7851 円/坪 | -2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 417m2(126坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.3m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅が見られる周囲に農地の多い住宅地域 |
48位 | 湊町2-2-38 | 今治駅より3,200m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | -1.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.9m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模漁家住宅が多い漁港に面した住宅地域 |
49位 | 大西町九王甲1907番31 | 大西駅より1,300m | 2万8700 円/m2 | 9万4876 円/坪 | -1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
50位 | 桜井団地2-5-9 | 団地2丁目バス停より80m | 2万6600 円/m2 | 8万7933 円/坪 | -1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
51位 | 桜井1-2-54 | 伊予桜井駅より1,900m | 2万6500 円/m2 | 8万7603 円/坪 | -1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員6.3m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
52位 | 波方町波方字桑坂甲1933番51 | 波方福祉センター入口バス停より1,000m | 2万5500 円/m2 | 8万4297 円/坪 | -2.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.2m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
53位 | 宅間字町田甲825番4 | 宅間バス停より680m | 2万5200 円/m2 | 8万3305 円/坪 | -2.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 415m2(125坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、タオル工場等が見られる地域 |
54位 | 桜井4-6-36 | 伊予桜井駅より800m | 2万5100 円/m2 | 8万2975 円/坪 | -1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
55位 | 波方町樋口字畔田甲823番1 | 波方駅より230m | 2万4300 円/m2 | 8万0330 円/坪 | -2.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する住宅地域 |
56位 | 大西町大井浜154番8 | 大西駅より1,100m | 2万3500 円/m2 | 7万7685 円/坪 | -1.26 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 2,452m2(741坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員10.2m 用途区分 工業専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場が建ち並ぶ工業団地 |
57位 | 富田新港1丁目2番2 | 伊予富田駅より2,900m | 2万2900 円/m2 | 7万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,200m2(968坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員15.5m 用途区分 工業専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ臨海工業地域 |
58位 | 東鳥生町5丁目16番 | 港大橋バス停より430m | 2万2200 円/m2 | 7万3388 円/坪 | -0.45 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・作業場・その他 利用状況表示 車庫 地積 2,763m2(835坪) 建物構造 鉄骨造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員11.8m 用途区分 工業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫、事業所等が建ち並ぶ工業地域 |
59位 | 高部字家ノ下甲858番2外2筆 | 波止浜駅より600m | 2万2100 円/m2 | 7万3057 円/坪 | -2.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 423m2(127坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
60位 | 吉海町八幡133番2 | 吉海支所バス停より50m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | -2.27 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 445m2(134坪) 形状 台形 建物構造 木造 1階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員15.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 国道沿いに小売店舗、事務所、住宅、農地が混在する近隣商業地域 |
61位 | 朝倉北甲633番80 | 伊予桜井駅より2,800m | 2万1200 円/m2 | 7万0082 円/坪 | -2.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
62位 | 伯方町木浦字前大屋甲4632番12外2筆 | 木浦港より1,100m | 2万1100 円/m2 | 6万9752 円/坪 | -2.31 % | |
愛媛県今治市伯方町木浦字前大屋甲4632番12外2筆 用途 工業地 利用現況 工場 地積 977m2(295坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 造船関連の中小規模工場と一般住宅が混在する臨海工業地域 |
63位 | 伯方町木浦字打越甲3289番7 | 木浦港より1,000m | 2万0700 円/m2 | 6万8429 円/坪 | -3.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 194m2(58坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ環境の良い住宅地域 |
64位 | 玉川町小鴨部字居屋敷甲300番 | 今治駅より5,400m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | -0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 450m2(136坪) 形状 台形 建物構造 木造 1階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
64位 | 大西町星浦甲58番46 | 星之浦海浜公園バス停より400m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | -1.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 271m2(81坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
66位 | 菊間町浜114番 | 菊間駅より260m | 2万0400 円/m2 | 6万7438 円/坪 | -0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・北東・幅員6.8m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域及び市街化調整区域以外の都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
66位 | 山口乙3番21 | 三軒屋バス停より990m | 2万0400 円/m2 | 6万7438 円/坪 | -3.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
68位 | 菊間町浜879番 | 菊間駅より380m | 1万8000 円/m2 | 5万9504 円/坪 | -2.17 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南西・幅員4.8m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域及び市街化調整区域以外の都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、一般住宅等が混在する既成商業地域 |
69位 | 玉川町法界寺字タニノ内甲224番1 | 法界寺バス停より400m | 1万7900 円/m2 | 5万9173 円/坪 | -2.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 684m2(206坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる古くからの住宅地域 |
70位 | 玉川町長谷字柳ケ辻甲966番5 | 長谷大下バス停より100m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | -3.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 466m2(140坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が見られる住宅地域 |
71位 | 菊間町長坂1579番 | 菊間駅より1,000m | 1万5600 円/m2 | 5万1570 円/坪 | -3.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 226m2(68坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域及び市街化調整区域以外の都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
72位 | 宮窪町宮窪2755番外3筆 | 宮窪桟橋バス停より200m | 1万5400 円/m2 | 5万0909 円/坪 | -3.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小規模な店舗併用住宅が見られる近隣商業地域 |
73位 | 朝倉上甲2442番61 | 明神橋バス停より1,300m | 1万5000 円/m2 | 4万9586 円/坪 | -3.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.8m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の区画整然とした住宅地域 |
74位 | 菊間町佐方294番 | 伊予亀岡駅より600m | 1万4100 円/m2 | 4万6611 円/坪 | -2.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域及び市街化調整区域以外の都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
75位 | 宮窪町宮窪2855番 | 宮窪桟橋バス停より250m | 1万3800 円/m2 | 4万5619 円/坪 | -4.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員2.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
76位 | 朝倉上甲1160番1外1筆 | 平林バス停より130m | 1万3100 円/m2 | 4万3305 円/坪 | -3.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 451m2(136坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員5.3m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の農家住宅、農地等が見られる郊外の閑静な住宅地域 |
77位 | 関前岡村甲528番 | 岡村港より130m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -5.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 270m2(81坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が密集する既成住宅地域 |
78位 | 吉海町八幡27番 | 幸バス停より250m | 1万0200 円/m2 | 3万3719 円/坪 | -2.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 形状 台形 建物構造 木造 1階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に小売店舗が見られる既存の住宅地域 |
79位 | 高部字辻堂甲1087番1 | 波止浜駅より400m | 9900 円/m2 | 3万2727 円/坪 | -1.98 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,272m2(384坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員1.3m・未舗装 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 既成住宅地域に隣接する熟成度の高い地域 |
80位 | 玉川町鈍川字榎木原丙68番2 | 日之浦バス停より110m | 9100 円/m2 | 3万0082 円/坪 | -2.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 407m2(123坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる県道沿いの住宅地域 |
81位 | 伯方町叶浦字寺山甲548番 | 叶浦バス停より550m | 8800 円/m2 | 2万9090 円/坪 | -2.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 366m2(110坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員3.5m 側道 側道・西 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
82位 | 宮窪町余所国971番3外1筆 | 余所国バス停より150m | 8500 円/m2 | 2万8099 円/坪 | -5.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 461m2(139坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員3.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅の中に作業場が見られる海に近い住宅地域 |
83位 | 伯方町北浦字吉田甲888番2 | 吉田バス停より210m | 7800 円/m2 | 2万5785 円/坪 | -3.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 285m2(86坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ海に近い住宅地域 |
84位 | 吉海町名4561番 | 下田水四ッ角バス停より70m | 7700 円/m2 | 2万5454 円/坪 | -3.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 394m2(119坪) 形状 台形 建物構造 木造 1階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅のほかに農地が見られる海に近い住宅地域 |
85位 | 大三島町宮浦4183番外1筆 | トンネル下バス停より180m | 7500 円/m2 | 2万4793 円/坪 | -3.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 451m2(136坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員2.2m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
86位 | 上浦町井口3477番4 | 多々羅の里バス停より250m | 6150 円/m2 | 2万0330 円/坪 | -3.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
87位 | 上浦町盛2648番外1筆 | 盛港より350m | 5050 円/m2 | 1万6694 円/坪 | -4.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 411m2(124坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員3.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅及び一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
88位 | 旦字東荒神山乙56番3 | 伊予桜井駅より2,000m | 205 円/m2 | 677 円/坪 | -2.38 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 3,077m2(930坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員2.5m 都市計画区分 市街化調整区域 公園区分 国立公園地域 周辺の土地の利用現況 標高45m、約25度の概ね北向傾斜で、畑に隣接した自然林地域 |